• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老化抑制遺伝子欠損マウスの切歯を用いた加齢に伴う硬組織劣化機構の材料学的分析

研究課題

研究課題/領域番号 22K17079
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
研究機関昭和大学

研究代表者

渡邉 知恵  昭和大学, 歯学部, 助教 (40801519)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード老化硬組織モデル / 加齢 / 象牙質 / 材料特性
研究開始時の研究の概要

本研究では,老化抑制遺伝子であるクロトー遺伝子欠損型マウスの切歯象牙質を老化硬組織モデルとして,加齢に伴う硬組織の劣化を材料工学的に評価する.ナノインデンテーションを含む先端工学技術を応用し,硬組織の分子構造・機械特性(材料特性)を数値化する.その結果,骨の質的改善を目的とした新たな創薬を促進するベースラインデータの提供を目指す.

研究実績の概要

本年度は,昨年度から引き続き対象動物であるクロトー遺伝子欠損型(α-Klotho(-/-))マウスを搬入し,切歯象牙質に対して粘弾性挙動の測定および顕微ラマン分光分析を実施した.
粘弾性挙動は,多要素粘弾性モデルに硬組織を近似させる方法(Watanabe et al., Journal of Mechanical Behavior Biomedical Materials, 2024)を用いることで,弾性応答と粘性応答に区別して評価することが可能となった.老化モデルマウスの弾性応答が対照群より低かったことに加えて,主要な粘性応答はコントロールマウスの半分以下であることが明らかになった.このことより老化モデルマウスの硬組織はエネルギー吸収の低下が壊れやすさ(破壊靭性)につながっていることが推察された.
顕微ラマン分光分析では,老化モデルマウスにおいてAGEs(ペントシジン)の増加および石灰化度の低下を認めた.これはエナメル象牙境に近い,つまり生成されてからの時間経過が長い象牙質部分で顕著であり,比較的生成されて新しい歯髄付近の象牙質では有意差を認めなかった.
現在はSHG(第二高調波発生)顕微鏡観察用のサンプル作成まで終了しており,今後はそちらの解析からコラーゲン線維の配向性の違いを観察していく予定である.コラーゲン線維の配向性と機械的特性の低下との関連について明らかにし,学会発表・論文投稿まで目指す.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り,老化モデルマウスの象牙質に対して複数の解析が進行している.主な解析であるナノインデンテーションは測定が終了し,おおむね順調に進めることができている.

今後の研究の推進方策

これまでのデータからクロトー遺伝子欠損型マウスでは石灰化不全が疑われており,その仮説の検証を目指す.SHG顕微鏡観察のためのサンプルは作成しており,今後はそちらの解析からコラーゲン線維の配向性の違いを観察していく予定である.さらにこれまで得られた研究結果についてまとめ,学会発表および論文投稿を目指す.

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] The University of Sydney(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The University of Sydney(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Mechanical insights into jawbone characteristics under chronic kidney disease: A comprehensive nanoindentation approach2024

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Chie、Zhong Jingxiao、Yamashita Sotaro、Kondo Yusuke、Masaki Chihiro、Hosokawa Ryuji、Shibata Yo
    • 雑誌名

      Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials

      巻: 154 ページ: 106506-106506

    • DOI

      10.1016/j.jmbbm.2024.106506

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional non-uniformity of periodontal ligaments tunes mechanobiological stimuli across soft- and hard-tissue interfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Zhong Jingxiao、Shibata Yo、Wu Chi、Watanabe Chie、Chen Junning、Zheng Keke、Hu Jingrui、Swain Michael V.、Li Qing
    • 雑誌名

      Acta Biomaterialia

      巻: 170 ページ: 240-249

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2023.08.047

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chronic kidney disease compromises structural and mechanical properties of maxillary cortical bone in a rat model2023

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Yamashita, Yusuke Kondo, Chie Watanabe, Tomotaka Nodai, Takashi Munemasa, Taro Mukaibo, Chihiro Masaki, Yo Shibata, Ryuji Hosokawa
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Diabetic Shifts in Jawbone Mechanics: A Molecular and Viscoelastic Exploration2024

    • 著者名/発表者名
      Chie Watanabe, Jingxiao Zhong, Jun Zhou, Yo Shibata
    • 学会等名
      102nd General Session & Exhibition of the IADR
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルマウスの下顎骨の機械的特性評価と関与因子の探索2024

    • 著者名/発表者名
      渡邉知恵, Jingxiao Zhong, 柴田 陽
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第133回学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 顎骨の機械的特性の評価 ─粘弾性モデルを用いたラット顎骨の理工学的検討─2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉知恵, Jingxiao Zhong, 山下総太郎, 近藤祐介, 正木千尋, 細川隆司, 柴田 陽
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第132回学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 老化モデルマウス象牙質のナノ機械特性2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉知恵,柴田 陽
    • 学会等名
      第81回日本歯科理工学会学術講演会 2023年4月15日
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Nanoindentation Protocol for Identifying Elasticity of Periodontal Ligament2022

    • 著者名/発表者名
      Yo Shibata, Chie Watanabe
    • 学会等名
      15th World Congress on Computational Mechanics (WCCM XV) and the 8th Asian Pacific Congress on Computational Mechanics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Biomechanical Implications of Soft Tissues’ Microstructural Heterogeneity: An Image-based Specimen-specific Finite Element Study on Periodontal Ligament2022

    • 著者名/発表者名
      Jingxiao Zhong, Yo Shibata, Chi Wu, Chie Watanabe, Junning Chen, Keke Zheng, Jingrui Hu, Michael V. Swain, Qing Li
    • 学会等名
      ABC13
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi