• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DIYバイオの市民認識とそのELSI教育の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K18638
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関京都産業大学

研究代表者

川上 雅弘  京都産業大学, 生命科学部, 准教授 (30569231)

研究分担者 石原 研治  茨城大学, 教育学部, 教授 (00312596)
桜木 真理子  慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 研究員 (20987193)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードDIYバイオロジー / ELSI
研究開始時の研究の概要

遺伝子の解析や合成の費用が安くなったこと,インターネットの普及で情報収集が容易になったことなどを背景に,市民が日曜大工感覚でバイオテクノロジーの実験を行なう「DIYバイオロジー(DIYバイオ)」が広がりつつある。このような状況を見据え,1)DIYバイオに対する市民の認識と実態を明らかにし、2)DIYバイオに関わる倫理的・法的・社会的課題(ELSI)の抽出と整理を行い、3)DIYバイオのELSIを認識できる教育プログラムの開発を進める.

研究実績の概要

本研究では、インターネットの普及で情報収集が容易になったこと、遺伝子の解析や合成の費用が安くなったことなどを背景に市民が日曜大工感覚でバイオテクノロジーの実験を行なう「DIYバイオロジー(DIYバイオ)」が可能な土壌が整いつつある状況を見据え、DIYバイオに対する市民の認識を明らかにしながら、DIYバイオに関わる倫理的・法的・社会的課題(ELSI)の調査を行い、さらにはDIYバイオのELSIについての教育プログラムを開発することを計画している。
今年度は昨年度実施した予備調査の結果を利用し、一般市民の中にDIYバイオへの認識がどの程度広がっているかを調査するためのインターネットアンケート調査を行った。この結果、「DIYバイオ」又は「バイオハック」の認知率は、調査回答者(2000人)のうち約3割、さらにこれらの言葉について説明できる割合は約3%にとどまり、一般市民への認知程度は高くなかった。一方で、DIYバイオコミュニティの増加への評価は、58.3%が賛成であり半数を超えていた。特に20代や30代といった若年層が好意的であった。またDIYバイオコミュニティの国際比較より日本のDIYバイオコミュニティは、欧米よりも実験内容の透明性の確保や適正な管理運営への意識が高いと考えられた。このようなことからDIYバイオの日本での拡大には一般市民に関心を持ってもらい理解してもらうには、研究の合法性や安全性を伝えることや海外の成功例を紹介することが必要と考えられた。また北米や欧州で策定されているDIYバイオの倫理規定の整備が国内では行われていないことから策定が求められると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

初年度から遅れていた一般市民対象のDIYバイオの認識調査およびELSIの整理については文献調査や課題整理などが進んだものの、最終的な目標としている教育プログラムの開発については進んでおらず、当初予定から研究計画が遅れている。

今後の研究の推進方策

当初計画よりも研究進捗は遅れているが、今年度実施した一般市民のDIYバイオの認識調査の結果やDIYバイオのELSIに関する調査結果をもとに進めている、DIYバイオが広がる社会に必要なELSIについての整理を引き続き進め、その上でDIYバイオのELSIの認識に資する教材開発を進める。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ゲノム編集時代の科学コミュニケーション2024

    • 著者名/発表者名
      川上雅弘
    • 雑誌名

      京都産業大学世界問題研究所紀要

      巻: 39 ページ: 95-101

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 日本におけるDIYバイオの展開を通した科学の物質性再考:「つくる」行為に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      桜木真理子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第57回研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] スポートロジイ第5号2024

    • 著者名/発表者名
      21世紀スポーツ文化研究所(編者)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      かりん舎
    • ISBN
      9784902591545
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi