研究課題/領域番号 |
22K17399
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
遠藤 翔太 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (90778309)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 産業保健 / 職場環境改善 / 項目自己生成式尺度 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、項目自己生成式尺度を活用し、職場の環境改善を演繹的に進める手法を開発する。具体的には、調査手法の妥当性の検証や集団分析手法を開発し、中小規模事業場に対する新たな介入方法を検討する。これらを通じて、項目自己生成式尺度の現場活用可能性を探求するとともに、本邦の中小規模事業場の安全衛生の向上に寄与する。
|
研究実績の概要 |
本研究では、研究者らが作成した項目自己生成式尺度であるSWING(The Systematic Workplace-Improvement Needs Generation)を用いることで、個別的なニーズの抽出と帰納的な分析に基づいた中小規模事業場に対する新たな介入方法を開発を目指している。これらを通じて、項目自己生成式尺度の現場活用可能性を探求するとともに、本邦の中小規模事業場の安全衛生の向上に寄与することを目的としている。 集団分析とそれに基づく環境改善の手法に関しては、実用化の面からの検討を開始した。具体的には、オフィスワーカーを対象にSWINGによる調査を実施し、調査の前後で人事担当職員らに対するインタビュー調査を実施した。調査前インタビューは、SWINGを活用するメリットや仕様の課題などについてカテゴライズされた。調査後インタビューについても分析を実施して、2023年度以降にこれらの内容について学会発表をする予定である。妥当性の検証については、既存調査データと上記のデータについて複合的に検討をすすめた。項目自己生成式尺度では回答者が自ら回答項目を設定するため、基準関連妥当性などの項目の選定に時間を要しており、横断的調査の計画立案には至らなかった。改めて文献レビューを実施し、対応を検討してる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
小規模な調査ではあるものの、インタビュー調査を通じて項目自己生成式尺度の有用性についての新たな知見が得られたため。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、実用化と妥当性検証の両面から研究を実施していく方針である。
|