研究課題/領域番号 |
22K17045
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57030:保存治療系歯学関連
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
鈴木 茉那美 (中里茉那美) 岩手医科大学, 歯学部, 助教 (10823841)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 誤嚥性肺炎 / 歯周病原細菌 / ケモカイン / DPP / 炎症応答 |
研究開始時の研究の概要 |
歯周病原細菌などの口腔細菌の誤嚥を起因として発症する誤嚥性肺炎において、感染局所での歯周病原細菌 DPP 群が可溶性メディエーターを介した生体防御機能の減弱化を惹起することが強く推測されるため Ⅰ. P. gingivalis DPP 群の可溶性メディエーター切断・不活性化能, Ⅱ. それによる感染初期の抗原非特異的異物排除の減弱化 について検討し,歯周病原細菌DPP 群の誤嚥性肺炎病態形成に関わる新規病原性の解明を目指す.
|
研究実績の概要 |
誤嚥性肺炎は歯周病原細菌をはじめとする口腔細菌の誤嚥を起因として発症するが,その分子機構についてはいまだ明らかにされてない.誤嚥性肺炎発症初期では好中球や肺胞マクロファージにより速やかに細菌は排除されるが,その機能はケモカインやサイトカインなどの可溶性メディエーターに制御されている.これら可溶性メディエーターを不活性化する因子として細胞表面のdipeptidyl peptidase(DPP)4 が示されている.ヒトの慢性歯周炎に代表されるPorphyromonas gingivalis もDPP4 をはじめ複数のDPP を発現している.申請者はこれまでに P. gingivalis DPP4によりヒトDPP4 同様にケモカインの1つであるCXCL12を分解すること明らかにした.しかしながら,感染局所においてP. gingivalis DPP 群が可溶性メディエーターを介した生体防御機能の減弱化を惹起することが強く推測されるものの,誤嚥性肺炎の発症機序はいまだ明確ではない.このことから,本研究では P. gingivalis DPP 群による抗原非特異的排除機能の低下について検討し,誤嚥性肺炎の病態形成の機序を検討した. 初年度において,P. gingivalis DPP 組換え体によりケモカインの切断能を質量分析装置にて切断を認めた.P. gingivalis DPP4 によりCXCL2,CXCL10 ,CCL2が切断を認めた.このことにより,P.gingivalis によりケモカインの制御が示唆された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルスの流行により自宅療養や病院閉鎖による研究制限,使用物資の調達に支障が生じたため,研究環境が整ってなかった.
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の結果から,P. gingivalis DPP でケモカインの切断が認められたため,切断されたケモカインによる好中球およびマクロファージの遊走能の低下について検討する.
|