• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺の分化と恒常性維持機構におけるId4の役割

研究課題

研究課題/領域番号 22K17003
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57010:常態系口腔科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

矢野 恵奈 (清川恵奈)  九州大学, 歯学研究院, 共同研究員 (40805678)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードId4 / 唾液腺 / 分化 / bHLH
研究開始時の研究の概要

近年、加齢による唾液腺機能低下に伴い、口腔乾燥症(ドライマウス)が生じることが報告されている。唾液減少は、著しいQOL低下をもたらすが、口腔乾燥症の病態のみならず、唾液腺の恒常性変容機構についての詳細な分子基盤は、未だ明らかにされていない。
現在までに申請者は、Id4(Inhibitor of differentiation 4)が唾液腺の分化に重要な役割をもつことを見出している。そこで、本研究では、唾液腺におけるId4の標的転写因子、およびその下流遺伝子の同定を行い、唾液腺におけるId4の生理的意義、特に唾液腺の分化・老化機構と恒常性維持におけるId4の役割について、その分子基盤を追究する。

研究成果の概要

本研究課題では、幼若マウスと老齢マウスの唾液腺を用いたmiRNA-RNA網羅的統合解析で同定しているId4、およびその発現を制御するmiR486-5pに着目し、唾液腺恒常性維持におけるId4の役割について解析した。その結果、加齢に伴う唾液腺の変化としてmiR486-5p発現上昇、Id4発現減少が生じていること、miR486-5pが直接Id4の発現を制御していること、Id4欠損によって唾液腺細胞の分化異常が生じていることが判明した。これより、Id4が唾液腺において、分化や恒常性維持に必須であることが強く示唆され、唾液腺の分化・老化やホメオスタシス制御機構を理解する上で重要な知見を提示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでに、骨芽細胞や脂肪細胞、乳腺上皮細胞の分化制御にId4が寄与しているという報告はあるものの、唾液腺におけるId4の解析は全く行われてこなかった。そのため、本研究の研究結果が、唾液腺の分化・老化やホメオスタシス制御機構を理解する上で非常に重要な知見が提示された。また、本研究によって得られる知見は、加齢による口腔乾燥症の治療法や、唾液腺再生研究の発展に寄与することとなり、有意義である。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] 国立台湾大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Id4 modulates salivary gland homeostasis and its expression is downregulated in IgG4-related disease via miR-486-5p2023

    • 著者名/発表者名
      1.Hayashi Y, Kimura S, Yano E, Yoshimoto S, Saeki A, Yasukochi A, Hatakeyama Y, Moriyama M, Nakamura S, Jimi E, Kawakubo-Yasukochi T.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta Mol Cell Res

      巻: 1870(2) 号: 2 ページ: 119404-119404

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2022.119404

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Pathophysiological role of Id4 for salivary gland homeostasis and IgG4-related diseases2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Hayashi, Soi Kimura, Ena Yano, Shohei Yoshimoto, Ayaka Saeki, Teppei Yasukuni, Atsushi Yasukochi, Yuji Hatakeyama, Masato Hirata, Eijiro Jimi, Tomoyo Kawakubo-Yasukochi
    • 学会等名
      8th Edition of International Conference on Dentistry and Oral Health (Dental 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of hepatic fatty acid metabolism by Id42023

    • 著者名/発表者名
      Rongzhong Zhu, Yoshikazu Hayashi, Soi Kimura, Ena Yano, Yuji Hatakeyama, Masato Hirata, Eijiro Jimi, Lo Yi-Chen, Tomoyo Kawakubo-Yasukochi
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 唾液腺恒常性維持におけるId4の役割と唾液腺疾患への関与2023

    • 著者名/発表者名
      林慶和、木村宗惟、吉本尚平、矢野恵奈、自見英治郎、安河内(川久保)友世
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of Id4 in salivary gland and its involvement in the pathology of IgG4-related disease2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura S, Hayashi Y, Yano E, Saeki A, Yasukochi A, Moriyama M, Nakamura S, Jimi E, Kawakubo-Yasukochi T.
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊娠母体栄養がもたらす産仔の肝グリコーゲン分解異常とオステオカルシンによる回避2022

    • 著者名/発表者名
      安河内(川久保)友世、矢野恵奈、木村宗惟、溝上顕子、林慶和、安河内篤、中村誠司、自見英治郎、平田雅人
    • 学会等名
      第9回日本DOHaD学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi