• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動後の糖・タンパク質代謝適応を同時制御する新たな筋内分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K17687
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

木戸 康平  福岡大学, スポーツ科学部, 助教 (50822730)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード骨格筋 / TXNIP / 糖取り込み / 筋収縮 / 運動 / タンパク質合成
研究開始時の研究の概要

TXNIP(チオレドキシン結合タンパク質)は、脂肪細胞の糖取り込みを抑制することが報告されている。さらに、心筋ではタンパク質合成を抑制する可能性も示唆されている。つまり、このTXNIPは、糖取り込みと筋タンパク質合成を同時に抑制している可能性があるが、骨格筋での役割は不明である。本研究では、「運動による筋のATP消費とIGF-I増加がTXNIPの発現量を減少させ、その結果として、骨格筋の糖取り込みとタンパク質合成を上昇させる」との仮説を検証する。

研究実績の概要

運動は、骨格筋の糖取り込みを促進し、血糖コントロールを改善する。また、筋タンパク質合成を促進し、筋量の増加も引き起こす。しかし、運動が骨格筋の糖取り込みと筋タンパク質合成を同時に促進する分子機序は不明である。TXNIP(チオレドキシン相互作用タンパク質)は、脂肪細胞の糖取り込みを抑制し、心筋ではタンパク質合成の抑制に作用することが示唆されている。さらに我々は、単回の運動が骨格筋のTXNIP発現量を低下させることを明らかにしている。つまり、運動はTXNIP発現量を低下させることで糖取り込みと筋タンパク質合成を高めていることが推測できる。そこでまずは、雄性の野生型マウスとTXNIP欠損マウスを用いて、TXNIPが骨格筋の糖取り込み及び筋量に及ぼす影響を確認した。マウスの骨格筋の糖取り込み速度は、放射性同位体で標識された代謝できない糖(3H-2-Deoxyglucose)を麻酔下にて眼窩投与し、筋に蓄積した3Hを検出することで測定した。同時に、解剖時に両遺伝子型のマウスの前脛骨筋等を採取し、その湿重量を測定した。その結果、遺伝子型間で骨格筋湿重量に有意な差は認められなかったが、安静時の糖取り込み速度は、野生型マウスと比較してTXNIP欠損マウスの方が有意に高値を示した。次に、雄性の野生型マウス及びTXNIP欠損マウスの長趾伸筋を電気的に収縮(運動模倣刺激)させ、筋収縮による糖取り込みの促進に対するTXNIPの役割を確認した。その結果、筋収縮は、骨格筋の糖取り込み速度を有意に高めたが、その増加の程度はTXNIP欠損マウスで有意に低値を示した。これらの結果から、TXNIPは骨格筋の糖取り込みを抑制する因子であり、単回の運動はTXNIP発現量の低下を介して骨格筋の糖取り込みを促進している可能性が示唆された。一方、TXNIPの欠損は筋量には影響しないことも明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実験計画当初に予定していた、TXNIPが骨格筋の糖取り込みと筋量調節に関与するのかについて遺伝子組み換えマウスを用いて検証することができた。さらに、筋収縮による骨格筋の糖取り込み促進に対するTXNIPの役割も明らかにした。これらは、運動がTXNIP発現量の減少を介して糖取り込みを促進するという仮説を一定程度裏付ける結果となった。よって、現在まで概ね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

これまでの研究にて、筋収縮に伴う糖取り込みの促進に対するTXNIPの役割が明らかになった。一方で、筋収縮後のタンパク質合成促進に対するTXNIPの役割については不明である。さらに、本年度は、運動模倣刺激として筋収縮を用いたが、トレッドミル走行等の運動に対する応答が必ずしも筋収縮を用いた実験で得られる結果と同じとは限らない。そこで、今後の研究では、筋収縮によるタンパク質合成の促進に対するTXNIPの役割を検証した上で、トレッドミル走行等の運動を用いて筋収縮と同様の検証を行い、運動による筋内TXNIPの発現量低下と、糖取り込み・タンパク質合成の促進との因果関係を明らかにする。

報告書

(1件)
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Copenhagen/University of Southern Denmark/Aarhus University Hospital(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Norwegian School of Sports Sciences(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Victoria University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Editorial: Exercise and its role in regulating energy metabolism?Insight from intramuscular mechanisms and cellular signaling2023

    • 著者名/発表者名
      Kido Kohei、Kjobsted Rasmus
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 14

    • DOI

      10.3389/fphys.2023.1169923

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glycative stress and skeletal muscle dysfunctions: as an inducer of "Exercise-Resistance."2022

    • 著者名/発表者名
      Egawa Tatsuro、Ogawa Takeshi、Yokokawa Takumi、Kido Kohei、Fujibayashi Mami、Goto Katsumasa、Hayashi Tatsuya
    • 雑誌名

      Glycative Stress Research

      巻: 9 号: 4 ページ: 199-205

    • DOI

      10.24659/gsr.9.4_199

    • ISSN
      2188-3602, 2188-3610
    • 年月日
      2022-12-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fasting potentiates insulin-mediated glucose uptake in rested and prior-contracted rat skeletal muscle2022

    • 著者名/発表者名
      Kido Kohei、Egawa Tatsuro、Watanabe Shinya、Kawanaka Kentaro、Treebak Jonas T.、Hayashi Tatsuya
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Endocrinology and Metabolism

      巻: 322 号: 5 ページ: E425-E435

    • DOI

      10.1152/ajpendo.00412.2021

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Metformin improves glycemia independently of skeletal muscle AMPK via enhanced intestinal glucose clearance2022

    • 著者名/発表者名
      Kjobsted Rasmus、Kristensen Jonas M.、Birk Jesper B.、Eskesen Nicolas O.、Kido Kohei、Andersen Nicoline R.、Larsen Jeppe K.、Foretz Marc、Viollet Benoit、Nielsen Flemming、Brosen Kim、Jessen Niels、Hellsten Ylva、Hojlund Kurt、Wojtaszewski Jorgen F.P.
    • 雑誌名

      BioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2022.05.22.492936

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Insulin Sensitization Following a Single Exercise Bout Is Uncoupled to Glycogen in Human Skeletal Muscle: A Meta-analysis of 13 Single-Center Human Studies2022

    • 著者名/発表者名
      Hingst Janne、Onslev Johan、Holm Stephanie、Kjobsted Rasmus、Frosig Christian、Kido Kohei、Steenberg Dorte、Larsen Magnus、Kristensen Jonas、Carl Christian Strini、Sjoberg Kim、Thong Farah、Derave Wim、Pehmoller Christian、Brandt Nina、McConell Glenn、Jensen Jorgen、Kiens Bente、Richter Erik、Wojtaszewski Jorgen
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 71 号: 11 ページ: 2237-2250

    • DOI

      10.2337/db22-0015

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] High carbohydrate diet partially prevents disuse-induced atrophy in rat skeletal muscle2022

    • 著者名/発表者名
      Aki Yokogawa、Kohei Kido、Keigo Tanaka、Kentaro Kawanaka
    • 学会等名
      Europian College of Sport Science’s 27th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of fasting on insulin-mediated glucose uptake in rested and prior-contracted rat skeletal muscle2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kido、Tatsuro Egawa、Shinya Watanabe、Kentaro Kawanaka、Jonas T Treebak、Tatsuya Hayashi
    • 学会等名
      International biochemistry of exercise conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 運動肢への断続的な虚血再灌流は因子Xを介してインスリン感受性を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      木戸康平、 Rasmus kjobsted、Janne R. Hingst、Johan Onslev、Jonas M. Kristensen、Jesper B. Birk、Erik A. Richter、Jorgen F.P. Wojtaszewski
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] TXNIPが運動による骨格筋の糖取り込みに与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      中村泰志、木戸康平、渡邊真也、横川晶、尾山瑛祐、増谷弘、川中健太郎
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 不活動によるインスリン抵抗性に対するTXNIPの役割2022

    • 著者名/発表者名
      尾山瑛祐、木戸康平、中村泰志、渡邊真也、横川晶、増谷弘、川中健太郎
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 不活動誘発性インスリン抵抗性を改善する因子の探索2022

    • 著者名/発表者名
      周桐竹、木戸康平、廣田歩夢、田中景梧、河本絵美、渡邉真也、川中健太郎
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高糖質食摂取による廃用性筋萎縮の抑制2022

    • 著者名/発表者名
      横川晶、田中景梧、尾山瑛祐、渡邉真也、木戸康平、川中健太郎
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖化ストレスは物理的負荷に伴う筋細胞膜損傷を増幅させる2022

    • 著者名/発表者名
      江川達郎、小川岳史、木戸康平、横川拓海、後藤勝正、林達也
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス骨格筋における筋肥大に対するTLR4の関与2022

    • 著者名/発表者名
      藤吉春菜、江川達郎、横川拓海、木戸康平、林達也
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動肢への断続的な虚血再灌流は AMPK 非依存的に運動による骨格筋のインスリン感受性亢進効果を高める2022

    • 著者名/発表者名
      木戸康平
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi