• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Is active perception better than passive perception? Examining the role of action in perception through a systematic literature review and comprehensive behavioral experiments

研究課題

研究課題/領域番号 22K18163
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90030:認知科学関連
研究機関沖縄科学技術大学院大学

研究代表者

SANGATI Ekaterina  沖縄科学技術大学院大学, 神経計算ユニット, ポストドクトラルスカラー (70898246)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードactive perception / systematic review / perceptual interfaces / size estimation / embodied cognition / agency / sensory substitution
研究開始時の研究の概要

This project will clarify the meaning and importance of active perception. It will do so by 1) conducting a systematic literature review and meta-analysis of existing evidence on comparing active and passive perception and 2) behavioral experiments inquiring into different aspects of active perception. The results of this project will inform further theoretical developments, lead to more refined experiments into perceptual mechanisms, and have implications for the design of sensory and motor augmentation and rehabilitation devices.

研究成果の概要

本研究は、能動的知覚と受動的知覚の利点を系統的文献レビューと行動実験で探求しました。レビューでは、四つの感覚モダリティから86件の関連研究を特定し、知覚結果をタスクの具体性に関連付けました。能動的知覚は一般に知覚精度を向上させますが、結果は感覚モダリティやタスクによって異なりました。行動実験では、ロボットアームと感覚代替装置を用いた2Dオブジェクトのサイズ推定を行いました。認知的関与が知覚精度を向上させることが示されましたが、能動的探索と受動的探索の間に有意な差は見られませんでした。包括的な研究には改良された実験インターフェースが必要です。

研究成果の学術的意義や社会的意義

The research advances understanding of how active and passive exploration impact perceptual performance, contributing to cognitive science. It also informs the design of perceptual interfaces, sensory substitution devices and rehabilitation programs.

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Active and passive perception in several sense modalities: Systematic review2024

    • 著者名/発表者名
      Sangati, Ekaterina; Stromberg, Mats; Sangati, Federico; Lobo, Lorena
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychology: General

      巻: Submitted

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Uncovering the role of intention in active and passive perception2023

    • 著者名/発表者名
      Sangati, Ekaterina; Lobo, Lorena; Estelle, Stephen; Sangati, Federico; Tavassoli, Samira; Froese, Tom
    • 雑誌名

      Proceedings of the Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: 45 ページ: 663-670

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Uncovering the Role of Intention in Active and Passive Perception2023

    • 著者名/発表者名
      Ekaterina Sangati, Lorena Lobo, Stephen Estelle, Federico Sangati, Samira Tavassoli and Tom Froese
    • 雑誌名

      Proceedings of the Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Uncovering the role of intention in active and passive perception2023

    • 著者名/発表者名
      Sangati, Ekaterina
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi