研究課題/領域番号 |
22K17612
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
小野田 公 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (90709049)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 歩行評価 / 剪断力 / 小型3軸力センサ / 杖歩行 / 高齢者 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、小型3軸力センサを使用し、杖の握り部および先端部の剪断力を測定し、杖歩行の安定性を分析することを目的とする。老化や障害により歩行補助具である杖の使用頻度が高まっている。杖歩行の安定は、杖の握り部の支持や使用方法に依存している。そこで杖の握り部および先端部の剪断力を分析することで杖の安定性を評価することが可能になる。本研究では、杖の握り部の剪断力および剪断角度を測定し、歩行を分析および評価していく。本研究により杖使用時の握り部の状況を確認することで安定した杖の使用方法のデータを取得することができる。その結果、杖歩行の転倒予防や指導評価に役立つことが期待される。
|
研究実績の概要 |
本研究は、小型3軸力センサを使用した杖歩行評価システムを構築することである。杖握り部の剪断力を評価し、高齢者の杖歩行を分析することを主たる目的としている。センサを杖の握り部に測定装着し、歩行時の杖の安定性を測定の信頼性と妥当性を検証し、高齢者を対象とした杖歩行の指導や治療方法の開発の一助とする。 本年度は、センサの選定と杖歩行評価システムの構築を行った。多軸触覚センサ「ショッカクチップ 」(Touchence 株式会社)や小型3軸力覚センサ(株式会社テック技販)との担当者との打ち合わせ等を実施した。現在、杖へのセンサの取り付け位置などの検討を実施している。来年度にはシステムを完成させる予定である。また、システムのプロトタイプでの健常者を対象とした安静立位姿勢での杖握り部への剪断力測定を実施した。コロナウィルス感染拡大によりサンプル数が不足しており、分析するまでに至っていないがセンサを選定するためのデータとして使用できるものである。 当初の研究計画では測定システムを完成させる予定であったが、新型コロナウィルス感染症拡大により研究協力施設での測定が十分にできず、システムの構築に至らなかった。 次年度は、システムの完成に向けてセンサの選定およびデータ測定の安定性の検証を実施する予定である。また、健常者のデータ測定を十分に得るために研究協力機関との調整を実施する。また、新しいセンサや機器の情報収集を実施し、より高く測定および評価ができるシステムのアップデートを計画している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナ感染症の影響により、対象者のリクルートおよびデータ収集が当初のスケジュールから送れている。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウィルス感染拡大により研究に遅れがあり、当初のスケジュールでの健常者での考案した測定機器のデータ収集が十分なサンプルサイズを満たしていない。研究協力機関や施設と連携して継続の方策について検討をしている。本研究では、新しく考案した測定機器の信頼性と妥当性を検証することが主たる目的となっているため、研究期間の延長などを視野に入れながら、研究を継続していく。
|