• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自律感覚絶頂反応からウェルビーイングを探求する

研究課題

研究課題/領域番号 22K18659
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分10:心理学およびその関連分野
研究機関中京大学

研究代表者

近藤 洋史  中京大学, 心理学部, 教授 (30396171)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード自律感覚絶頂反応 / ゾクゾク感 / 音テクスチャ / 機械学習 / LASSO回帰 / 共感覚 / 皮膚感覚 / 情動 / オンライン調査 / ウェルビーイング / 感覚間相互作用 / 体性感覚 / 指尖容積脈波
研究開始時の研究の概要

本研究では、自律感覚絶頂反応 (ASMR: autonomous sensory meridian response) に着目し、自律神経系の指標となる指尖容積脈波を同時に計測する。この反応は、人々の視聴覚体験にともなって頭皮や首筋に生じる、心地よいゾクゾクする感覚を指す。ASMRを手がかりとして感覚間相互作用と身体生理反応の関係を探り、ウェルビーイングをもたらすメカニズムを明らかにする。

研究実績の概要

自律感覚絶頂反応 (ASMR) とは、視聴覚体験にともなって頭皮や首筋に生じる、心地よいゾクゾクする感覚である。ほとんどの先行研究では、ASMRを惹起させる文脈や個人特性が着目されており、外的な刺激がどのような影響を及ぼすのかという問題が見過ごされている。そこで、ASMRのトリガーとなる刺激の音響特徴量を分析して、ゾクゾク感に関係する要因を検討した。
1)トリガー刺激の音響特徴量: 研究対象者17名から得られた心理データをもとに、ゾクゾク感と刺激の音響特徴量との関係を分析した。ゾクゾク感を予測しうる音テクスチャをL1正則化線形回帰によって特定した。ASMRの反応前1,500 msから750 msの区間における、高周波数帯域の包絡線が関係していた。すなわち、5 kHz付近の振幅が小さくなると、ゾクゾク感の主観的な強度は増大することがわかった (r = 0.52)。この結果は、独立した音刺激を用いてさらに外部検証された。一方で、心地よさの主観的な強度を予測するには上記よりも3倍長の時間窓が必要であり、その予測精度も低かった。
2)波及効果: 研究代表者は、学術雑誌 "Philos Trans R soc B" から Lead Guest Editor として招聘された。専門家を対象とした、本研究に関連する特集号 "Sensing and Feeling" を編纂中である。
3)アウトリーチ活動: 一般読者を対象とした、ASMRに関する書籍(共著)1件を刊行した。大学生および非専門家を対象とした講演1件をおこなった。高校生を対象とした模擬講義2件をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年度に続いて、予定していた心理実験を完遂し、得られた心理データを分析することができた。その結果をもとに数編の学術論文を執筆して、投稿中あるいは査読中となっている。出版社からの勧めもあり、一般読者向けの書籍を上梓することができた。

今後の研究の推進方策

ASMR体験に対する主観的な指標だけではなく、客観的な指標を得るため、研究対象者の指尖容積脈波を計測している。現在、左記の身体生理データの収集を本格的におこなっている。2024年度の第1四半期までに分析を完了させ、2024年度末までに学術論文を執筆、投稿予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Ecole normale superieure(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Taipei Veterans General Hospital/Taipei Medical University/Shuang Ho Hospital(その他の国・地域(台湾))

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Sussex/University of Essex(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Shuang Ho Hospital/Taipei Medical University(その他の国・地域(台湾))

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Functional coupling between auditory memory and verbal transformations2024

    • 著者名/発表者名
      Kondo Hirohito M., Hasegawa Ryuju, Ezaki Takahiro, Sakata Honami, Ho Hao Tam
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 3480-3480

    • DOI

      10.1038/s41598-024-54013-z

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 機能的磁気共鳴画像法(fMRI)と磁気共鳴スペクトロスコピー(MRS)2023

    • 著者名/発表者名
      近藤洋史
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 79 号: 7 ページ: 363-370

    • DOI

      10.20697/jasj.79.7_363

    • ISSN
      0369-4232, 2432-2040
    • 年月日
      2023-07-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prefrontal GABA and glutamate-glutamine levels affect sustained attention2023

    • 著者名/発表者名
      Kondo Hirohito M., Terashima Hiroki, Kihara Ken, Kochiyama Takanori, Shimada Yasuhiro, Kawahara Jun I.
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 33 号: 19 ページ: 10441-10452

    • DOI

      10.1093/cercor/bhad294

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 感覚処理感受性と内受容感覚の分離可能性2023

    • 著者名/発表者名
      Ueda Manami, Tada Kanae, Hasegawa Ryuju, Kondo Hirohito M.
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 93 号: 6 ページ: 573-579

    • DOI

      10.4992/jjpsy.93.22301

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Similar but different: High prevalence of synesthesia in autonomous sensory meridian response (ASMR)2022

    • 著者名/発表者名
      Poerio Giulia L., Ueda Manami, Kondo Hirohito M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 13 ページ: 990565-990565

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.990565

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日常の音に対する感受性2022

    • 著者名/発表者名
      Tada Kanae, Hasegawa Ryuju, Kondo Hirohito M.
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 93 号: 3 ページ: 263-269

    • DOI

      10.4992/jjpsy.93.21319

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 環境映像の視聴による気分状態の変化と身体生理反応2022

    • 著者名/発表者名
      寶崎大吾、江崎貴裕、近藤洋史
    • 雑誌名

      聴覚研究会資料

      巻: 52 ページ: 517-520

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ASMRのゾクゾク感の正体を探る2024

    • 著者名/発表者名
      劉 若煜、上田真名美、近藤洋史
    • 学会等名
      第14回 Society for Tokyo Young Psychologists
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 主観評定と表情認識ソフトウェアによる笑顔検出の整合性2023

    • 著者名/発表者名
      芳賀裕子、徳田真也、上田真名美、森田磨里絵、板倉昭二、近藤洋史
    • 学会等名
      第87回 日本心理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼児は自律感覚絶頂反応を体験できるのか2023

    • 著者名/発表者名
      徳田真也、芳賀裕子、上田真名美、森田磨里絵、板倉昭二、近藤洋史
    • 学会等名
      第87回 日本心理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 自律感覚絶頂反応 (ASMR) による副交感神経系の活性化2023

    • 著者名/発表者名
      寶崎大吾、江崎貴裕、近藤洋史
    • 学会等名
      第87回 日本心理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Multistable auditory perception in schizophrenia is associated with Glx and GABA levels in the parietal area2023

    • 著者名/発表者名
      Lin, I-F., Duncan, N., Ku, H-L., Kondo, H. M., Lu, M.-L., Yu, Y.-Z., Lane, T., & Wang, J.-K.
    • 学会等名
      第46回 日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Sounds and emotion: the relationship between ASMR and misophonia among Taiwanese2022

    • 著者名/発表者名
      Wu, Y.-L., Kondo, H. M., & Lin I-F.
    • 学会等名
      The 24th International Congress on Acoustics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 環境映像の視聴による気分状態の変化と身体生理反応2022

    • 著者名/発表者名
      寶崎大吾、江崎貴裕、近藤洋史
    • 学会等名
      日本音響学会 聴覚研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日常の音に対する感受性:ASMRと音嫌悪症の関係2022

    • 著者名/発表者名
      近藤洋史、多田奏恵、長谷川龍樹
    • 学会等名
      日本科学振興協会 第1回総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 脳がゾクゾクする不思議 ーASMRを科学するー2023

    • 著者名/発表者名
      仲谷正史、山田真司、近藤洋史
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      400029718X
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 中京大学心理学部 近藤研究室

    • URL

      https://hk-lab.github.io/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 中京大学心理学部 近藤研究室

    • URL

      https://hk-lab.github.io/index-j.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi