• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭頸部癌における免疫治療抵抗性バイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 22K16927
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関浜松医科大学

研究代表者

三澤 由幾  浜松医科大学, 医学部附属病院, 医員 (40943303)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードリキッドバイオプシー / 免疫チェックポイント阻害薬 / 薬剤耐性 / LY6D遺伝子 / セルフリーDNA
研究開始時の研究の概要

我々はこれまでの経時的なリキッドバイオプシー解析で、血液中に流れる腫瘍からのcfDNAのタイプが、同一患者で変化していく現象をとらえることができた。その現象は、ICI抵抗性状態のcfDNAからLY6D遺伝子のメチル化が消失するという、予想とは異なる現象でICI抵抗性を予測するバイオマーカーになると考えられた。
本研究では、最近可能になったcfDNAの網羅的メチル化解析法を使って、ICI抵抗性を引き起こす脱メチル化遺伝子の抽出を行い、ICI抵抗性に関与し治療過程で変化する癌の不均一性・可塑性の解明とICI抵抗性を克服する治療法の探索を目指す。

研究実績の概要

癌細胞の不均一性獲得は、エピゲノムによる可塑性に起因するとされている。薬剤耐性や効果予測などに関与し治療過程で変化する癌の不均一性・可塑性の解明には、原発腫瘍からの遺伝子情報よりもリキッドバイオプシーからの遺伝子情報が有利である。
我々研究グループは、cfDNAを使ったDNAメチル化解析でいくつかの新規性のある報告を行った。HPV関連中咽頭癌の研究では、細胞株、臨床検体からの網羅的DNAメチル化解析にて抽出したメチル化マーカー候補の21遺伝子から、喉頭、口腔、下咽頭、中咽頭の250サンプルのDNAメチル化解析で中咽頭のみに予後と関連した10遺伝子を抽出し、さらに正常コントロールのリキッドバイオプシーでもメチル化を認める7遺伝子を除外して、CALML5、DNAJC5G、LY6Dの3遺伝子が、HPV関連中咽頭癌における有効なメチル化マーカーでcfDNAからLY6D遺伝子のメチル化が消失(脱メチル化)するという、予想とは異なる現象で、ICI抵抗性を予測する
バイオマーカーになると考えられた。
本研究では、最近可能になったcfDNAの網羅的メチル化解析法を使って、ICI抵抗性を引き起こす脱メチル化遺伝子の抽出を行い、ICI抵抗性に関与し治療過程で変化する癌の不均一性・可塑性の解明とICI抵抗性を克服する治療法の探索を目指す。
2023年度は、HPV関連中咽頭癌細胞株UMSCC47を使って、LY6D遺伝子をsiRNAでノックダウンした後、コロニー数、浸潤能の変化を測定ついて解析を行った。RNA-seq解析にて、遺伝子変異群の抽出を行った。さらに、LY6D蛋白の免疫染色をHPV関連中咽頭癌ならびにICI治療を行った頭頸部癌症例に行い解析を行った。その結果、LY6D高発現症例が予後不良であることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

HPV関連中咽頭癌細胞株UMSCC47を使って、LY6D遺伝子をsiRNAでノックダウンした後、コロニー数、浸潤能の変化を測定ついて解析を行った。RNA-seq解析にて、遺伝子変異群の抽出を行った。現在、その解析により抽出された遺伝子を臨床検体を使って解析をすすめている。2024年度に終了する予定である。

今後の研究の推進方策

HPV関連中咽頭癌細胞株UMSCC47を使って、LY6D遺伝子ならびに網羅的cfDNAメチル化解析で抽出した遺伝子をsiRNAでノックダウンし、ノックダウンした細胞とノックダウンしていない細胞からRNAを抽出しRNA-seq解析を行いデーターを得たため、その解析により抽出された遺伝子を臨床検体を使って解析をすすめている。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Novel prognostic value and potential utility of opioid receptor gene methylation in liquid biopsy for oral cavity cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Ryuji、Imai Atsushi、Mima Masato、Yamada Satoshi、Takeuchi Kazutaka、Mochizuki Daiki、Shinmura Daichi、Kita Jun-ya、Nakagawa Takuya、Kurokawa Tomoya、Misawa Yuki、Nakanishi Hiroshi、Takizawa Yoshinori、Misawa Kiyoshi
    • 雑誌名

      Current Problems in Cancer

      巻: 46 号: 2 ページ: 100834-100834

    • DOI

      10.1016/j.currproblcancer.2021.100834

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi