• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウェルビーイング社会実現に資する次世代フレキシブルエレクトロニクス基盤技術の創成

研究課題

研究課題/領域番号 22K18421
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

竹井 裕介  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究チーム長 (00513011)

研究分担者 高橋 英俊  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (90625485)
岡本 有貴  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究員 (40880753)
加納 伸也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (20734198)
ZYMELKA DANIEL  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (80828096)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2024年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2022年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワードフレキシブルエレクトロニクス / グラフェン / レーザー / センサ / 極薄MEMS
研究開始時の研究の概要

本研究では、普及の決め手に欠けるフレキシブルエレクトロニクスの現状を打破する「次世代のフレキシブルエレクトロニクスの基盤技術」の確立を目的として、3つの研究項目、A:「極薄Si半導体素子とフレキシブルエレクトロニクスの融合」、B:「レーザー誘起グラフェンによる金属を用いない配線・センサ・アクチュエータ形成技術」、C:「Auxetic Structureによる伸張性と強度を両立したシート型フレキシブルデバイスの実現」を設定し、次世代のフレキシブルエレクトロニクスのための基盤技術の創成に取り組む。

研究実績の概要

本研究では、フレキシブルエレクトロニクスが生活に浸透していない要因である、曲がらないデバイスよりも性能が悪い、曲げると壊れる、身に着けると違和感がある、という課題に対して、①「極薄Si半導体素子とフレキシブルエレクトロニクスの融合」、②「レーザー加工を利用した、金属を用いない配線・センサ・アクチュエータ形成技術」、③「Auxetic Structureによる伸張性と強度を両立したシート型フレキシブルデバイスの実現」の3つの研究課題により、真に世の中に普及する次世代のフレキシブルエレクトロニクスの基盤技術創成に挑む。
二年目となる2023年度は、①に関しては、昨年度実現した、薄膜PZT素子をフレキシブル基材上に転写する技術を活用して、ポリウレタン薄膜にてラミネートする新たな薄膜MEMSパッケージング技術を実現した。この技術を活用して、複数の薄膜PZT素子を配列し、手のひらなどに貼付可能なウェアラブルデバイス用のハプティックシートの試作を行った。②に関しては、昨年度探索した”ポリイミドがグラフェンに変性するためのレーザー照射条件”に基づき、ポリイミド基板上に形成したグラフェンの歪抵抗効果を用いて、3軸応力センサ、年度センサ、風量センサ、脈波センサなど各種センサを作製し、特性評価に取り組んだ。③に関しては、ポリイミドフィルム上にレーザー加工でAuxetic Structureを形成し、その表面に銀インクで配線抵抗を印刷し、Auxetic Structureの伸びと配線抵抗の関係を検証した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題における基盤技術となる、ポリイミド基板へのレーザー照射によるグラフェン生成に関する検討が完了し、それに基づいた様々なセンサ作製による応用展開が進んでいる。またAuxetic Structure形状の基板の作製及び電子部品実装による効果の確認が順調に進展している。そのため、研究課題全体として順調に進展している。

今後の研究の推進方策

次年度は、Laser-induced-graphene(LIG)を活用したセンサ応用をさらに加速させる。また、LIGと極薄MEMS素子、Auxetic Structureの統合を進める。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 審査結果の所見   実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 9件)

  • [雑誌論文] Triaxial tactile sensor utilizing standing laser-induced graphene cantilevers on polyimide film2024

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Rihachiro、Takahashi Hidetoshi
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators A: Physical

      巻: 365 ページ: 114919-114919

    • DOI

      10.1016/j.sna.2023.114919

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 3.8×3.8 MM2 Tiny Piezoelectric Resonant Mems Scanner Using Fork-Shaped and Ring-Shaped Actuators2024

    • 著者名/発表者名
      Yuki Okamoto, Sucheta Gorwadkar, Yusuke Takei, and Hironao Okada
    • 学会等名
      The 37th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pillar-Type Laser-Induced Graphene Airflow Sensor Assembled Via Kirigami / Origami Technique2024

    • 著者名/発表者名
      Ohara Kei、Nakashima Rihachiro、Takahashi Hidetoshi
    • 学会等名
      The 37th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stretchable Hybrid Electronics Based on Auxetic Structures2023

    • 著者名/発表者名
      Daniel Zymelka, Toshihiro Takeshita, Yusuke Takei, and Takeshi Kobayashi
    • 学会等名
      2023 22nd International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Disposable Impedance Sensor Using Laser-Induced Graphene for Hydraulic Oil Contamination Monitoring2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Okamoto, Tomoya Muramoto, Yasuyuki Yamamoto, Ryo Matsuura, Nobuki Sasaki, Yusuke Takei, Toshihiro Takeshita, Masaaki Ichiki, Takeshi Kobayashi
    • 学会等名
      2023 22nd International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 6-axis force-torque sensor utilizing four pairs of standing laser-induced graphene cantilevers2023

    • 著者名/発表者名
      R. Nakashima and H. Takahashi
    • 学会等名
      IEEE Sensors 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LIG wind velocity sensor based on insect sensory hairs2023

    • 著者名/発表者名
      K. Ohara, R. Nakashima and H. Takahashi
    • 学会等名
      JCK MEMS/NEMS 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pressure sensor with a corrugated structure utilizing LIG sensing element2023

    • 著者名/発表者名
      R. Oda, R. Nakashima, and H. Takahashi
    • 学会等名
      2023 22nd International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 伸縮性のあるLIG脈波センサ2023

    • 著者名/発表者名
      大矢晋太郎, 加藤大誠, 中島利八郎, 高橋英俊
    • 学会等名
      第14回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 斜立したLIGカンチレバーを利用した風速センサ2023

    • 著者名/発表者名
      小原慧, 中島利八郎, 高橋英俊
    • 学会等名
      第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] RES 構造と斜立したLIG カンチレバーを利用した三軸触覚センサ2023

    • 著者名/発表者名
      中島利八郎, 中村凪, 佐野友彦, 岩瀬英治 高橋英俊
    • 学会等名
      第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] コルゲート構造を用いたLIG圧力センサ2023

    • 著者名/発表者名
      小田怜, 中島利八郎, 高橋英俊
    • 学会等名
      第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 斜立したLIGカンチレバーを用いた二軸触覚センサの設計における特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      中島利八郎, 高橋英俊
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] MEMSメンブレンLIG圧力センサ2023

    • 著者名/発表者名
      小田怜, 中島利八郎, 高橋英俊
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Ultra-Thin MEMS Packaging Based on Auxetic Stretchable Structures for Applications in Wearable Electronics2023

    • 著者名/発表者名
      ZYMELKA Daniel、竹下 俊弘、竹井 裕介、小林 健
    • 学会等名
      The 36th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of an Electrical-Stimulation-Induced Mechanomyogram Probe for Muscle Contraction Characteristics Evaluation2023

    • 著者名/発表者名
      竹井 裕介、竹下 俊弘、ZYMELKA Daniel、小林 健
    • 学会等名
      The 36th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi