研究課題/領域番号 |
22K17986
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分61060:感性情報学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
大黒 達也 東京大学, ニューロインテリジェンス国際研究機構, 特任助教 (60886464)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 統計学習 / 創造性 / 神経科学 / 計算モデル / 音楽 |
研究開始時の研究の概要 |
創造性は,人が特別に持つ至高の精神活動である.昨今の超AI社会への急速な変容は仕事の性質を根本から変え,これまでの画一的な教育・就労システムから人が得意とする創造性の育成が益々重視されていく.このため,創造性の学術的基盤の確立と,創造性を定量的に評価する枠組みが喫緊の課題である.本研究は,計算モデル,認知心理学,神経科学を融合し創造性の認知基盤(知覚・生成)を統一的に理解する.そして,音楽の芸術的創造性と一般的創造性の繋がりを理解し創造性育成に向けた音楽の活用へ繋げていく.
|