• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子確率論を用いた量子論的認知神経科学研究の基盤開拓

研究課題

研究課題/領域番号 22K18265
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分10:心理学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

山田 真希子  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 上席研究員 (50557444)

研究分担者 土谷 尚嗣  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究室長 (80517128)
西郷 甲矢人  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (80615154)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2026年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2025年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2024年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2023年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2022年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード量子確率論 / 量子認知 / 脳イメージング / 認知脳科学 / 量子認知脳科学 / 脳科学
研究開始時の研究の概要

本研究では5年間の研究期間で、【目標1】測定状況依存性が存在する認知システムを見出すために、ベルの不等式の破れを示す実験条件を検証し、量子認知実験系を確立する。そして、【目標2】脳波とfMRIを用いて脳活動データを取得し、量子確率論を用いたモデルベース解析を行う。このことにより、「量子認知パラメータ」と連動する脳活動の時空構造を明らかにし、曖昧で不確定な認知現象の本質的な構造を脳内で同定することを目指す。

研究実績の概要

昨年度設計した、量子ゼノン効果を基 にした実験パラダイムを用いて、データ収集を行なった。具体的には、信念の更新をターゲットに、認知判断の有無による信念の固執を評価した。認知判断の有無により、信念の更新に違いが生じることを見出した。さらに、ベイズ推定と量子確率論による推定を比較することができた。また、信念に加え、他の認知判断における量子ゼノン効果についても実験パラダイムの設計を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は予定通り、量子認知実験実施を行い、多人数のデータ収集を行い、量子論の検証を行うことができた。

今後の研究の推進方策

量子論に従う認知条件の選定を継続し、量子モデルと古典モデルの比較を行い、量子確率モデルの作成を進める。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 審査結果の所見   実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 4件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] Monash University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Overlapping yet dissociable contributions of superiority illusion features to Ponzo illusion strength and metacognitive performance2024

    • 著者名/発表者名
      Matsuyoshi Daisuke、Isato Ayako、Yamada Makiko
    • 雑誌名

      BMC Psychology

      巻: 12 号: 1 ページ: 108-108

    • DOI

      10.1186/s40359-024-01625-9

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lifting the veil: Altered visual perception in derealisation.2024

    • 著者名/発表者名
      Kusztor A, Tsuchiya N, Mulay N. N, Hohwy J, and Yamada M
    • 雑誌名

      Neuroscience of Consciousness.

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Explicit and implicit effects of gaming content on social media on the behavior of young adults2024

    • 著者名/発表者名
      Jitoku Daisuke、Kobayashi Nanase、Fujimoto Yuka、Qian Chenyu、Okuzumi Shoko、Tei Shisei、Matsuyoshi Daisuke、Tamura Takehiro、Takahashi Hidehiko、Ueno Takefumi、Yamada Makiko、Fujino Junya
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 15 ページ: 1332462-1332462

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2024.1332462

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Feedforward connectivity patterns from visual areas to the front of the brain contain information about sensory stimuli regardless of awareness or report2024

    • 著者名/発表者名
      Rowe Elise G.、Garrido Marta I.、Tsuchiya Naotsugu
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: 172 ページ: 284-300

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2023.11.016

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Contextual-dependent Optimism Task: A Longitudinal Study of Influences of the Pandemic on Optimistic Predictions2023

    • 著者名/発表者名
      Isato Ayako、Aizawa Yasunori、Miyamae Mitsuhiro、Yamada Makiko
    • 雑誌名

      PsyArxiv

      巻: -

    • DOI

      10.31234/osf.io/2dv96

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Quantum Qualia hypothesis: from Quantum Cognition to Quantum Perception2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Naotsugu、Bruza Peter D、Yamada Makiko、Saigo Hayato、Pothos Emmanuel
    • 雑誌名

      PsyArxiv

      巻: -

    • DOI

      10.31234/osf.io/9m5yp

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Process theory of causality: a category-theoretic perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Jun、Saigo Hayato
    • 雑誌名

      Behaviormetrika

      巻: 0 号: 1 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1007/s41237-023-00197-z

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Are Color Experiences the Same across the Visual Field?2023

    • 著者名/発表者名
      Zeleznikow-Johnston Ariel、Aizawa Yasunori、Yamada Makiko、Tsuchiya Naotsugu
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience

      巻: 35 号: 4 ページ: 509-542

    • DOI

      10.1162/jocn_a_01962

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] When do parts form wholes? Integrated information as the restriction on mereological composition2023

    • 著者名/発表者名
      McQueen Kelvin J.、Tsuchiya Naotsugu
    • 雑誌名

      Neuroscience of Consciousness

      巻: -

    • DOI

      10.31234/osf.io/nyfwb

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] When mind and body align: examining the role of cross-modal congruency in conscious representations of happy facial expressions2023

    • 著者名/発表者名
      Quettier Thomas、Moro Elena、Tsuchiya Naotsugu、Sessa Paola
    • 雑誌名

      Cognition and Emotion

      巻: 38 号: 2 ページ: 267-275

    • DOI

      10.1080/02699931.2023.2285823

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Machine learning unveils latent architecture of superiority illusion that predicts visual illusion perception and metacognitive performance2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuyoshi Daisuke、Isato Ayako、Yamada Makiko
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: 513462-513462

    • DOI

      10.1101/2022.10.24.513462

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement of Striatal Dopamine Release Induced by Neuropsychological Stimulation in Positron Emission Tomography With Dual Injections of [11C]Raclopride2022

    • 著者名/発表者名
      Ikoma Yoko、Kimura Yasuyuki、Yamada Makiko、Obata Takayuki、Suhara Tetsuya、Ito Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 13 ページ: 811136-811136

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.811136

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] "How can we measure the quality of consciousness? "2022

    • 著者名/発表者名
      Makiko Yamada
    • 学会等名
      Quantum Innovation 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 認知バイアスから見た脳とこころのメカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      山田真希子
    • 学会等名
      応用脳科学コンソーシアム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知バイアスから見た脳とこころのメカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      山田真希子
    • 学会等名
      量子生命科学サマーセミナー 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「量子認知脳科学研究の基盤開拓に向けて」2022

    • 著者名/発表者名
      山田真希子
    • 学会等名
      電気通信大シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural bases of color qualia structure2022

    • 著者名/発表者名
      Makiko Yamada
    • 学会等名
      International Symposium on Artificial Intelligence and Brain Science 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi