• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中層大気は海洋循環を変え得るか

研究課題

研究課題/領域番号 22K18743
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関北海道大学 (2023)
国立研究開発法人海洋研究開発機構 (2022)

研究代表者

河谷 芳雄  北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (00392960)

研究分担者 野口 峻佑  九州大学, 理学研究院, 助教 (90836313)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード中層大気 / 海洋循環
研究開始時の研究の概要

モデル上端高度の異なる大気海洋結合モデルを用いて長期積分を行い、結果を比較・検証することで、中層大気の有無が気候学的な海洋循環に及ぼす影響を調査する。また中層大気変動をナッジング手法によってモデルに与え、海洋循環がどのように変わるかを季節予報スケールで調査する。海洋ー対流圏ー中層大気結合を理解するために、研究参画者に加えて、国内外の地球惑星科学分野の専門家とも議論し、予報機関に役立つ情報を提供し社会に還元する。

研究実績の概要

中層大気が対流圏下層に及ぼすプロセスが、更に海洋に影響を及ぼすのか、を調べるために、大気海洋結合モデルMIROC6を用いた実験を開始した。海洋及び対流圏の空間解像度や物理過程の設定は全て同じにし、大気モデル上端高度のみを30km、50km、85kmに変えたモデルで実験を行った。これらはそれぞれ対流圏、成層圏、中間圏までをフルカバーするモデルに相当し、比較を行うことで各層の大気が海洋にどのような影響を与えるか調べることができる。上記3つの実験で下層の対流圏循環が異なる結果が得られた。今後海洋へ与える影響を本格的に調査する。また海洋が中層大気に与える影響を調べる為、中間圏をフルカバーする大気気候モデルを用いて中緯度海洋前線のある・なし実験を行った。中緯度海洋前線が傾圧不安定波を変調させ、大気重力波の生成が変わり、結果として中層大気の大規模循環場・温度場を有意に変調させることが分かった。中緯度海洋前線が現実的な中層大気循環の形成に寄与していることを示した成果を論文として発表した。
中層大気変動をナッジング手法によって拘束した調査については、昨年度に実施したアンサンブル実験結果の解析をさらに進めた。冬季の極端変動イベントの影響で生じた洋上の風応力偏差により海洋亜表層の流れが変化していたが、より深部への影響については有意とは言い難く、現設定の季節から数年程度の積分期間では限定的な結果となっていた。しかし、一部海域においては海洋亜表層の偏差が翌冬季の大気状態へ影響を及ぼし、さらなる大気-海洋相互作用を促しうることが確認できた。以上の結果については、関連する国内学会や国際ワークショップで発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度に見越していた気候モデルの構築、実験はほぼ予定通りに行うことができた。また海洋が中層大気へ与える影響について、実験済みのモデルデータを解析し、論文として出版できた。

今後の研究の推進方策

交付申請書に記載した手順で、引き続き研究を進めていく。特に気候モデルの本格的な実験を開始し、データ解析を進めていく。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of Mid‐Latitude Oceanic Fronts on the Middle Atmosphere Through Upward Propagating Atmospheric Waves2024

    • 著者名/発表者名
      Kawatani Y.、Nakamura H.、Watanabe S.、Sato K.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 51 号: 6

    • DOI

      10.1029/2024gl108262

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of mid-latitude SST fronts on the middle atmosphere through upward propagating atmospheric waves2023

    • 著者名/発表者名
      河谷芳雄、中村尚、佐藤薫、渡辺真吾
    • 学会等名
      JpGU2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of mid-latitude SST fronts on the middle atmosphere through upward propagating atmospheric waves2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kawatani, Hisashi Nakamura, Kaoru Sato, Shingo Watanabe
    • 学会等名
      Mid-latitude Ocean-Atmosphere Interactions: Their Processes and Predictability
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of mid-latitude SST fronts on the middle atmosphere through upward propagating atmospheric waves2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kawatani, Hisashi Nakamura, Kaoru Sato, Shingo Watanabe
    • 学会等名
      Japan-Israel Symposium on Atmospheric Dynamics and Climate
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of mid-latitude SST fronts on the middle atmosphere through upward propagating atmospheric waves2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kawatani, Hisashi Nakamura, Kaoru Sato, Shingo Watanabe
    • 学会等名
      UGG2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of mid-latitude SST fronts on the middle atmosphere through upward propagating atmospheric waves2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kawatani, Hisashi Nakamura, Kaoru Sato, Shingo Watanabe
    • 学会等名
      International Conference on the Asian Summer Monsoon Anticyclone
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ocean Circulation Responses in a Stratospheric Nudging Experiment by an Earth System Model: A Case Study for the Abnormal 2019-2020 Season2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Noguchi, Kunihiko Kodera, Ryo Mizuta, Seiji Yukimoto
    • 学会等名
      A Joint Workshop of DynVar and SNAP (The Role of Atmospheric Dynamics for Climate and Extremes)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 成層圏周極渦の極端変動による海洋循環駆動とそれによりもたらされる越年影響2023

    • 著者名/発表者名
      野口峻佑, 小寺邦彦, 水田亮, 行本誠史
    • 学会等名
      日本気象学会2023年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気重力波を介して中緯度海洋前線が中層大気循環へ与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      河谷芳雄、中村尚、佐藤薫、渡辺真吾
    • 学会等名
      新学術Hotspot2研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] A Stratospheric Nudging Experiment for the Abnormal 2019-2020 Season by the Earth System Model of Meteorological Research Institute2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Noguchi, Kunihiko Kodera, Ryo Mizuta, Seiji Yukimoto
    • 学会等名
      QBO Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Yoshio Kawatani

    • URL

      https://sites.google.com/site/yoshiokawatani/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/yoshiokawatani/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi