研究課題/領域番号 |
22K16559
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分55030:心臓血管外科学関連
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
溝口 高弘 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (90844796)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 他家細胞 / 再生医療 / 同種細胞 |
研究開始時の研究の概要 |
細胞移植による再生医療の普及のポイントの一つは、移植細胞の製造の低コスト化と治療効果の高い細胞の移植である。我々は、このポイントを解決する方法として、他人の細胞を移植する同種細胞移植の研究を行っている。臨床応用を考えた時に、同種細胞を移植を可能にする為には、移植する細胞をバンク化する必要がある。その為、本研究は、最適な移植細胞の指標を決めることを目標に研究を実施し、将来の再生医療の普及に貢献すると考えられる。
|
研究実績の概要 |
研究代表者が所属する研究室では、臨床研究として、「再生医療を想定した他家細胞バンク構築に関する臨床研究 (UMIN000042301)」を実施している。本研究では、この臨床研究でバンク化した線維芽細胞の機能解析を行う。 今年度は、ドナー5名からの線維芽細胞5株に対して実験を行った。 P1で保存している細胞を培養し、P3~P10までにおける倍加実験を行ったところ、ドナー4株のP3~P10までの倍加時間は、12~18時間であった。また、P3~P10までの細胞で、線維芽細胞シートが作製できることを確認した。 P3~P10まで細胞を用いて、24-well plateの1ウェルに5x105個の細胞を播種して72時間培養した時の培養上清中のVEGF濃度およびHGF濃度は、それぞれ2000pg/mL以上であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ドナー由来線維芽細胞の倍加時間および細胞シートとしての機能を検証することが出来た為。
|
今後の研究の推進方策 |
ドナー線維芽細胞に特異的に発現している細胞表面抗原分子を解析する。
|