• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液体ノナン酸界面の光反応実験:太陽光波長におけるOHラジカル生成効率の定量

研究課題

研究課題/領域番号 22K18019
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分63010:環境動態解析関連
研究機関筑波大学 (2023)
東京大学 (2022)

研究代表者

沼舘 直樹  筑波大学, 数理物質系, 助教 (20850100)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード大気化学 / 液体ノナン酸 / 界面 / 光分解 / レーザー誘起蛍光 / 吸収断面積 / 不純物 / ノナン酸 / 光化学反応断面積 / 紫外吸収分光 / 気液界面 / 光化学反応 / 脱離生成物 / レーザー誘起蛍光法 / 光反応断面積 / 液体有機物 / 光反応
研究開始時の研究の概要

空気と界面活性な有機分子の気液界面における化学反応は地球の気候変動を理解する上で重要な要素である。近年、太陽紫外線を吸収しないと考えられてきた有機物が、エアロゾルなどの気液界面に存在する場合には光反応を起こす可能性が示唆された。本研究ではレーザー誘起蛍光法を用いて、液体有機物(ノナン酸) の界面における光反応、特にOHラジカル生成過程の定量測定法を確立することを目的とする。また、太陽紫外線を含む波長領域(215-330 nm) においてOHラジカル生成効率を定量することで、気液界面の光反応という新たなOH生成過程が大気化学へ及ぼす影響を検証する。

研究成果の概要

レーザー誘起蛍光法を用いた液体有機物界面における光化学反応の定量法を開発し、液体ノナン酸界面の213nm光分解におけるOH生成効率の上限値を測定することに成功した。そして、和周波発生分光法を用いて液体ノナン酸界面ではノナン酸分子が環状二量体を形成することで光化学反応性が低下している可能性を示した。また、独自に開発した再結晶装置を用いて極めて高純度のノナン酸を精製し、紫外光の吸収断面積を測定した。その結果、ノナン酸は260nm以上の光をほぼ吸収しないことが明らかとなり、ノナン酸の吸収と考えられていたものが試薬に含まれる0.1%以下の不純物(ケトン類)に由来していたことが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題によって、液体有機物界面の光化学反応性の絶対値を定量する実験手法が開発された。これにより現在の大気モデルにおいて最大の不確定性とされている気液界面の光化学反応研究に一定の道筋がつけられた。加えて、近年の大気化学分野において注目されているノナン酸の光分解反応によるOHラジカル生成過程が従来の定説とは異なりほぼ無視できることが明らかにされ、液体試薬を扱った光化学研究における微量不純物の影響力を強く認識させることとなった。これらの研究成果は大気化学分野の室内実験研究において極めて重要な技術と知見であり、今後の気候変動予測の精度向上に貢献することが期待される。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 液体ノナン酸界面の紫外光分解に伴うOHラジカル脱離過程の直接観測と定量測定2024

    • 著者名/発表者名
      沼舘直樹, 齊藤翔大, 羽馬哲也
    • 雑誌名

      分光研究

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impurity contribution to ultraviolet absorption of saturated fatty acids2023

    • 著者名/発表者名
      Saito Shota、Numadate Naoki、Teraoka Hidemasa、Enami Shinichi、Kobayashi Hirokazu、Hama Tetsuya
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 38

    • DOI

      10.1126/sciadv.adj6438

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Direct Observation and Quantitative Measurement of OH Radical Desorption During the Ultraviolet Photolysis of Liquid Nonanoic Acid2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Numadate, Shota Saito, Yuki Nojima, Taka-aki Ishibashi, Shinichi Enami, and Tetsuya Hama
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 13 号: 35 ページ: 8290-8297

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c02199

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 液体有機物の紫外吸収スペクトル測定にかかる不純物の寄与2024

