• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マレーシアボルネオ島で流行するデング熱の監視と大規模疫学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 22K17346
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関九州大学

研究代表者

森 大輔  九州大学, 大学病院, 臨床検査技師 (10832925)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードデングウイルス / 分子疫学 / 遺伝子診断 / 感染症 / 迅速診断法
研究開始時の研究の概要

本研究では、マレーシアのサバ州に焦点を当て、分子疫学的手法を用いた大規模調査により、デングウイルス流行株の同定と新たな血清型や遺伝子型の探索を行う。また、森林型デングウイルス伝播の実態を解明することを目的とする。さらに、高額な機器が不要な新しい遺伝子解析技術(核酸等温増幅、ナノポア技術等)による新たな検出法の開発に取組む。

研究実績の概要

本研究では、ボルネオ島に位置するマレーシア国のサバ州に焦点を当て、ヒト血清を用いたデングウイルスの分子疫学的な大規模調査を実施し、デングウイルス (DENV) 流行株の同定、またその過程において新たな血清型や遺伝子型の探索を実施する。
DENVの感染環は、都市型と森林型が存在するが、森林型DENVがヒトに感染した報告例はこれまで5例のみであり、そのうち4例はマレーシアから報告されている。そのため、サバ州においても森林型DENVがヒトへの伝播の関与があるのか、併せて分子疫学調査にて実態を解明する。さらには、簡易的な遺伝子解析技術による新たなDENV検出法の開発に取組む。
本年度も、マレーシア国立サバ大学を訪問して、イムノクロマトグラフィー法にて陽性であった96例の血清を用いてリアルタイムPCR法にて血清型の調査を実施した。その結果、DENV-1が50例(52.1%)、DENV-2が2例(2.1%)、DENV-3が13例(13.5%)、DENV-4が5例(5.2%)であった。また、複数の血清型感染として、DENV-1とDENV-3が1例(1.0%)、DENV-1とDENV-4が4例(4.2%)、DENV-2とDENV-4が1例(1.0%)、DENV-3とDENV-4が1例(1.0%)であった。さらには、血清型未決定が19例(19.8%)であった。
現在は、この未決定の19例について、DENVであるのかどうか、その他のFlavivirusなのか等、Flavivirus Universal Primerや次世代シークエンサー等を用いて詳細に解析を行っている。
今年度も、現地に渡航しこれまでに収集された新たなサンプルを用いて解析を進め、今後も更に研究を加速させていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年は自身の職場異動、また来年度の異動に伴う準備等もあり、思ったほど研究を進めることはできなかった。2024年度はこれまでの遅れた分を取り戻す予定で研究を邁進する予定である。

今後の研究の推進方策

当初は血清サンプルをマレーシアから日本に輸送する予定であった、マレーシア側から輸出許可が得られることが出来なくなってしまった。そのため、マレーシアを訪問しその場で研究をしなければならない状況になってしまった。
今後は、頻回に訪問して研究を実施する予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] Universiti Malaysia Sabah(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universiti Malaysia Sabah(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Increase in rotavirus prevalence with the emergence of genotype G9P[8] in replacement of genotype G12P[6] in Sabah, Malaysia2023

    • 著者名/発表者名
      Amit Lia Natasha、John Jecelyn Leaslie、Mori Daisuke、Chin Abraham Zefong、Mosiun Andau Konodan、Ahmed Kamruddin
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 168 号: 6

    • DOI

      10.1007/s00705-023-05803-9

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Molecular Insights: Unravelling the Identification of Novel Rotaviruses of Animal-Origins in the Sabah Local Community.2023

    • 著者名/発表者名
      Lia Natasha Amit, Daisuke Mori, Jecelyn Leaslie John, Abraham Zefong Chin, Andau Konodan Mosiun, Mohammad Saffree Jeffree and Kamruddin Ahmed
    • 学会等名
      16th International Congress of Physiological Anthropology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sero-Epidemiological Survey for HTLV-1 Infection in the Sabah State of Northern Borneo, Malaysia.2023

    • 著者名/発表者名
      Hidekatsu Iha, Jecelyn Leaslie John, Alison Siat Yee Fong, Shanaz Irwani Binti Sabri, Omar Kwang Kugan, Saliz Mazrina Binti Shaharom, Mohammad Saffree Jeffree, Kimberly Fornace, Daisuke Mori, Takaaki Yahiro, Isao Hamaguchi, Toshiki Watanabe, Timothy William, Chris J. Drakeley, Akira Nishizono, Kamruddin Ahmed
    • 学会等名
      16th International Congress of Physiological Anthropology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Epidemiological Research of Newly Viruses Bufavirus and Salivirus Among Children with Diarrhea in Sabah, Malaysia2023

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Mori, Lia Natasha Amit, Nozomi Funasaki, Jecelyn Leaslie John, Abraham Zefong Chin, Andau Konodan Mosiun, Kamruddin Ahmed
    • 学会等名
      16th International Congress of Physiological Anthropology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mapping of HTLV-1 exposure in the Sabah state of Malaysia.2023

    • 著者名/発表者名
      Kamruddin Ahmed, Emilia Johnson, Jecelyn Leaslie John, Alison Siat Yee Fong, Mohammad Saffree Jeffree, Kimberly Fornace, Daisuke Mori, Takaaki Yahiro, Isao Hamaguchi, Toshiki Watanabe, Timothy William, Chris J. Drakeley, Akira Nishizono, Hidekatsu Iha
    • 学会等名
      16th International Congress of Physiological Anthropology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi