• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核酸・蛋白情報とイムノグラムを併用した軟部肉腫浸潤性の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K16762
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

船内 雄生  東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 助教 (00830019)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード軟部肉腫 / 浸潤性 / 遺伝子 / 免疫 / 肉腫 / 微小環境 / 免疫治療 / 浸潤性発育 / 免疫応答 / whole-omics study
研究開始時の研究の概要

浸潤性発育軟部肉腫は、既存の治療では未だに局所制御すら困難な希少がんである。有効な新規治療開発の為にはその浸潤を起こす病態因子の解明が重要であるが、その詳細は依然不明である。本研究はその病態解明と新規治療開発を目指すものであるが、特に腫瘍内免疫応答の解析とwhole-omics study による検討を合わせて行う事が大きな特徴となる。豊富な臨床情報にこれら分子生物学的情報を組み合わせる事で、浸潤性という形質の詳細な病態解明と実際に応用可能な新規治療標的の同定を目指す。

研究実績の概要

軟部肉腫のうち、特に局所で浸潤性を呈する腫瘍の予後は依然極めて不良である。また本腫瘍に対する新規の有効な治療法は現在までその萌芽も見出せていず、その研究は喫緊の臨床課題である。我々はここまで前向きに収集した浸潤性軟部肉腫を呈し得る未分化多型肉腫と粘液繊維肉腫の検体合計32例に対し、bulk-RNAシークエンスとその解析を完了した。この32例のうち画像上浸潤性を呈する16例と呈さない16例に分け、Differential expression analysisを行った。また浸潤性肉腫のうちでも臨床情報を渉猟し、予後良好群9例と予後不良群7例に分けサブグループ解析を施行した。結果、Prognostic risk scoreを作成可能な15遺伝子が同定され、同遺伝子を用いることで浸潤性肉腫の中でもさらに予後良不良の予測が可能となった。さらにこのスコアリングが他の症例群でもあてはめ可能かを検証すべく、公的に入手可能なTCGAのデータセットを用いて臨床転機と比較をしたところ、P<0.045の有意差を持ちスコアリングによる予後予測が可能と確認ができた。本邦の肉腫症例をもとに創出されたスコアリングが、世界の症例群でも一般的に当てはめ可能という事実から、広く世界に通用する予後予測因子と新規治療標的となり得る遺伝子の同定に成功した成果と考える。本成果は遺伝子名を伏せたうえで2024年のASCO(アメリカ臨床癌学会)に提出し、poster presentationとして採択されたことからも、その重要性が認知されているものと考える。今後はさらに標的遺伝子中に免疫関連遺伝子が含まれていることから、さらなる免疫応答の解析を追加していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナに伴う検体のロジ面や解析面でのやり取りの遅延から、やや遅れている部分があり論文化にはもう少しの時間を要する。しかし世界的にも広く認知されているASCOでのプレゼンテーションにも採択され、結果は出て来ている。

今後の研究の推進方策

本研究ですでに世界的にも新規性の高い重要な知見が得られている。一方で同定された新規標的遺伝子中に想定通り免疫関連遺伝子が含まれていることから、今後はさらに免疫応答関連の解析を追加していく予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] A potential novel therapeutic target for invasive soft tissue sarcoma detected through tumor microenvironment and genetic profile analyses2024

    • 著者名/発表者名
      Akane Aiga, Yuki Funaucni, et al.
    • 学会等名
      ASCO 2024 (American Society of Clinical Oncology)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 悪性骨軟部腫瘍に対する切除縁評価法の有用性/限界とその突破に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      船内雄生、阿江啓介ら
    • 学会等名
      第56回日本整形外科学会骨軟部学術集会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 悪性骨軟部腫瘍に対する切除縁評価法の有用性/限界とその突破に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      船内雄生
    • 学会等名
      日本整形外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi