研究課題/領域番号 |
22K18124
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分80030:ジェンダー関連
|
研究機関 | 阪南大学 |
研究代表者 |
武藤 麻美 阪南大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授 (30794763)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 女性管理職 / 性役割態度 / 性差 / 思春期 / 家庭環境 / 親の性役割態度 / 男性部下 / ジェンダー観 / 性役割態度の規定因 / 女性リーダー / 心理的受容 / 思春期の家庭環境 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,女性リーダー (女性管理職) に対して,フォロワー (部下) が有する心理的受容に影響を及ぼす性役割態度 (ジェンダー観) の規定因について,シナリオを用いたオンライン調査を行い検討する。社会における女性の活躍が期待されるが現状は追いついていない。これは,女性リーダーに対する否定的認知の存在が一つの理由と考えられる。特に男性フォロワーにおける否定的な認知傾向は,30年以上前の傾向と比べて変化していない。なぜ人々の性役割態度が長きにわたり変化していないのか,女性リーダーの心理的受容を促進する平等的性役割態度を形成するために必要な要素は何かを本研究では探る。
|
研究実績の概要 |
本研究では,女性リーダーの心理的受容を促進する,平等的性役割態度を形成するために必要な要素は何かを探る。特に性役割態度を規定する思春期の家庭環境の影響を明らかにする。 本調査に先立ち,2022年7月に男女大学生107名を対象にした,質問紙を用いた予備調査を行った。この予備調査の結果をまとめ2023年度に日本心理学会で発表を行い,論文は学術雑誌に投稿中である。 続いて本調査を2023年3月に行った。調査はオンライン調査会社を用いて実施し,20歳から60歳までの全国の正社員で働いている1,102名を調査対象とした (男性552名,女性550名)。平均年齢は43.89歳 (SD = 12.53) であった。デザインは,性役割態度 (伝統的・平等的) × 管理職 (男性条件・女性条件) × 参加者の性別 (男性・女性) の3要因参加者間計画とした。加えて,調査対象者の中学生時代の家庭環境 (親の性役割態度や誰が家庭内で意思決定権を持っていたか) も含めて問うた。この調査データについて,2023年度に3段階の分析を行った。具体的には,①「性役割態度 × 管理職の条件 × 参加者の性別」で,管理職に対する態度に違いがあるか,② ①の結果に,調査対象者の中学生時代の家庭環境は影響しているか,③調査対象者が現在保持する性役割態度に,どの変数が影響しているか,である。 ①について,2023年度に学会発表用にまとめ,2024年度の日本社会心理学会で発表を予定している。①と②の内容をまとめたものを,2024年度から2025年度にかけて学術雑誌に投稿する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
予備調査の結果は,論文にまとめて現在学術雑誌に投稿中であるが,この論文の審査に時間を要しており,進捗がやや遅れている。なお,この予備調査の結果は2023年度に学会で発表された。本調査の結果は,2024年度に学会発表予定である。また,論文にまとめて投稿していく予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究は,2024年度に本調査の分析結果について学会発表を行い,論文執筆を行う。2024年度から2025年度にかけて学術雑誌に論文投稿を行う。なお,予備調査の結果をまとめた論文については,2023年度に学術雑誌から査読結果が出て,審査が継続となっているため,2024年度も掲載に向けて論文修正等努める。
|