• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時系列データの学習により得た機械学習時間発展モデルの力学系構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K17965
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分61040:ソフトコンピューティング関連
研究機関岡山大学 (2023)
東京海洋大学 (2022)

研究代表者

中井 拳吾  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 講師 (40879805)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード時間発展モデリング / 力学系 / 機械学習 / リザーバーコンピューティング / 時系列データ / カオス / 数理解析
研究開始時の研究の概要

近年, 機械学習が様々な分野で研究されており, 特に実際の現象の時系列データを学習し未来予測に役立てようとする研究が出てきている. 実際に時系列データの機械学習モデル(リザーバーコンピューティング)を使った流体の時間発展予測を成功させている [K. Nakai and Y. Saiki, Phys. Rev. E (2018)]. 一方で, 様々な現象に応用する上でどのような構造ならば学習でき, もしくは学習できないのかという限界を事前に把握しておく必要がある. そこで本研究では数理的な立場, 特に力学系構造に注目して解析を行う.

研究実績の概要

リザーバーコンピューティングと呼ばれる機械学習が決定論的ダイナミクスの時系列モデリングに有効であることがわかってきた。この時系列の機械学習手法について、これまでの研究から時系列データの機械学習によって不動点や周期軌道、リアプノフ指数などの力学系の基本的な構造は再現することが明らかになっている。一方で、気象や流体などの実際の現象の力学系では微小の摂動で構造が大きく変わる構造不安定な力学系構造がある場合が大多数であると考えられている。このように微小摂動で構造が変化しうるような繊細な構造を機械学習により時間発展モデリングできるかということは非自明である。機械学習モデルの力学系構造のうち構造的に不安定な力学系構造の再現性に注目して解析を行った。ただし、構造不安定な力学系構造の典型例のうち安定多様体と不安定多様体の接触に由来する構造の再現性については既に明らかにしている。このため、不安定次元が変化するタイプの不安定構造の再現性を解明した。無限個の不安定周期軌道がカオスアトラクターの骨格になっているが、カオス軌道の解析は困難であるためここでは周期軌道の再現性や不安定次元などの力学系解析をすすめた。昨年度は詳細な理解を得るため、時間方向に離散的に値を吐き出す離散力学系を用いて考察をした。今年度は時間方向に連続的に様子が変わっていく連続力学系である力学系を学習して得た機械学習モデルを解析し、不安定次元が変化するタイプの構造的な不安定性の再現性などを明らかにした。
また、偏ったデータを学習するにあたりモデルの高性能化が必要であったため、モデルを再構成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

3つの研究項目のうち当初予定していた研究項目1の後半を予定通り研究を行った。また、順調に研究がすすみ十分な研究結果を得ることができた。

今後の研究の推進方策

来年度は偏った情報からどの程度の時間発展モデリング可能かということに注目して研究を進めていく予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Constructing low-dimensional ordinary differential equations from chaotic time series of high- or infinite-dimensional systems using radial-function-based regression2023

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Natsuki、Nakai Kengo、Saiki Yoshitaka
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 108 号: 5 ページ: 054220-054220

    • DOI

      10.1103/physreve.108.054220

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constructing differential equations using only a scalar time-series about continuous time chaotic dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Natsuki、Nakai Kengo、Saiki Yoshitaka
    • 雑誌名

      Chaos: An Interdisciplinary Journal of Nonlinear Science

      巻: 32 号: 9 ページ: 091101-091101

    • DOI

      10.1063/5.0100166

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Construction of a data-driven model by periodic orbits2024

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakai
    • 学会等名
      Tateyama Dynamics Workshop 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of a data-driven model using reservoir computing from dynamical system point of view2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakai
    • 学会等名
      10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Constructing a data-driven model of intraseasonal weather time-series using machine learning2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakai
    • 学会等名
      XLIII Dynamics Days Europe
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Implementing Reservoir Computing in Practice2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakai
    • 学会等名
      20th Prediction Science Seminar
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習による時系列データの学習と気象現象のモデリングへの応用2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakai
    • 学会等名
      岡山応用数学セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習による時系列データの学習と気象現象のモデリングへの応用2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakai
    • 学会等名
      岡山大学AI研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習モデルの力学系解析2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakai
    • 学会等名
      数値解析と機械学習の協同が拓く新時代の数理科学
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Constructing a data-driven model of intraseasonal weather time-series using machine learning2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakai
    • 学会等名
      International Workshop on Ergodic Theory, Dynamical Systems, and Climate Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamical system analysis of a data-driven model constructed by reservoir computing2022

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakai
    • 学会等名
      Hirosaki University Workshop on Nonlinear Science 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of a data-driven model using reservoir computing from dynamical system point of view2022

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakai
    • 学会等名
      Dynamics days europe 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi