• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜神経節細胞の樹状突起再生による新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K16961
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

北村 裕太  公益財団法人東京都医学総合研究所, 疾患制御研究分野, 研究員 (90868259)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード緑内障 / TrkB / AAV / 細胞死 / TrkBシグナル / 神経保護 / 網膜神経節細胞 / 樹状突起 / 軸索再生 / 遺伝子治療
研究開始時の研究の概要

緑内障は進行性の視神経軸索障害に起因する神経細胞死と考えられており、一旦変性した神経細胞や軸索を再生させることは現在の治療では不可能である。我々は脳由来神経栄養因子(BDNF)の受容体であるTrkBに着目し、恒常的にBDNF-TrkBシグナル伝達を活性化する活性型TrkBのAAVベクターを作成した。視神経傷害モデルマウスの眼球に投与したところ、傷害部位を超えて多数の再生軸索が視中枢に投射し、僅かながら視機能の回復を見出している。本研究ではこの成果を発展させ、AAV-CA-TrkBベクターが視機能回復を誘導する機序を解明し、緑内障に対する新規遺伝子治療薬を開発する。

研究成果の概要

研究代表者らはTrkBシグナルを常時活性化する分子を独自に開発し、AAVを用いた遺伝子治療により、視神経障害モデルおよび正常眼圧緑内障モデルにおいて網膜神経節細胞(RGC)の神経保護および軸索再生を誘導することに成功し、その成果を国際科学雑誌であるmolecular therapyに報告した。また、成熟個体のRGC特異的にTrkBを欠損させると、比較的急速にRGC細胞死が誘導されることを見出した。RGC細胞死に先行して、RGC樹状突起の退縮や網膜機能低下、軸索変性を示唆する所見を得た。さらに、αRGCが最もTrkB欠損による細胞死を引き起こすことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

TrkB floxマウスにAAV-Creを眼球内投与して、網膜組織中の細胞から内在性の BDNF-TrkBシグナルを消失させたところ、主にRGCの細胞死が誘導されることがわかった。 さらに、RGCの多くのサブタイプで細胞死が生じていたが、ipRGCでは比較的細胞死が抑制されていることが判明した。緑内障マウスの早期作成ができることが示唆され、今後の緑内障の研究に活用することが期待できる。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Neuroprotection and axon regeneration by novel low-molecular-weight compounds through the modification of DOCK3 conformation2023

    • 著者名/発表者名
      Namekata Kazuhiko、Tsuji Naoki、Guo Xiaoli、Nishijima Euido、Honda Sari、Kitamura Yuta、Yamasaki Atsushi、Kishida Masamichi、Takeyama Jun、Ishikawa Hirokazu、Shinozaki Youichi、Kimura Atsuko、Harada Chikako、Harada Takayuki
    • 雑誌名

      Cell Death Discovery

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41420-023-01460-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vision protection and robust axon regeneration in glaucoma models by membrane-associated Trk receptors.2023

    • 著者名/発表者名
      Nishijima E, Honda S, Kitamura Y, Namekata K, Kimura A, Guo X, Azuchi Y, Harada C, Murakami A, Matsuda A, Nakano T, Parada LF, Harada T.
    • 雑誌名

      Mol Ther.

      巻: 31 号: 3 ページ: 810-824

    • DOI

      10.1016/j.ymthe.2022.11.018

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [備考] 東京都医学総合研究所 視覚病態プロジェクトのホームページ

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/retina/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi