研究課題/領域番号 |
22K16727
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
藤谷 晃亮 産業医科大学, 医学部, 助教 (70804714)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | オキシトシン / 慢性疼痛 / 線維筋痛症 / トランスジェニックラット / バソプレッシン / シナプス可塑性 / パッチクランプ法 |
研究開始時の研究の概要 |
下垂体後葉ホルモンであるオキシトシンは、痛みの受容に関与することが明らかになり近年注目されている。同じ下垂体後葉ホルモンであるバソプレッシンも、オキシトシンと同様に痛みの受容に関与するとされているが、視床下部のシナプスレベルでの機序は明らかでない。本研究は電気生理学的手法を用いることでバソプレッシンが痛みの受容に関与する機序を解明し、将来創薬に結びつく検討を行うものである。
|
研究実績の概要 |
本研究は視床下部アルギニン・バソプレッシン(vasopressin: AVP)を緑色蛍光タンパク(eGFP)で標識したトランスジェニックラット(AVP-eGFP Tgラット)を用いてアジュバント関節炎(AA)モデルを作成し、ホールセルパッチクランプ法を行い電気生理学的検討を行う予定であった。しかし、所有するホールセルパッチクランプ用の蛍光顕微鏡では、AVP-eGFPの緑色蛍光が確認出来ずAVPニューロンを同定することができなかった。しかし、赤色蛍光タンパク1(mRFP1)の赤色蛍光は確認できた。そのため、同じく疼痛受容に関与するとされる下垂体後葉ホルモンのオキシトシン(oxytocin: OXT)をmRPF1で標識したOXT-mRFP1 Tgラットを用いることした。また、本研究代表者が2020年にOXT-mRFP1 TgラットのAAモデルにおける電気学的検討をすでに報告しているため、慢性疼痛モデルをAAモデルから難治性慢性疼痛と知られる線維筋痛症(FM)モデルへ変更することとした。 雄性8週齢のOXT-mRFP1 Tgラットを用いて、レセルピンを皮下投与しFMモデルを作成し、ホールセルパッチクランプ法を用いてOXTニューロンの電気生理学的検討を行なった。OXTニューロンの静止膜電位と活動電位発火パターンにおいて両群間で有意差を認めなかった。本結果だけではOXTニューロンの性質を評価することは出来ず、今後はOXTニューロンへのシナプス伝達を評価して、今年度の結果と合わせて解析を行う必要がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
予備実験ではホールセルパッチクランプを行うための蛍光顕微鏡で、AVPのeGFPの蛍光が確認出来ていた。しかし、本実験でAVP-eGFP Tgラットの蛍光が確認出来なくなった理由は不明である。AVP-eGFP Tgラットの緑色蛍光は他の蛍光顕微鏡では明瞭に視認することが出来たため、顕微鏡やモニターなどの機材側の問題だと考えられ、機材の変更も行ったがAVP-eGFP Tgラットの緑色蛍光が同顕微鏡で確認されることはなかった。その原因究明作業に多くの時間を要したため、進行状況が遅れる結果となった。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度は引き続き電気生理学的検討を続けていく予定である。興奮性/抑制性シナプス後電流を検討しOXTニューロン活動性変化の要因を解明する。本研究の成果は、国内学会および国際学会に発表し、国際専門誌に英文論文として発表する予定である。
|