• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胆管癌におけるマイトファジー経路の役割とその分子生物学的機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K16547
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

塩崎 弘憲  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (30896816)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード胆管癌 / ライソゾーム / マイトファジー / オートファジー / マイトファジー経路
研究開始時の研究の概要

胆管癌の有効な抗がん剤が限られている背景に胆管癌における乏血性、低酸素化の関与が考えられている。オートファジーや低酸素誘導性因子(hypoxia-inducible factor:HIF)により誘導されるミトコンドリア特異的オートファジーであるマイトファジーが抗がん剤耐性や上皮間葉系転換の活性化に関与していると考えられているが、これらを標的とした決定的な打開策は皆無である。本研究は、HIFによるオートファジー/マイトファジー誘導機構の役割を、オートファジーの最終分解系であるライソゾームに着目することで明らかにし、胆管癌に対する新たな治療戦略を検討することである。

研究実績の概要

胆管癌は外科的治療を含めた様々な化学療法を用いた集学的治療が期待されているが、有効な抗がん剤が限られていることから、依然として生存率は燦々たる状況である。有効な抗がん剤が限られている背景には胆管癌における乏血性、低酸素化が関係していると考えられており、自己エネルギー供給機構であるオートファジーや低酸素誘導性因子(hypoxia-inducible factor:HIF)により誘導されるミトコンドリア特異的オートファジーであるマイトファジーが抗がん剤耐性や上皮間葉系転換(EMT)の活性化に関与していると考えられているが、これらを標的とした決定的な打開策は皆無である。本研究の目的は、常に低酸素状態にある胆管癌における、HIFによるオートファジー/マイトファジー誘導機構の分子生物学的役割を、オートファジーの最終分解系であるライソゾームに着目することで明らかにし、胆管癌に対する新たな治療戦略を検討することである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

胆道癌細胞株(Noz, OCUG1)においてはオートファジー関連蛋白であるLAMP2やLC3の発現量に大きな差を認めた。

今後の研究の推進方策

臨床サンプルを用いたオートファジー機構と予後の解析として本学附属病院にて肝外胆管がんに対し膵切除術を施行した患者の病理検体を用いて免疫染色を行い、オートファジーの発現と予後の評価を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] A Multidisciplinary Treatment Strategy With Conversion Surgery for Hepatocellular Carcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      SHIOZAKI HIRONORI、FURUKAWA KENEI、HARUKI KOICHIRO、MATSUMOTO MICHINORI、UWAGAWA TADASHI、ONDA SHINJI、YAMAHATA YUTO、ISHIZAKI SHUNTA、ABE KYOHEI、FUJIOKA SHUICHI、NAKASEKO YUICHI、OKAMOTO TOMOYOSHI、IKEGAMI TORU
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 43 号: 4 ページ: 1761-1766

    • DOI

      10.21873/anticanres.16329

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Observational Strategy for Nonfunctional Pancreatic Neuroendocrine Neoplasms With Texture Analysis: A Multicenter Retrospective Study2023

    • 著者名/発表者名
      SHIOZAKI HIRONORI、GOCHO TAKESHI、SHIRAI YOSHIHIRO、TAKANO YUKI、OHKI KAZUYOSHI、SUKA MACHI、OKAMOTO TOMOYOSHI、FUJIOKA SHUICHI、TOYA NAOKI、IKEGAMI TORU
    • 雑誌名

      Cancer Diagnosis & Prognosis

      巻: 3 号: 5 ページ: 543-550

    • DOI

      10.21873/cdp.10253

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel combined C‐reactive protein‐albumin ratio and modified albumin‐bilirubin score can predict long‐term outcomes in patients with hepatocellular carcinoma after hepatic resection2023

    • 著者名/発表者名
      Aida Takashi、Haruki Koichiro、Akaoka Munetoshi、Furukawa Kenei、Onda Shinji、Shirai Yoshihiro、Shiozaki Hironori、Takahashi Keita、Oikawa Tsunekazu、Ikegami Toru
    • 雑誌名

      Annals of Gastroenterological Surgery

      巻: 8 号: 1 ページ: 143-150

    • DOI

      10.1002/ags3.12727

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] D1 Distal Pancreatectomy for Left-sided Pancreatic Ductal Adenocarcinoma Is Justifiable: A Propensity-score Matched Multicenter Study2022

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO TARO、GOCHO TAKESHI、TSUNEMATSU MASASHI、SHIRAI YOSHIHIRO、HAMURA RYOGA、HARUKI KOICHIRO、ABE KYOHEI、OKAMOTO TOMOYOSHI、SHIOZAKI HIRONORI、FUJIOKA SHUICHI、IWASE RYOTA、KUMAGAI YU、USUBA TERUYUKI、IKEGAMI TORU
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 43 号: 1 ページ: 201-208

    • DOI

      10.21873/anticanres.16150

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of an enteral nutrient-rich therapy with omega-3 fatty acids in patients with unresectable or recurrent biliary tract cancer or pancreatic cancer during chemotherapy: a case?control study2022

    • 著者名/発表者名
      Abe Kyohei、Uwagawa Tadashi、Hamura Ryoga、Shirai Yoshihiro、Yasuda Jungo、Furukawa Kenei、Shiozaki Hironori、Onda Shinji、Gocho Takeshi、Ikegami Toru
    • 雑誌名

      Medical Oncology

      巻: 39 号: 6

    • DOI

      10.1007/s12032-021-01625-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preoperative cachexia index can predict the prognosis of extrahepatic biliary tract cancer after resection.2022

    • 著者名/発表者名
      Hamura R, Haruki K, Shirai Y, Tanji Y, Taniai T, Okui N, Furukawa K, Shiozaki H, Onda S, Ikegami T.
    • 雑誌名

      Surg Oncol.

      巻: 44 ページ: 101825-101825

    • DOI

      10.1016/j.suronc.2022.101825

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Usefulness of the mesopancreas-first approach using isolating tape in conversion surgery for pancreatic cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki Hironori、Fujioka Shuichi、Toya Naoki、Ikegami Toru
    • 雑誌名

      Surgical Oncology

      巻: 45 ページ: 101850-101850

    • DOI

      10.1016/j.suronc.2022.101850

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 膵頭十二指腸切除における重症合併症予測因子としての好酸球計測の意義2022

    • 著者名/発表者名
      塩崎弘憲
    • 学会等名
      第122回日本外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵頭十二指腸切除後の末梢血好酸球比率の推移を用いた重症合併症発生診断2022

    • 著者名/発表者名
      塩崎弘憲
    • 学会等名
      第77回日本消化器外科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Segment IV approach: Our original concept for securing laparoscopic cholecystectomy2022

    • 著者名/発表者名
      Hironori Shiozaki
    • 学会等名
      第34回日本肝胆膵外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi