研究課題/領域番号 |
22K17341
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
山口 健史 北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 特任准教授 (80894972)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 小児 / 出生コホート / 内分泌代謝 / 肥満 / アディポサイトカイン / 思春期 / 内分泌 / 代謝 |
研究開始時の研究の概要 |
近年、将来的なNon-communicable diseaseの基盤形成解明を目指し、アディポサイエンス、および食欲やエネルギー調節における臓器間ネットワークが注目されている。本研究では思春期に着目し、思春期2時点のアディポサイトカイン等の代謝関連バイオマーカーを網羅的に解析し、思春期肥満における内分泌・代謝ネットワーク異常の病態解明と、早期発見を目指した未病バイオマーカーの探索とする。
|
研究実績の概要 |
思春期肥満は成人肥満に直結し、将来的なNon-communicable diseases (NCDs)のリスクとなる。近年、NCDsの病態を脂肪細胞機能から解明を目指す「アディポサイエンス」が提唱され、食欲やエネルギー調節機構における視床下部・消化管・膵臓・脂肪組織の臓器間ネットワークが注目されている。本研究では、大規模出生コーホートである「環境と子どもの健康に関する北海道スタディ(以下、北海道スタディ)」を用いて、思春期評価において重要なマイルストーンである9-12歳、15-18歳時を対象として、質問票による生活習慣などの情報、および対面調査による身体測定と、血液尿から網羅的にバイオマーカーを測定する。得られた結果から、各年齢の基準値を提供、思春期肥満におけるネットワーク異常の病態の考察を行う。 質問票による生活習慣や、身長・体重・腹囲に加え、体脂肪率や筋肉量などの体組成、心拍数や血圧等のバイタルデータ、二次性徴Tanner分類、精巣容量・初潮発来時期などの情報に加え、血液と尿サンプルの採取を進めた。中間解析においては、体重、BMI、体組成計による体脂肪率と、血清脂質(総コレステロール、中性脂肪、LDL、HDL)やHbA1cの相関分析では、男女ともに体脂肪率とHDLの相関が特に強く認められ、体組成測定の重要性が確認された。 令和5年度も15-18歳の対面調査を継続し、男児22名、女児17名、合計39名実施し、令和4年度までとの合計では332名のデータを収集できた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
北海道スタディの参加者を対象に、質問票および対面調査により思春期2時点(9-12歳、15-18歳)のデータを収集し、バイオマーカー解析する計画に対して、当初は目標人数400名と計画した。コロナ禍による調査中止、参加者の発熱等によるキャンセルが多数あり、R5年度も目標人数を目指して、15-18歳の対面調査を進めたため、バイオマーカー測定まで至らなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナ禍などにより対面調査が実施できなかった分を、R5年度の2024年1月まで延長して調査を実施した。目標人数まで達さなかったものの、332名実施できた。翌年度は得られた生体試料からバイオマーカー測定と解析を実施し、学会および論文での報告を進める。
|