• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イストリア半島における風土と詩学を巡る学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K18478
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
研究機関北里大学

研究代表者

三田 順  北里大学, 一般教育部, 准教授 (20723670)

研究分担者 武村 知子  一橋大学, 大学院言語社会研究科, 教授 (60323896)
奥 彩子  共立女子大学, 文芸学部, 教授 (90513169)
石井 沙和  東京藝術大学, 音楽学部, 講師 (10779325)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードイストリア / 植林 / カルスト / 黒松 / ユーゴロック / トリエステ / プーラ / 比較文学 / 比較芸術 / 地理学
研究開始時の研究の概要

地理学、歴史学、各言語文学(スロヴェニア語、クロアチア語、イタリア語)、映像を専門とする研究者による学際的アプローチを用いて、後天的、抽象的要因(歴史、文化)に加え、先天的、具体的要因(気候、地形)が文学に与える影響を考察し、イストリア半島の風土(例:カルスト地形)と結び付いた越境的詩学の可能性を探る。

研究実績の概要

本年度前半は本研究で対象とするイストリア地域の風土についての知識を深めることを主目標とした。研究会において、この地域を特徴づける「カルスト地形」とそれに起因する石灰質の痩せた土地を克服するために十九世紀末から政府主導で推進された黒松の植林が今日どのような結果をもたらしているのか基本的な知識を共有した。七月にはウクライナから専門家を招き、境界地域研究のモデルケースとして、カルパチア山脈に歴史的に居住し、国境を越えた広がりを有するフツル文化について学んだ。夏期休暇中には本科研の構成員でイストリア地域のフィールドワークを行い、現在の植生や地形についての見分を広げた。年度末にはこの地域で書かれた各言語文学の歴史について各担当者が発表を行い、イストリアの多言語文化性の概要を共有した。さらに音楽学の専門家に無形世界遺産となっている「イストリア音階」とその演奏法についての講義を依頼し、語圏を越えて共有されうる非言語文化の可能性について議論することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していた現地でのフィールドワークを実施し、イストリア半島における各言語文学の概要を把握することができた。加えてこの地域特有の音楽文化についての新たな知見を得ることができた。

今後の研究の推進方策

最終年度にあたる次年度は、年度前半に専門家を招いて、地理学、および言語学、音楽学の知識を補強する。そして年度末に開催予定のシンポジウムにおいて各自が研究成果を発表する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Ljubljana, stirizlozna? Razmisljanje o trajanju zloga v slovenscini z gledisca govorca japonscine2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Mita
    • 雑誌名

      Na sticiscu svetov: slovenscina kot drugi in tuji jezik

      巻: 41 ページ: 239-250

    • DOI

      10.4312/obdobja.41.239-250

    • ISBN
      9789612970253
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] カルストと植林の歴史2023

    • 著者名/発表者名
      三田順
    • 学会等名
      第四回イストリア研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 〈ナショナル・インディファレンス〉の舞台としてのイストリア2023

    • 著者名/発表者名
      山崎信一
    • 学会等名
      第四回イストリア研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] トリエステ・ドイツ語文学史概観2023

    • 著者名/発表者名
      三田順
    • 学会等名
      第六回イストリア研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 三つのイストリア2023

    • 著者名/発表者名
      山崎信一
    • 学会等名
      第六回イストリア研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] イストリア音階考―その構造から演奏手法まで―2023

    • 著者名/発表者名
      大迫知佳子
    • 学会等名
      第六回イストリア研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Clothing, Symbols, and Rituals of the Hutsul Region in Parajanov's film Shadows of Forgotten Ancestors2023

    • 著者名/発表者名
      Oleksandra Salii
    • 学会等名
      第五回イストリア研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 描かれるイストリア概観:イタリア語作品に描かれるイストリアのイメージ2023

    • 著者名/発表者名
      石井 沙和
    • 学会等名
      第七回イストリア研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] イストリア・クロアチア文学2023

    • 著者名/発表者名
      奥彩子
    • 学会等名
      第七回イストリア研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 映画にみるカルスト台地--戦争と政治を離れたとき「風土」に残るものはなにか2023

    • 著者名/発表者名
      武村知子
    • 学会等名
      第七回イストリア研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 大衆音楽から見るユーゴスラヴィアとイストリア2023

    • 著者名/発表者名
      山崎信一
    • 学会等名
      第三回イストリア研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ljubljana, stirizlozna? Razmisljanje o trajanju zloga v slovenscini z gledisca govorca japonscine2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Mita
    • 学会等名
      Simpozij Obdobja 41
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カルストの基礎知識2022

    • 著者名/発表者名
      三田順
    • 学会等名
      第三回イストリア研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「境界」に翻弄され続けた地―イストリア史概観2022

    • 著者名/発表者名
      山崎信一
    • 学会等名
      第二回イストリア研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 東欧演歌の地政学2023

    • 著者名/発表者名
      伊東 信宏、イヴァ・ネニッチ、上畑 史、ステラ・ジブコヴァ、新免 光比呂、岩谷 彩子、輪島 裕介、奥 彩子、濱崎 友絵、高岡 智子、齋藤 桂、クララ・フルヴァティン、阪井 葉子、木村 颯
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      アルテスパブリッシング
    • ISBN
      4865592725
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] きつね2023

    • 著者名/発表者名
      ドゥブラヴカ・ウグレシッチ、奥 彩子
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      4560093709
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第五回イストリア研究会特別企画「フツル―境界地域としてのウクライナ」2023

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi