研究課題/領域番号 |
22K17580
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
曽田 幸一朗 兵庫医科大学, リハビリテーション学部, 助教 (10877880)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
|
キーワード | 造血器腫瘍 / サルコペニア / 超音波画像診断装置 / 筋輝度 / 筋酸素代謝態 |
研究開始時の研究の概要 |
造血器腫瘍の治療の一つである造血幹細胞移植を受ける患者の場合,約50%の患者が治療前の段階でサルコペニアを合併していると報告されている.サルコペニアを合併すると,化学療法の奏功性が低下する事や副作用が強く出る事も報告されており,サルコペニアを予防することが重要である.しかし,がん患者では悪液質によりサルコペニアと類似した状態に陥ることもあり,その病態の解明が必要である.本研究では,骨格筋病態に着目し,超音波画像診断装置と生体電気インピーダンス法,近赤外分光法により骨格筋を量的,質的に評価することで,その病態を明らかにする事を目的とする.
|
研究実績の概要 |
造血器腫瘍の治療の一つである造血幹細胞移植を受ける患者の場合、約50%の患者が治療前の段階でサルコペニアを合併していると報告されている。サルコペニアを合併すると、化学療法の奏功性が低下する事や副作用が強く出る事も報告されており、サルコペニアを予防することが重要である。しかし、がん患者では悪液質によりサルコペニアと類似した状態に陥ることもあり、その病態の解明が必要である。本研究では、骨格筋病態に着目し、超音波画像診断装置と生体電気インピーダンス法により骨格筋を量的、質的に評価を行い、近赤外分光法で骨格筋酸素代謝能を評価し、その病態を明らかにする事を目的としている。2022年度には、COVID-19の蔓延も継続しており、研究実施機関での感染対策としての免疫機能が低下し、感染しやすい状況にある造血器腫瘍患者に対して、接触制限も加わったことから、進捗状況は予定よりも遅れている。そのような状況の中、2022年度には、入院時または治療開始前の造血器腫瘍患者の超音波画像診断装置による骨格筋評価を10例ほど実施できた。また、数例に関しては入院時または治療開始前から、退院時または治療終了時までの超音波画像診断装置による骨格筋評価を実施できた。現在は、測定の継続と測定を終えた対象データの分析を行っているところである。 本研究では継続して測定を行い、2024年度末までに、造血器腫瘍患者の入院時または治療開始前の骨格筋病態を明らかにし、その後、入院時または治療開始時から退院時または治療終了時までの骨格筋病態の変化を明らかにする予定である。加えて、身体機能と骨格筋病態の変化との関係について分析を進める予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2022年度はコロナ感染症の蔓延により、研究実施予定施設でもコロナ感染症患者対応が増えた状況であった。本研究の対象としている造血器腫瘍患者の治療では、免疫低下が認められる場合が多く、クリーンルームでの対応が必要な場合が多い。そのため、コロナ感染症に罹患することを予防するために、当該病棟への出入りを一定の医療従事者に制限する対策などが講じられたため、測定することが困難な時期が続いた。そのため、定期的に対象者の骨格筋測定を行うことができなかったため、進捗状況は予定よりもやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究では2023年度以降も継続して測定を行い、2024年度末までに、造血器腫瘍患者の入院時または治療開始前の骨格筋病態を明らかにし、その後、入院時または治療開始時から退院時または治療終了時までの骨格筋病態の変化を明らかにする予定である。加えて、身体機能と骨格筋病態の変化との関係について分析を進める予定である。
|