    • 著者名/発表者名
      齊藤翔大, 沼舘直樹, 寺岡秀将, 江波進一, 小林広和, 羽馬哲也
    • 学会等名
      次世代アストロケミストリー:素過程理解に基づく学理の再構築 第4回 領域全体集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 液体有機物界面における光分解反応の定量2023

    • 著者名/発表者名
      沼舘直樹, 齊藤翔大, 野嶋優妃, 石橋孝章, 江波進一, 羽馬哲也
    • 学会等名
      原子衝突学会第48回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 液体有機物界面の光分解ダイナミクス研究への挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      沼舘直樹, 小泉憲生, 齊藤翔大, 羽馬哲也
    • 学会等名
      原子衝突学会第48回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 羽馬哲也, 齊藤翔大, 沼舘直樹, 寺岡秀将, 小林広和, 江波進一2023

    • 著者名/発表者名
      不純物を除去した液相脂肪酸の紫外吸収スペクトルと吸収断面積
    • 学会等名
      原子衝突学会第48回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 齊藤翔大, 沼舘直樹, 寺岡秀将, 小林広和, 江波進一, 羽馬哲也2023

    • 著者名/発表者名
      液体脂肪酸の光吸収断面積と対流圏での光分解速度
    • 学会等名
      第28回大気化学討論会(2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Impurity contribution to photoabsorption of saturated fatty acids and its implications to tropospheric chemistry2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hama, Shota Saito, Naoki Numadate, Hidemasa Teraoka, Shinichi Enami, Hirokazu Kobayashi
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2023 (ISM2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultraviolet absorption of liquid nonanoic acid and its implications to atmospheric chemistry2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hama, Shota Saito, Naoki Numadate, Hidemasa Teraoka, Shinichi Enami, Hirokazu Kobayashi
    • 学会等名
      The 7th Asian Workshop on Molecular Spectroscopy
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 液体脂肪酸試薬中に含まれる微量不純物が紫外吸収スペクトルに与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤翔大, 沼舘直樹, 寺岡秀将, 小林広和, 江波進一, 羽馬哲也
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Absolute cross section for OH radical desorption during the 213 nm photolysis of liquid nonanoic acid2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki NUMADATE, Shota SAITO, Yuki NOJIMA, Taka-aki ISHIBASHI, Shinichi ENAMI, Tetsuya HAMA
    • 学会等名
      38th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamics study on ultraviolet photodissociation of liquid oleic acid using laser-induced fluorescence2023

    • 著者名/発表者名
      Kensei KOIZUMI, Shota SAITO, Naoki NUMADATE, Tetsuya HAMA
    • 学会等名
      38th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Purification of liquid carboxylic acids by recrystallization method and measurement of absorption spectra in near UV wavelength2023

    • 著者名/発表者名
      Shota SAITO, Hidemasa TERAOKA, Naoki NUMADATE, Tetsuya HAMA
    • 学会等名
      38th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 液体ノナン酸の光反応におけるOHラジカル生成の定量2022

    • 著者名/発表者名
      沼舘直樹, 齊藤翔大, 野嶋優妃, 石橋孝章, 江波 進一, 羽馬哲也
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Absorption cross section, fluorescence, and photodissociation of liquid carboxylic acids at 213 and 266 nm2022

    • 著者名/発表者名
      SAITO, Shota, NUMADATE, Naoki, HAMA, Tetsuya
    • 学会等名
      37th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct detection of OH radicals in the photolysis of liquid nonanoic acid using laser-induced fluorescence2022

    • 著者名/発表者名
      S. Saito, N. Numadate, Y. Nojima, T. Ishibashi, S. Enami, T. Hama
    • 学会等名
      The 6th Asian Workshop on Molecular Spectroscopy
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantification of photodesorption of OH following the photolysis of liquid organics2022

    • 著者名/発表者名
      S. Saito, N. Numadate, Y. Nojima, T. Ishibashi, S. Enami, T. Hama
    • 学会等名
      Symposium on Next Generation Astrochemistry
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi