• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

革新的アミノ酸合成法の構築を指向する連続フロー反応システムの創出

研究課題

研究課題/領域番号 22K18915
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分27:化学工学およびその関連分野
研究機関横浜国立大学

研究代表者

跡部 真人  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (90291351)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードフロー反応 / 多段階連続反応 / アミノ酸合成
研究開始時の研究の概要

アミノ酸は食品、医薬品、化粧品など我々の日常生活において幅広く利用される有用な化合物である。しかしながら、従来のアミノ酸の化学合成法には、毒性の高いシアン化物や重金属試薬が多用されており、持続可能な社会実現のために、環境に調和した革新的な新規反応プロセスに置き換える必要がある。そこで本研究では既往のアミノ酸合成プロセスに代わり得る革新的なアミノ酸合成法の構築を目指し、試薬フリーでありながら電位や電流値の制御により常温・常圧下で高度な合成反応が実施でき、連続的かつ効率的な生産も実現できるフロー電解技術を基軸とした連続フロー反応システムを世界に先駆け創出する。

研究成果の概要

α-アミノ酸の合成を志向した連続フローシステムを構築した。このシステムでは、モレキュラーシーブス4A乾燥剤を充填したカラムにおいてアルデヒドとアニリンの脱水縮合によりアルジミンがその場で効率的に生成され、次いで連続的に電気化学フローマイクロリアクターでCO2と反応させることにより、高収率でα-アミノ酸が得られた。本システムでは、化学量論量の金属試薬や毒性の高いシアン化物を使用することなく、α-アミノ酸を提供することができる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

電解反応は廃棄物の少ないクリーンな合成手法であることに加え、常温・常圧で実施できることから大掛かりな熱源などが不要であり、風力や太陽光などの再生可能エネルギー導入を見越した起動停止の追従性にも優れていることから、低炭素化社会を実現する化学品生産技術として、最近、特に注目を集めている。本研究課題では電解反応をキーステップとする効率的なアミノ酸生産を実現するための連続フロー反応システムの創出を目指すものであり、学術的にも独自性と創造性に富んだチャレンジングな研究テーマであるとともに社会的意義も極めて大きい。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件、 招待講演 7件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Organic Electrosynthetic Processes Using Solid Polymer Electrolyte Reactor2024

    • 著者名/発表者名
      Mahito Atobe, Naoki Shida
    • 雑誌名

      Current Opinion in Electrochemistry

      巻: 44 ページ: 101440-101440

    • DOI

      10.1016/j.coelec.2024.101440

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voltammetric Studies on the Reduction Potentials of Perfluoroalkyl Halides and Their Analogous Compounds2023

    • 著者名/発表者名
      Airi Yamaguchi, Naoki Shida, Mahito Atobe, Tomoko Yajima
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 91 号: 11 ページ: 112016-112016

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.23-67111

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 年月日
      2023-11-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] C–C Bond Cleavage at the <i>N</i>-α Position Enabled by the Low-potential Electrochemical Oxidation of the 2,7-Dimethoxynaphthyl Electroauxiliary2023

    • 著者名/発表者名
      OKAMOTO Kazuhiro、IMADA Yasushi、SHIDA Naoki、KITANO Yoshikazu、ATOBE Mahito、CHIBA Kazuhiro
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 91 号: 11 ページ: 112006-112006

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.23-67076

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 年月日
      2023-11-28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] β-Scission by Direct Electrochemical Oxidation: Proton-coupled Electron Transfer Mechanism Dictated by Synthetic Study and Computations2023

    • 著者名/発表者名
      IZUMIYA Rumi、ATOBE Mahito、SHIDA Naoki
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 91 号: 11 ページ: 112003-112003

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.23-67010

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 年月日
      2023-11-28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Susceptibility of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Oxidative Voltammetry: Unveiling the Effect of Electrolyte-coordination2023

    • 著者名/発表者名
      YOSHINAGA Shohei、ATOBE Mahito、SHIDA Naoki
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 91 号: 11 ページ: 112002-112002

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.23-67013

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 年月日
      2023-11-28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrochemical [3+2] Cycloaddition Proceeding at Low Electrolyte Concentration in Laminar‐Flow Microreactor2023

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Kazuhiro、Shida Naoki、Atobe Mahito
    • 雑誌名

      ChemElectroChem

      巻: 10 号: 23

    • DOI

      10.1002/celc.202300386

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrochemically Triggered Hole-Catalytic Benzylic Substitution Reaction at a Polymer Chain Containing β-O-4 Linkage2023

    • 著者名/発表者名
      Izumiya Rumi、Atobe Mahito、Shida Naoki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 96 号: 4 ページ: 353-358

    • DOI

      10.1246/bcsj.20230019

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diastereoselective Electrocatalytic Hydrogenation of Cyclic Ketones Using a Proton-Exchange Membrane Reactor: A Step toward the Electrification of Fine-Chemical Production2023

    • 著者名/発表者名
      Yugo Shimizu, Juri Harada, Atsushi Fukazawa, Tomohiro Suzuki, Junko Kondo, Naoki Shida, Mahito Atobeobe Mahito
    • 雑誌名

      ACS Energy Letters

      巻: 8 号: 2 ページ: 1010-1017

    • DOI

      10.1021/acsenergylett.2c02573

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 固体高分子電解質電解技術を活用した有機電解プロセス ~有機合成プロセスの「電化」に向けたキーテクノロジー~2023

    • 著者名/発表者名
      跡部真人
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 59 ページ: 810-814

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparative Investigation of Electrocatalytic Oxidation of Cyclohexene by Proton-Exchange Membrane and Anion-Exchange Membrane Electrolyzers2022

    • 著者名/発表者名
      Shida Naoki、Atobe Mahito、Ido Yuto、Shimizu Yugo
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 55 号: 18 ページ: 2979-2984

    • DOI

      10.1055/a-2000-8231

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pd?H Species on Electrode Stabilized by Solvent Co-Adsorption: Observation by Operando IR Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Kondo Junko N.、Ge Shuo、Suzuki Tomohiro、Osuga Ryota、Matsumoto Takeshi、Yokoi Toshiyuki、Shimizu Yugo、Fukazawa Atsushi、Shida Naoki、Atobe Mahito
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 号: 45 ページ: 19376-19385

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c05127

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Designing Modular Assembly of Electrochemical Flow Microreactor as an Enabling Technology of Electrosynthesis in Laminar Flow2022

    • 著者名/発表者名
      Yata Ayano、Nakamura Yuto、Okamoto Kazuhiro、Shida Naoki、Atobe Mahito
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 2022 号: 45

    • DOI

      10.1002/ejoc.202200980

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanistic Insights into the Electrocatalytic Hydrogenation of Alkynes on Pt?Pd Electrocatalysts in a Proton-Exchange Membrane Reactor2022

    • 著者名/発表者名
      Nogami Shuji、Shida Naoki、Iguchi Shoji、Nagasawa Kensaku、Inoue Hideo、Yamanaka Ichiro、Mitsushima Shigenori、Atobe Mahito
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 12 号: 9 ページ: 5430-5440

    • DOI

      10.1021/acscatal.2c01594

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カーボンニュートラル実現に向けたキーテクノロジー ―固体高分子電解質電解技術を活用する有機電解 プロセス―2022

    • 著者名/発表者名
      跡部真人
    • 雑誌名

      化学

      巻: 77 (10) ページ: 66-67

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Electrocatalytic Hydrogenation Reactions Using a Solid Polymer Electrolyte (SPE) Reactor2023

    • 著者名/発表者名
      Mahito Atobe
    • 学会等名
      International Joint Symposium on Synthetic Organic Chemistry 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 固体高分子電解質電解技術が革新する新たな有機電解プロセス2023

    • 著者名/発表者名
      跡部真人
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フローリアクターが革新する新たな有機電解プロセス2023

    • 著者名/発表者名
      跡部真人
    • 学会等名
      第7回FlowSTシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フローリアクターが革新する新たな有機電解合成プロセス2022

    • 著者名/発表者名
      跡部真人
    • 学会等名
      2022 年度有機合成化学講習会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Organic Electrosyntheses Using a Proton Exchange Membrane (PEM) Reactor2022

    • 著者名/発表者名
      Mahito Atobe
    • 学会等名
      International Symposium on Innovative Reactions through Controlling Electrons (ISIRCE)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Integrated Flow Emulsion Electrosynthetic System for Oxidation of Hydrophobic Amines2022

    • 著者名/発表者名
      Mahito Atobe, Rio Mikami, Naoki Shida
    • 学会等名
      The 15th International Symposium on Organic Reactions (ISOR-15)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electrochemical C-N Coupling Reaction Mediated by π-Extended Iodoarene Catalyst2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Shida, Shohei Yoshinaga, Mahito Atobe
    • 学会等名
      9th German-Japanese Symposium on Electrosynthesis
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bayesian Optimization for Multiparameter Screening of Electrosynthetic Processes in a Flow Microreactor2022

    • 著者名/発表者名
      Yuto Nakamura, Yuki Naito, Kazuhiro Okamoto, Naoki Shida, Mahito Atobe
    • 学会等名
      9th German-Japanese Symposium on Electrosynthesis
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Integrated Flow Emulsion Electrosynthetic System for Oxidation of Hydrophobic Amines2022

    • 著者名/発表者名
      Mahito Atobe, Rio Mikami, Naoki Shida
    • 学会等名
      9th German-Japanese Symposium on Electrosynthesis
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Integrated Flow Emulsion Electrosynthetic System2022

    • 著者名/発表者名
      Mahito Atobe, Rio Mikami, Naoki Shida
    • 学会等名
      17th Meeting of the European Society of Sonochemistry
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 跡部研究室ホームページ

    • URL

      http://www.atobe-lab.ynu.ac.jp

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [産業財産権] 環状アミンの製造装置及び環状アミンの製造方法2023

    • 発明者名
      跡部真人、信田尚毅、清水勇吾
    • 権利者名
      跡部真人、信田尚毅、清水勇吾
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 環状アミンの製造装置及び環状アミンの製造方法2022

    • 発明者名
      跡部真人、信田尚 毅、清水勇吾
    • 権利者名
      跡部真人、信田尚 毅、清水勇吾
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-134327
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi