• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

短時間のオンライン軽運動教室が高齢者の脳機能に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 22K17846
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関公益財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所

研究代表者

兵頭 和樹  公益財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所, その他部局等, 研究員(移行) (60782563)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード高齢者 / 運動 / オンライン / 軽体操 / 認知機能 / 実行機能 / メンタルヘルス / fNIRS / 低強度運動 / 加齢 / インターネット
研究開始時の研究の概要

新型コロナウイルス感染症の流行に伴う活動自粛により、高齢者の認知機能やメンタルヘルスの低下が危惧されている。その中で、自宅で社会的交流と運動の機会を提供できるオンライン運動教室に注目が集まっている。本研究では、オンラインの低強度運動教室が高齢者の認知機能とメンタルヘルスに与える効果を検討し、多くの高齢者が実践・継続可能な脳機能を高めるオンライン運動教室のプログラム開発を目指す。

研究実績の概要

超高齢社会の中で、身体的・環境的要因から、社会参加や運動の機会が制限される高齢者が多いことが問題となっている。本研究では、オンラインを活用した低強度運動教室が高齢者の認知機能とメンタルヘルスに与える効果を検討し、多くの高齢者が実践・継続可能な脳機能を高めるオンライン運動教室のプログラム開発を目指す。
本年度は、参加者は通いの場に集まり、講師がオンラインで指導をする集団型オンライン運動教室が高齢者の認知・身体機能に与える効果の検証を実施した。運動群60名、通常の生活を送る対照群55名を対象とした。運動群は4つの通いの場に分かれており、それぞれ6ヶ月間、週1回45分の低強度の音楽に合わせた体操(スローエアロビック)と筋力トレーニング(スロートレーニング)をおこなった。運動指導は、Web会議ツールを用いた双方向での運動指導やyoutubeによるライブストリーミング機能を使い、エアロビックインストラクターが遠隔でおこなった。教室前、3ヶ月後、6ヶ月後に、体組成(SMIや体脂肪など)、身体機能(握力や歩行速度など)、認知機能(TMT)、メンタルヘルスを測定した。2024年度前半にすべての測定が終わり、解析予定である。
また、前年度までで実施した個人宅でのオンライン軽運動教室の効果検証研究における、認知課題中の脳活動データ(fNIRSで測定)の分析を進めた。本研究で新しく導入した脳機能イメージング装置であることから、前処理の方法や空間推定の方法などに関して、共同研究先との協力の元、一定の方法論を確立することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り、本年度は集団でのオンライン軽運動教室の効果検証研究を推進することができた。前年度に実施した個人宅でのオンライン軽運動教室の効果検証研究に関しては、測定した脳活動データの分析を本年度で完了する予定だったが、新しい脳機能イメージング機器 (fNIRS) を用いたことから解析方法の検討などで当初の予定より時間がかかっている。しかしfNIRSの分析を専門とする共同研究者の協力の元、脳活動データの処理方法についてある程度確立することができたので、今後は順調に分析を進められる予定である。

今後の研究の推進方策

今後は、①個人宅でのオンライン運動教室の効果検証研究における脳活動データの解析・論文執筆を進めるとともに、②集団でのオンライン運動教室の効果検証研究を引き続き実施し、データの解析、論文執筆を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Neural mechanisms of the relationship between aerobic fitness and working memory in older adults: An fNIRS study2024

    • 著者名/発表者名
      Hyodo Kazuki、Dan Ippeita、Jindo Takashi、Niioka Kiyomitsu、Naganawa Sho、Mukoyama Ayako、Soya Hideaki、Arao Takashi
    • 雑誌名

      Imaging Neuroscience

      巻: 2 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1162/imag_a_00167

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Mild exercise improves executive function with increasing neural efficiency in the prefrontal cortex of older adults2023

    • 著者名/発表者名
      Kyeongho Byun, Kazuki Hyodo, Kazuya Suwabe, Takemune Fukuie, Min-seong Ha, Chorphaka Damronthai, Ryuta Kuwamizu, Hikaru Koi-zumi, Michael A. Yassa, Hideaki Soya
    • 雑誌名

      GeroScience

      巻: - 号: 1 ページ: 309-325

    • DOI

      10.1007/s11357-023-00816-3

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Feasibility, Safety, Enjoyment, and System Usability of Web-Based Aerobic Dance Exercise Program in Older Adults: Single-Arm Pilot Study2023

    • 著者名/発表者名
      Hyodo Kazuki、Kidokoro Tetsuhiro、Yamaguchi Daisuke、Iida Michitaka、Watanabe Yuya、Ueno Aiko、Noda Takayuki、Kawahara Kenji、Nishida Sumiyo、Kai Yuko、Arao Takashi
    • 雑誌名

      JMIR Aging

      巻: 6 ページ: e39898-e39898

    • DOI

      10.2196/39898

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between intensity or accumulating pattern of physical activity and executive function in community-dwelling older adults: A cross-sectional study with compositional data analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Hyodo Kazuki、Kitano Naruki、Ueno Aiko、Yamaguchi Daisuke、Watanabe Yuya、Noda Takayuki、Nishida Sumiyo、Kai Yuko、Arao Takashi
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 16 ページ: 1018087-1018087

    • DOI

      10.3389/fnhum.2022.1018087

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The effect of 3 months of web-based light-intensity aerobic exercise program on hair cortisol concentrations in older adults2024

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Hyodo, Daisuke Yamaguchi, Yudai Yamazaki, Ryuta Kuwamizu, Hideaki Soya, Takashi Arao
    • 学会等名
      ARIHHP Human High Performance Forum 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] シニア向けオンライン運動プログラムの 実行可能性と効果検証2023

    • 著者名/発表者名
      兵頭 和樹
    • 学会等名
      日本体力医学会特別大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of web-based light-intensity aerobic dance exercise on mental health and cognitive function in older adults: the second report2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Hyodo, Yuya Watanabe, Daisuke Yamaguchi, Aiko Ueno, Takayuki Noda, Sumiyo Nishida, Yuko Kai, Hideaki Soya, and Takashi Arao
    • 学会等名
      ARIHHP Human High Performance Forum 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 一過性の運動が高齢者の認知機能・気分に与える効果-軽体操に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      兵頭和樹
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi