• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

意思能力等に欠ける者への行政対応に関する基礎的研究―理論的・実務的課題の抽出

研究課題

研究課題/領域番号 22K18517
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分5:法学およびその関連分野
研究機関上智大学

研究代表者

北村 喜宣  上智大学, 法学部, 教授 (20214819)

研究分担者 田中 良弘  立命館大学, 法学部, 教授 (10766744)
上山 泰  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (50336103)
板垣 勝彦  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (50451761)
尾形 健  学習院大学, 法務研究科, 教授 (60368470)
永野 仁美  上智大学, 法学部, 教授 (60554459)
釼持 麻衣  関東学院大学, 法学部, 講師 (50962065)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード意思能力 / 行政法 / 行政手続 / 実証研究 / 執行過程
研究開始時の研究の概要

意思能力等に欠ける者への手続保障の実効性を確保するには、形式的に事前手続を定めるだけでは不十分であり、これらの者の能力に配慮した行政対応が不可欠である。しかし、行政法分野においては、意思能力等に欠ける者への行政対応に関する本格的な先行研究や法整備はなされておらず、比較法的に見ても遅れている。
本研究は、意思能力等に欠ける者への行政対応について、行政手続に焦点をあて、わが国で初めて、行政実務の実態調査を行い、その結果を踏まえて理論的検討を行うものであり、従来の実務において暗黙裡に「見なかったこと」にされてきた意思能力等に欠ける者への行政対応について、実務上・理論上の課題の抽出を行うものである。

研究実績の概要

2年目となる2023年度は、引き続き理論調査班および実態調査班がそれぞれ研究・調査を重ねるとともに、全体では3回の研究会をオンラインまたは対面で開催し、情報共有・意見交換を行ってきた。
第1回研究会は、2023年5月1日にオンラインで開催し、2022年度に行った研究の知見を共有したうえで、2023年度の研究計画について意見交換を行った。第2回研究会は、2023年11月5日に学習院大学にて開催し、尾形・寺崎・釼持の3名が研究報告を行った。第3回研究会は、2024年1月8日に上智大学にて開催し、永野・板垣・千葉の3名が研究報告を行った。これらの研究報告をもとに、各自が研究成果となる論文を執筆し、公表に向けて取り組んできた。
さらに、2023年9月には韓国にて理論調査班と実態調査班が合同で、韓国保健福祉部等の実務家へのヒアリング調査、および、韓国の研究者や弁護士を招いての、意思能力に欠ける者への行政対応をテーマとするワークショップ、高齢化社会と地方自治をテーマとする研究会を開催し、韓国における成年後見制度や認知症管理法などについて理解を深め、意見交換等を行うことができた。
さらに実態調査班は、2024年3月28日に鹿児島県を訪問し、鹿児島市社会福祉協議会、鹿児島県社会福祉法人経営者協議会および病院関係者へのヒアリング調査を実施した。
理論調査班では、比較法研究として、アメリカ法における適正手続保障と既判事項の法理との関係を論ずる裁判例が紹介されたほか、国内法に関する研究として、社会福祉協議会の役割や事務管理条例の可能性が議論された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

3回にわたって開催された研究会で各自が研究報告を行い、意見交換を重ねることにより、研究成果の公表が進んでいる。また、立命館大学および韓国でそれぞれ開催された国際シンポジウムにて発表を行った。

今後の研究の推進方策

最終年度となる2024年度は、現時点までの研究成果を公表する場として、6月に開催される日本公共政策学会で企画セッションを開催する。また、引き続き全国の自治体職員や関連団体へのヒアリング調査を実施し、意思能力等に欠ける者への行政対応の現状および課題を明らかにするほか、諸外国の法制度との比較を行うための海外調査の実施も検討する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (35件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 10件) 図書 (8件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 自治体における実効性確保(エンフォースメント)の現状と課題2024

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: (1592) ページ: 88-92

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 条例の実効性確保-行政強制と司法的執行の課題2024

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: (54) ページ: 167-187

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 判断能力に欠ける者のために「事務を管理する」条例の制定に向けた提案2024

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      横浜法学

      巻: 32(3) ページ: 283-310

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢社会における公私協同と住民組織の役割2024

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      季刊行政管理研究

      巻: (185) ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現代行政国家の中の個人 : チャールズ・A・ライクの法思想から2023

    • 著者名/発表者名
      尾形健
    • 雑誌名

      千葉大学法学論集 = Chiba Journal of Law and Politics

      巻: 38 号: 1-2 ページ: 59-95

    • DOI

      10.20776/S09127208-38-1-P059

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900121806/

    • 年月日
      2023-08-31
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 不利益処分の名あて人としての「意思能力に欠ける者」(1)2023

    • 著者名/発表者名
      北村喜宣
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 99(6) ページ: 17-36

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不利益処分の名あて人としての「意思能力に欠ける者」(2完)2023

    • 著者名/発表者名
      北村喜宣
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 99(7) ページ: 41-67

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不利益処分の名あて人としての「意思能力に欠ける者」2023

    • 著者名/発表者名
      北村喜宣
    • 雑誌名

      延世法学

      巻: (43) ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 公法上の行為に関する成年後見人の権限についての覚書2023

    • 著者名/発表者名
      上山泰
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: (3230) ページ: 48-53

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 座談会 成年後見制度の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      上山泰
    • 雑誌名

      精神医療〔第5次〕

      巻: (186) ページ: 10-33

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福祉国家における「地域」の意味ー憲法学の側からの一考察2023

    • 著者名/発表者名
      尾形健
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95(10) ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 憲法的価値に照らして妥当な制定法解釈の可能性ー併給調整訴訟の現在地から2023

    • 著者名/発表者名
      尾形健
    • 雑誌名

      青井未帆=新井誠=尾形健=村山健太郎編集『現代憲法学の理論と課題(野坂泰司先生古稀記念)』(信山社刊)

      巻: - ページ: 123-151

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会保障行政における委任立法をめぐってー児童扶養手当法施行令に関する事件を素材に2023

    • 著者名/発表者名
      尾形健
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 75(4) ページ: 399-429

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 住宅市場システムにおける京都市「空き家税」と法定外税の課題2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      横浜法学

      巻: 32(1) ページ: 401-454

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 指定管理者制度の法的課題2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: (295) ページ: 19-21

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 意思能力を欠く者と公法上の意思表示2023

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: (542) ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 苦し紛れの事務管理:福祉サービス利用援助事業の一断面2023

    • 著者名/発表者名
      北村喜宣
    • 雑誌名

      自治実務セミナー

      巻: (728) ページ: 27-27

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 申請行為はあったのか?:意思能力個別審査による拒否処分の意味2023

    • 著者名/発表者名
      北村喜宣
    • 雑誌名

      自治実務セミナー

      巻: (729) ページ: 35-35

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「地域共生社会」の理念的基礎ー「相談支援」のための制度的基盤に向けてー2022

    • 著者名/発表者名
      尾形健
    • 雑誌名

      菊池馨実編『相談支援の法的構造』(信山社刊)

      巻: - ページ: 139-165

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 障害者をめぐる人権問題ー教育の場から2022

    • 著者名/発表者名
      尾形健
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 510 ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福祉国家と憲法学2022

    • 著者名/発表者名
      尾形健
    • 雑誌名

      愛敬浩二編『講座立憲主義と憲法学 第2巻 人権Ⅰ』(信山社刊)

      巻: - ページ: 199-220

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ”新しい”資本主義の下での生活保障をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      尾形健
    • 雑誌名

      憲法理論研究会編『次世代の課題と憲法学(憲法理論叢書30)』(敬文堂刊)

      巻: - ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 保佐人選任の審判に対する抗告審継続中における任意後見契約の締結2022

    • 著者名/発表者名
      上山泰
    • 雑誌名

      私法判例リマークス2022(下)

      巻: 65 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 報酬制度の制度設計に関する二つの考え方ー報酬制度の再構築に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      上山泰
    • 雑誌名

      実践成年後見

      巻: 100 ページ: 48-57

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] せん妄状態患者に対する抑制行為の義務違反性2022

    • 著者名/発表者名
      上山泰
    • 雑誌名

      医事法判例百選〔第3版〕

      巻: - ページ: 154-155

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 意思能力を欠く常況にある者に対する弁明の機会の付与2022

    • 著者名/発表者名
      上山泰
    • 雑誌名

      マンション判例百選

      巻: - ページ: 134-135

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高齢者福祉2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      政策法務研究会編『政策法務の理論と実践(加除式)』(第一法規)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方税賦課決定処分における理由の提示と税条例のあり方2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: 48 号: 526 ページ: 1-19

    • DOI

      10.34559/jichisoken.48.526_1

    • ISSN
      0910-2744, 2435-8738
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 被災者生活再建支援金支給決定取消しにみる職権取消しの適法性―最判令和3・6・4を素材として2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 45 ページ: 115-140

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 災害と住宅支援-行政法から学ぶ2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 749 ページ: 16-25

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 疲弊する自治体現場に目を向けよ2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      自治実務セミナー

      巻: 727 ページ: 21-25

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 目的から考える障害年金の要保障事由2022

    • 著者名/発表者名
      永野仁美
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1576 ページ: 154-157

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Influences de la Convention relative aux droits des personnes handicapees sur le droit et les politiques pour les personnes en situation de handicap au Japon2022

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu INAGAWA, Hitomi NAGANO
    • 雑誌名

      Revue de droit compare du travail et de la securite sociale

      巻: 2022-1 ページ: 120-133

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヤングケアラー問題ー家族が倒れたときに!2022

    • 著者名/発表者名
      永野仁美
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 503 ページ: 52-54

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フランスの障害者雇用・就労政策③-ESAT(就労支援機関・サービス)2022

    • 著者名/発表者名
      永野仁美
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 105(4) ページ: 88-91

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 意思能力を欠く者についての行政法学上の課題2023

    • 著者名/発表者名
      北村喜宣
    • 学会等名
      韓日ワークショップ「意思能力に欠ける者への行政対応」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 成年後見制度の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      千葉真理子・寺崎邦秀
    • 学会等名
      韓日ワークショップ「意思能力に欠ける者への行政対応」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢化社会と地方自治2023

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 学会等名
      韓日研究会「高齢化社会と地方自治」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 行政処分の名あて人としての「意思能力に欠ける者」2023

    • 著者名/発表者名
      北村喜宣
    • 学会等名
      九州公法判例研究会+行政法と法治主義学会 韓日共同セミナー 日韓行政基本法制の課題と展望
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本における成年後見法改革のための立法動向2023

    • 著者名/発表者名
      上山泰
    • 学会等名
      韓日高齢者・障害者権利擁護大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The case of elderly care in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hitomi NAGANO
    • 学会等名
      INNOVCARE 3rd ANNUAL FORUM:Care-led innovation: The case of elderly care in France and Japan
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L'adaptation des politiques sociales au Japon face a la crise demographique2023

    • 著者名/発表者名
      Hitomi NAGANO
    • 学会等名
      COLLOQUE INTERNATIONAL:Les systemes de protection sociale face aux crises
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自治体におけるエンフォースメントの現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 学会等名
      行政法研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害対策法制の過去・現在・未来の姿を語る~関東大震災百年、人間の復興を実現するために2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 学会等名
      ぼうさいこくたい2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 公法規範と社会規範2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 学会等名
      日本公法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における行政執行法制度2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 学会等名
      台湾法務部行政執行署、海洋委員会及び国立高雄大学学術会議
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大規模データで見る都市の未来と都市政策の在り方:コンパクトシティ・空き家政策の限界2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 学会等名
      都市住宅学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢化社会における住民自治の再検討 ―社会福祉行政を題材に―2023

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 学会等名
      2023年度地方自治法東アジア国際学術大会「社会の変化と地方自治法の課題」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢化社会と地方自治2023

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 学会等名
      韓日行政法比較研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新・個人情報保護法と自治体情報政策2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 学会等名
      地域科学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ”新しい”資本主義の下での生活保障をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      尾形健
    • 学会等名
      憲法理論研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 区分所有権の「利用権」化2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 学会等名
      東京大学不動産イノベーション研究センター(CREI)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム「精神障害者の雇用促進と法 ー合理的配慮を中心にー」2022

    • 著者名/発表者名
      田中克俊(座長), 長谷川珠子(座長/報告), 永野仁美, 堤浩史, 高野知樹, 田村綾子
    • 学会等名
      日本産業保健法学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 講座・現代社会保障法学の論点〔下巻〕2024

    • 著者名/発表者名
      永野仁美、新田秀樹、島村暁代、中益陽子、橋爪幸代、水島郁子、倉田賀世、衣笠葉子、福島豪、川久保寛、林健太郎、嶋田佳広、稲盛公嘉、常森裕介、中川純
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535526945
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 行政手続と自治体法務-法律、条例、条例をおさえて公正・透明な行政手続を実現する2024

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474093775
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 自治体職員のための ようこそ地方自治法[第4版]2024

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474095120
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 条例づくり教室-構造の理解を深め、使いこなそう!2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ぎょうせい
    • ISBN
      9784324112427
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 入門行政法2023

    • 著者名/発表者名
      正木宏長、板垣勝彦、横田明美、海道俊明
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641228566
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 都市行政の変貌と法2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474091825
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 社会保障法〔第2版〕2023

    • 著者名/発表者名
      黒田 有志弥、柴田 洋二郎、島村 暁代、永野 仁美、橋爪 幸代
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641151079
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 人間の精神医学のための闘い2022

    • 著者名/発表者名
      池田 真典、三脇 康生、永野 仁美、野崎 夏生、ピエール・ドゥリオン
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771036659
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 高齢社会における意思無能力者の権益保護に関する韓日政策討論会2023

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 2023年度地方自治法東アジア国際学術大会「社会の変化と地方自治法の課題」2023

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi