• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生理学的指標に基づく企業のデザイン職/非デザイン職におけるデザイン態度の評価

研究課題

研究課題/領域番号 22K18542
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関立命館大学

研究代表者

八重樫 文  立命館大学, 経営学部, 教授 (40318647)

研究分担者 安藤 拓生  東洋学園大学, 現代経営学部, 准教授 (00835209)
後藤 智  立命館大学, 経営学部, 准教授 (50732905)
永盛 祐介  東京都市大学, メディア情報学部, 准教授 (70553931)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードデザインマネジメント / デザイン態度 / 生理学的指標 / 非デザイン職
研究開始時の研究の概要

本研究は、生理学的評価手法(脳血流計測)を用いて、企業のデザイン専門職/非デザイン職におけるデザイン態度の評価を行い、その結果を比較検討することで、企業構成員全体が持つデザイン態度の実態をより詳細に把握するものである。デザイン能力は従来、造形表現力としてデザイン専門職の持つ能力に焦点化されてきたが、本研究で特に非デザイン職におけるその実態が明らかになることで、デザイン志向型組織への変革を目指す企業に対してこれまでにない知見を与えることができる。

研究実績の概要

本研究では、生理学的評価手法(脳血流計測)を用いて、企業のデザイン専門職/非デザイン職における「デザイン態度(デザイン従事者が持つ、問題の理解の仕方を再形成し、新たな選択肢を創出しようとする態度)」の評価を行うことを目的とするものである。研究実施計画に基づき、2023年度は以下の2点を遂行した。

(1)デザイン研究における生理学的アプローチの課題、デザイン態度・能力の測定、デザイン判断における脳活動の分析、企業組織におけるデザイン能力のマネジメント課題等を検討した論文(7篇)の公刊と学会発表(5件:うち国際学会3件)を行った(研究成果参照)。

(2)脳血流計測計を用いたデザイン態度を測定するために、被験者に与えるタスク(デザイン態度を発揮する日常の作業課題で、実験環境・条件に適合するもの)について、デザイン専門職/非デザイン職の活動の分析とそれに基づく研究プロジェクト会議における議論から検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2023年度には、プレ実験を実施しその結果を検討したうえで、実験計画を修正し本実験を行う予定であった。しかし、プレ実験の検討において多くの課題が明らかになり、予想以上の時間を要したため実験計画を確定できず、年度内にプレ実験を完遂することができなかった。

今後の研究の推進方策

2024年度前半期にはプレ実験を完遂し、その後速やかに本実験を行い、成果を論文にまとめ投稿する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (12件) (うちオープンアクセス 11件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] デザイン研究における生理学的アプローチの動向と課題2024

    • 著者名/発表者名
      八重樫文・永盛裕介・後藤智・安藤拓生・張雪瑩・三好春陽
    • 雑誌名

      デザイン科学研究

      巻: 3 ページ: 95-116

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] デザイン研究の射程と展望 - DMI:ADMC2022の文献レビュー2024

    • 著者名/発表者名
      磯邉美香・八重樫文
    • 雑誌名

      デザイン科学研究

      巻: 3 ページ: 133-154

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] VUCA/BANI時代のデザイン経営戦略2024

    • 著者名/発表者名
      岩谷昌樹・八重樫文
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 62(5) ページ: 39-62

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 組織開発におけるデザイン研究の方向性と課題 : ポジティブアプローチの観点からの検討2023

    • 著者名/発表者名
      磯邉美香・八重樫文
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 62 号: 2 ページ: 24-59

    • DOI

      10.34382/00018652

    • ISSN
      0485-2206
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/18691

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 価値主義とデザイン経営2023

    • 著者名/発表者名
      岩谷昌樹・八重樫文
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 62 号: 1 ページ: 45-66

    • DOI

      10.34382/00018545

    • ISSN
      0485-2206
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/18584

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] シグネチャーストーリーを創出するデザイン経営2023

    • 著者名/発表者名
      岩谷昌樹・八重樫文
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 62 号: 2 ページ: 1-23

    • DOI

      10.34382/00018651

    • ISSN
      0485-2206
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/18690

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 従業員の創造性を活かすデザインマネジメント : デザインの視点から求められる人事・労務2023

    • 著者名/発表者名
      安藤拓生
    • 雑誌名

      産業ストレス研究

      巻: 30(3) ページ: 281-288

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デザイン研究における今日的課題の検討2023

    • 著者名/発表者名
      八重樫文・磯邉美香・三好春陽
    • 雑誌名

      デザイン科学研究

      巻: 2 ページ: 51-75

    • DOI

      10.34382/00018339

    • ISSN
      2436-7923
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/18377

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] デザインにおけるリフレーミングの研究課題2023

    • 著者名/発表者名
      三好春陽・八重樫文
    • 雑誌名

      デザイン科学研究

      巻: 2 ページ: 117-132

    • DOI

      10.34382/00018342

    • ISSN
      2436-7923
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/18380

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] デザイン思考家の条件2023

    • 著者名/発表者名
      岩谷昌樹・八重樫文
    • 雑誌名

      デザイン科学研究

      巻: 2 ページ: 133-155

    • DOI

      10.34382/00018343

    • ISSN
      2436-7923
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/18381

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 創造的問題解決としてのデザインに必要な能力に関する理論的整理2023

    • 著者名/発表者名
      安藤拓生
    • 雑誌名

      デザイン科学研究

      巻: 2 ページ: 23-49

    • DOI

      10.34382/00018338

    • ISSN
      2436-7923
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/18376

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] デザイナーの持つデザインの信念・動機に関する探索的研究2023

    • 著者名/発表者名
      安藤拓生
    • 雑誌名

      デザイン科学研究

      巻: 2 ページ: 243-264

    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/18386

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] The Downside of Organizational Identification on Design Thinking: Problem Finding, Problem Solution, and Solution Implementation2023

    • 著者名/発表者名
      Satoru Goto, Hikaru Makino, Takuo Ando, and Kazaru Yaegashi
    • 学会等名
      Innovation and Product Development Management 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of A Scale for Measuring Design Orientation2023

    • 著者名/発表者名
      Takuo Ando, Takuya Nomura, and Satoru Goto
    • 学会等名
      Innovation and Product Development Management 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Building Design Culture for Organizational Innovation: Insights From A Case Study2023

    • 著者名/発表者名
      MIka Isobe and Kazaru Yaegashi
    • 学会等名
      24th International CINet Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グラフィックデザインの「良し悪し」と脳活動の関係の検討2023

    • 著者名/発表者名
      永盛祐介・柳亜里紗
    • 学会等名
      日本デザイン学会第70回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] デザイン態度の測定に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      安藤拓生
    • 学会等名
      日本デザイン学会第70回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi