• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

流れの超解像再構成を活用した散逸・駆動モデリングによる超粗格子LESへの挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 22K18764
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

河合 宗司  東北大学, 工学研究科, 教授 (40608816)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード数値流体力学 / 機械学習 / LES / 流体力学 / 乱流
研究開始時の研究の概要

本研究では、高忠実な乱流シミュレーション、LES (Large-eddy simulation)の抜本的低コスト化を目指し、機械学習による画像生成技術を応用した流れの超解像再構成を活用し、再構成された流れの非解像成分が解像成分に与えるマルチスケール相互干渉効果を超粗格子LES方程式に導入する。これにより、これまで困難とされてきた遥かに粗い格子上でも高忠実な流れの予測を可能とするLES手法の確立に挑戦する。

研究成果の概要

本研究では,本来large-eddy simulation(LES)として解像する必要があるエネルギーの高い乱流成分の一部を意図的に解像しない非常に粗い格子(ここでは粗格子と呼ぶ)を用いてもLESとしての予測精度を保つことを可能とする粗格子subgrid-scale (SGS)モデルの確立を目指し研究を進めた.粗格子SGSモデルの構築には,非物理的な流れ場となる粗格子LESから,粗格子上で効果的なSGS応力を与える教師なし学習と教師あり学習を繋いだ機械学習パイプラインモデルによる流れの超解像再構成に基づく粗格子SGSモデルを提案し,その有効性を検証した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

高忠実に様々な乱流現象を再現可能とするLESは,近年は学術研究だけでなく,複雑な乱流現象を扱う必要がある産業界からの期待も非常に大きくなってきている.一方で,実際の設計開発におけるLESの活用は限定的なのもまた事実である.本研究がターゲットしているLESの飛躍的な低コスト化を目指した粗格子LESモデルの確立は,LESの利用を困難にしている高い計算コストの壁を取り除こうと試みるものであり,学術・応用の両面からLESの活用を大きく広げることに貢献することを目指して実施した.

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件)

  • [学会発表] Coarse-grid large-eddy simulation by unsupervised-learning-based sub-grid scale modeling2024

    • 著者名/発表者名
      Soju Mejima, Soshi Kawai
    • 学会等名
      AIAA SciTech Forum 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 粗い時間刻み幅を用いた非定常乱流解析に向けた機械学習モデルの構築2023

    • 著者名/発表者名
      松本康平, 前島颯樹, 河合宗司
    • 学会等名
      第55回流体力学講演会/第41回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 粗格子LESの実現へ向けた機械学習によるSGSモデリング2023

    • 著者名/発表者名
      前島颯樹, 河合宗司
    • 学会等名
      日本流体力学年年会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Machine-learning-based sub-grid scale modeling for coarse-grid large-eddy simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Soju Mejima, Soshi Kawai
    • 学会等名
      20th International Conference on Flow Dynamics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Removing the log-layer mismatch in wall-modeled LES using near-wall erroneous flows via physics-informed neural network2023

    • 著者名/発表者名
      Soju Mejima, Soshi Kawai
    • 学会等名
      The 76th Annual Meeting of the Division of Fluid Dynamics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大きな時間積分エラーを含む流れの機械学習再構成による高速乱流解析2023

    • 著者名/発表者名
      松本康平, 前島颯樹, 河合宗司
    • 学会等名
      第37回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Unsupervised machine-learning-based sub-grid scale modeling for coarse-grid LES2022

    • 著者名/発表者名
      Soju Maejima and Soshi Kawai
    • 学会等名
      75th APS Annual Meeting of the Division of Fluid Dynamics (APS-DFD)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Unsupervised Machine-Learning for Super-Resolution and SGS Modeling of Very Coarse-Grid LES2022

    • 著者名/発表者名
      Soshi Kawai and Soju Maejima
    • 学会等名
      2nd US-Japan Workshop on Data-Driven Fluid Dynamics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教師なし学習CycleGANによる粗格子LESのSGSモデリング2022

    • 著者名/発表者名
      前島颯樹, 河合宗司
    • 学会等名
      第36回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi