研究課題/領域番号 |
22K18137
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分90010:デザイン学関連
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
朱 心茹 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (90909285)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | 書体研究 / 書体制作 / デザイン学 / エスノグラフィ / 書体作成 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、書体研究の基盤整備へ向けて書体の視覚的な特徴を系統的に記述する方法を構築することを目的とする。書体は文字のデザインであり、文字情報の構成要素の一つである。これによって、これまで経験的なものであった書体の形状に関する知見が明示的に共有可能となる。学術的にはより一貫した方法を用いて書体の機能を研究することが可能となり、実用的には特定の機能を持つ書体やより良い読字環境の開発などの工学的応用につながる可能性がある。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は,書体研究の基盤整備へ向けて書体の視覚的な特徴を系統的に記述する方法を構築することである。これによって、これまで経験的なものであった書体の形状に関する知見が明示的に共有可能となる。本研究の目的を達成するために,「書体記述の解像度の階層と各階層における変数の特定」と「書体記述の解像度の各階層における各変数の有意味な範囲の特定」の二段階に分けて研究を進める。第一段階では,欧文と和文書体の分類と記述に関する文献を対象に系統的文献レビューを行う。第二段階では,書体作成の実践の場における参与観察と専門家へのインタビューを行う。 本年度は,主に第二段階の予備調査として,書体制作塾「文字塾」に参加し,参与観察を行った。文字塾は1年間かけて仮名書体を制作する塾である。申請者は文字塾に塾生として参加し,自身の書体制作の過程を記録するとともに,他の塾生の書体制作の過程を観察した。次年度は,この記録をもとに書体制作の参与観察の本調査を行う予定である。これに加えて,本年度は第一段階の欧文と和文書体の分類と記述に関する系統的文献レビューを行うための文献収集を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通り,第一段階の文献レビューを開始すると共に,第二段階の予備調査として参与観察を行っている。書体制作の経験がない申請者にとって,書体制作の体験と記録は想定以上に時間がかかるものであったが,第二年度の本調査に向けて準備を行うことができたと考える。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は,「書体記述の解像度の階層と各階層における変数の特定」へ向けて欧文と和文書体の分類と記述に関する文献を対象に系統的文献レビューを行う。また、「書体記述の解像度の各階層における各変数の有意味な範囲の特定」のために書体制作の場における参与観察を引き続き行う予定である。
|