研究課題/領域番号 |
22K18452
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分1:思想、芸術およびその関連分野
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
小野 文子 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (10377616)
|
研究期間 (年度) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | ジャポニスム / 消費文化 / 商業画廊 / 美術市場 / アートマーケット |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、消費文化という視点からジャポニスムの実態を明らかにし、芸術交流史を広く文化・経済等の社会史の中で捉え、ジャポニスム研究について、「経済」という新たな客観的指標を得ることである。そこで、本研究では、19世紀後半のロンドンのアートマーケットに着目し、アートギャラリーやオークションハウスでの展示・即売会に関わる調査、日英経済交流及びイギリス商社の美術・工芸品の売買に関わる調査を行い、日本の美術作品や工芸品がどのような位置を占め、消費されたのか、グローバルな市場における価格やシェア等について明らかにする。
|
研究実績の概要 |
令和5年度は、グラスゴー大学での調査・情報収集、ロンドンのナショナル・アート・ライブラリーでの調査・資料収集、ヴィクトリア&アルバート博物館及び大英博物館が19世紀後半に収蔵したおよ20,000点に及ぶ日本の美術・工芸作品のリスト化を行った。 ・2023年4月及び2024年3月にグラスゴー大学を訪問し、グラスゴー大学シニア・レクチャラー兼同大学附属ハンテリアン・アート・ギャラリー・ホイッスラー関連学芸員のパトリシア・ドゥ・モントフォート氏及びグラスゴー市美術館の学芸員ジョアンナ・ミーコック氏と面会し、情報収集を行った。両氏はヴィクトリア朝のイギリスにおける展覧会文化、美術品の流通について詳細な調査を行い、データベースを公開しており、本研究に関して有益な助言を得ることができた。またグラスゴー大学図書館において資料調査を行なった。さらに、グラスゴー大学の公開セミナーにおいて講演を行い、本研究に関わる美術市場や日本の美術作品を販売していた商業画廊等について情報発信することで、本研究の課題について広い範囲からの情報提供を求めた。 ・ナショナル・アート・ライブラリーでは、19世紀ロンドンにおける商業画廊等で開催された展示販売会のカタログやアート・ディーラーについて調査を行なった。あわせて、ヴィクトリア&アルバート美術館での日本美術購入履歴(1850年代から1860年代)について資料調査を行なった。現在は資料の詳細について解読と翻刻を進めている。 ・商業画廊やオークション・ハウスでの日本の美術・工芸作品の展示カタログにはほとんど価格についての記載はなく、オークション・ハウスの場合には、スタート価格、あるいは販売希望価格が記されており、実際の販売価格については不確かであることから、美術館・博物館の購入履歴に着目し、R6年度に博物館で調査を行うために、収蔵品リスト、データベース化に着手した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍後のイギリスの大学、美術館・博物館、アーカイブの人員不足、開館日、閲覧システムの変更等により、渡英して調査可能な日数が限られていることから、思うように調査を進められることができない状況にある。しかし、ヴィクトリア&アルバート博物館の協力を得て、特別閲覧等ができるように手配していただくこともできたことから、少しずつ調査を前に進めることができている。
|
今後の研究の推進方策 |
当初計画では、ジャーディン・マセソン等のイギリスの商社が販売した日本美術・工芸作品の価格についても調査を行う予定であったが、現時点で、イギリス商社が美術作品等を販売していた事実や記録を見出すことができていない。しかし、アンナ・ジャクソン氏の助言と協力を得て、ヴクトリア&アルバート博物館での日本の美術・工芸作品の購入履歴を調査することで、収蔵機関から販売者をたどる作業を進めており、R6年度も引き続きロンドンにおいて調査を進める予定である。博物館設立時から20世紀初頭にかけて、10,000点以上が収蔵されていることから、調査には相当な期間が必要とされることが予想される。調査を進めつつ、収集した資料の整理、リスト化、データベース化を同時並行で進める。
|