• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転移性肺癌を標的とする癌光細菌療法の創出

研究課題

研究課題/領域番号 22K18440
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

都 英次郎  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (70443231)

研究分担者 重村 克巳  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (00457102)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2024年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2023年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2022年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード光合成細菌 / 癌 / 近赤外光 / バイオイメージング / 治療
研究開始時の研究の概要

本研究では、光合成細菌が有する特異な熱・活性酸素・蛍光放射性と腫瘍内集積・増殖性を利用した“癌光細菌療法”の創出を目的とする。具体的には、根治が難しいと言われる転移性肺癌モデルを標的とした当該細菌の1.低酸素下の微小環境に高選択的に集積し増殖する作用、2.レーザー照射による温熱と活性酸素を利用した癌細胞殺傷効果、3.レーザー照射による蛍光特性を利用した生体内癌イメージング効果、4.安全性を評価する。本研究によって、体内の高精度な転移性腫瘍の検出技術ならびに癌細胞の根絶可能な治療法が実現できれば、その社会的・学術的な意義は大きい。

研究実績の概要

本研究では、光合成細菌が有する特異な熱・活性酸素・蛍光放射性と腫瘍内集積・増殖性を利用した“癌光細菌療法”の創出を目的とする。具体的には、根治が難しいと言われる転移性肺癌モデルを標的とした当該細菌の1.低酸素下の微小環境に高選択的に集積し増殖する作用、2.レーザー照射による温熱と活性酸素を利用した癌細胞殺傷効果、3.レーザー照射による蛍光特性を利用した生体内癌イメージング効果、4.安全性を評価する。本研究によって、体内の高精度な転移性腫瘍の検出技術ならびに癌細胞の根絶可能な治療法が実現できれば、その社会的・学術的な意義は大きい。
本年度は、癌モデルマウス体内における細菌の性能評価・機能制御を検証した。より具体的には、細菌の近赤外蛍光特性と近赤外光カメラシステムを活用した腫瘍の診断と治療を行った。この結果、固形癌特異的に細菌が集積し、蛍光を発現することが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初掲げた目標を全て達成することができたため。

今後の研究の推進方策

最終年度は、予定通り、転移性肺癌モデルマウス体内における光合成細菌の薬効試験と安全性試験を実施する。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 審査結果の所見   実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Tumor-isolated Cutibacterium acnes as an effective tumor suppressive living drug2024

    • 著者名/発表者名
      Soudamini Sai Vimala Veera Chintalapati, Seigo Iwata, Mikako Miyahara, Eijiro Miyako
    • 雑誌名

      Biomedicine & Pharmacotherapy

      巻: 170 ページ: 116041-116041

    • DOI

      10.1016/j.biopha.2023.116041

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photocrosslinked co-assembled amino acid nanoparticles for controlled chemo/photothermal combined anticancer therapy2024

    • 著者名/発表者名
      Tengfei Wang, Yun Qi, Eijiro Miyako, Alberto Bianco, Cecilia Menard-Moyon
    • 雑誌名

      Small

      巻: N.A. 号: 23 ページ: 2307337-2307337

    • DOI

      10.1002/smll.202307337

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of intratumoral oncolytic bacteria toward targeted anticancer theranostics2023

    • 著者名/発表者名
      Yamato Goto, Seigo Iwata, Mikako Miyahara, Eijiro Miyako
    • 雑誌名

      Advanced Science

      巻: 10 号: 20 ページ: 23016-23016

    • DOI

      10.1002/advs.202301679

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Light-activatable liquid metal immunostimulants for cancer nanotheranostics2023

    • 著者名/発表者名
      Yun Qi, Mikako Miyahara, Seigo Iwata, Eijiro Miyako
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: N.A. 号: 31 ページ: 2305886-2305886

    • DOI

      10.1002/adfm.202305886

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cancer immunotheranostics using bioactive nanocoated photosynthetic bacterial complexes2023

    • 著者名/発表者名
      Sheethal Reghu, Seigo Iwata, Satoru Komatsu, Takafumi Nakajo, Eijiro Miyako
    • 雑誌名

      Nano Today

      巻: 52 ページ: 101966-101966

    • DOI

      10.1016/j.nantod.2023.101966

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi