• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ボルツマン理論の範疇を超えた熱電物性の開拓と革新的ソルバーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K18954
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関東京理科大学

研究代表者

山本 貴博  東京理科大学, 理学部第一部物理学科, 教授 (30408695)

研究分担者 松浦 弘泰  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (40596607)
是常 隆  東北大学, 理学研究科, 教授 (90391953)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード熱電物性 線形応答理論 / 熱電物性 / 線形応答理論
研究開始時の研究の概要

本研究では、ボルツマン理論の範疇を超えた熱電現象を開拓するともに、線形応答理論に基づいた熱電応答ソルバーを開発する。以下の2つの項目を実施する。
[項目1] 強く乱れた系の熱電効果
《1-1》 乱れた低次元物質の熱電応答のバンド端効果とバンド間遷移効果(担当:山本)、《1-2》 SB 関係式に基づいた熱電応答ソルバーの開発(担当:是常+山本)
[項目2] 相関電子系の熱電効果
《2-1》電子間相互作用によって生じる特異な熱電応答(担当:山本+松浦)、《2-2》電子・フォノン相互作用によって生じる特異な熱電応答(担当:松浦)、《2-3》SB関係式外の熱電効果をソルバーへ導入(担当:是常+山本+松浦)

研究実績の概要

本研究では、ボルツマン理論の範疇を超えた熱電現象を開拓するともに、線形応答理論に基づいた熱電応答ソルバーを開発を進めている。今年度は前年度に引き続き、次の2つの項目を実施した。括弧内には研究担当者の名前を記す。
[項目1] 強く乱れた系の熱電効果《1-1》 乱れた低次元物質の熱電応答のバンド端効果とバンド間遷移効果(担当:山本)、《1-2》 SB 関係式に基づいた熱電応答ソル バーの開発(担当:是常+山本)
[項目2] 相関電子系の熱電効果 《2-1》電子間相互作用によって生じる特異な熱電応答(担当:山本+松浦)、《2-2》電子・フォノン相互作用によって生じる特異な熱 電応答(担当:松浦)、《2-3》SB関係式外の熱電効果をソルバーへ導入(担当:是常+山本+松浦)
また、オンラインならびに対面での研究打ち合わせや研究会を行うなど、緊密な共同研究活動を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

第一原理計算をベースに久保・ラッティンジャー(KL)の方法に基づいて熱電輸送係数を計算するシミュレーション手法の開発を継続して行った。特に、ドーピングを念頭においた不規則合金に対する計算手法として、Wannier-CPA法に基づく伝導度計算の精度検証を行い、また、汎用性の向上にむけた開発も進展させた。さらに、この手法と、電子間相互作用の寄与を考慮する手法の融合を念頭に、電子間相互作用の第一原理評価手法と本手法の接続に関する開発を行った。
分担者(松浦)は、実験データを元に伝導度スペクトルと化学ポテンシャルを推定するゾンマーフェルト・ベーテ関係式の逆問題の解明に取り組んだ。23年度はこの方法についてのレビュー記事を雑誌「固体物理」で発表した。また最近、SrTiO3-δにおいてフォノンドラッグに由来した巨大な熱ホール効果が観測されている。そこでKL法に基づいてフォノンドラッグ由来のネルンスト伝導度、熱ホール効果の微視的理論を構築し、実験と一致することを示した。これについては現在論文執筆中である。

初年度にコロナの影響もあり、本研究で開発したソルバーの最終整備のみが残されているので、これについては、延長申請を行うことで来年度に実施する。

今後の研究の推進方策

当初予定していた2年間で、[項目1]と[項目2]に関する研究は完了しているが、そこで開発したソルバーの最終整備が残されている。そこの来年度は、[項目1]と[項目2]の研究を通して開発した機能を取り入れた熱電ソルバーの最終整備を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 10件、 招待講演 6件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] CSAIL at the MIT(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] データ駆動型アプローチによる熱電物質の伝導率スペクトルの推定2024

    • 著者名/発表者名
      廣澤智紀、前橋英明、松浦弘泰、小形正男
    • 雑誌名

      固体物理 ((株)アグネ技術センター)

      巻: 59 ページ: 27-41

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フォノンドラッグ効果―熱電性能向上への新アプローチー2024

    • 著者名/発表者名
      松浦弘泰、高橋英史、片瀬貴義
    • 雑誌名

      固体物理 ((株)アグネ技術センター)

      巻: 59 ページ: 85-94

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カーボンナノチューブの熱電応答2024

    • 著者名/発表者名
      柳和宏 山本貴博
    • 雑誌名

      固体物理 ((株)アグネ技術センター)

      巻: 59 ページ: 5-15

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interface tool from Wannier90 to RESPACK: wan2respack2023

    • 著者名/発表者名
      Kurita Kensuke、Misawa Takahiro、Yoshimi Kazuyoshi、Ido Kota、Koretsune Takashi
    • 雑誌名

      Computer Physics Communications

      巻: 292 ページ: 108854-108854

    • DOI

      10.1016/j.cpc.2023.108854

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Possible Origin of High Thermoelectric Power Factor in Ultrathin FeSe: A Two-band Model2023

    • 著者名/発表者名
      M. Matsubara, T. Yamamoto, and H. Fukuyama
    • 雑誌名

      JPS Hot Topics

      巻: 3 ページ: 104704-104704

    • DOI

      10.7566/jpsht.3.043

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermoelectric properties in semimetals with inelastic electron-hole scattering2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Keigo、Matsuura Hiroyasu、Maebashi Hideaki、Ogata Masao
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 11 ページ: 1151581-7

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.115158

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of maximally-localized Wannier functions using crystal symmetry2023

    • 著者名/発表者名
      Koretsune Takashi
    • 雑誌名

      Computer Physics Communications

      巻: 285 ページ: 108645-108645

    • DOI

      10.1016/j.cpc.2022.108645

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermoelectrical random stick network method and its application to carbon nanotube films2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Junei, Yamamoto Takahiro
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 61 号: 9 ページ: 095001-095001

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac87e3

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Data-Driven Reconstruction of Spectral Conductivity and Chemical Potential Using Thermoelectric Transport Properties2022

    • 著者名/発表者名
      Hirosawa Tomoki、Schafer Frank、Maebashi Hideaki、Matsuura Hiroyasu、Ogata Masao
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 11 ページ: 1146031-12

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.114603

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermoelectric transport of type-I, II, and III massless Dirac fermions in a two-dimensional lattice model2022

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Tomonari、Matsuura Hiroyasu、Ogata Masao
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 105 号: 20 ページ: 2052031-11

    • DOI

      10.1103/physrevb.105.205203

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Electrical Resistance and Membrane Structure of Bucky Papers in Water Vapor2023

    • 著者名/発表者名
      Y.Kakogi,Y.Nanami,M.Irita,Y.Homma,T.Ymamamoto
    • 学会等名
      NT'23
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Influence of phonon scattering on current fluctuation in CNTs2023

    • 著者名/発表者名
      A.Sumiyoshi,K.Ishizeki,K.Sasaoka,T.Yamamoto
    • 学会等名
      NT'23
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Optimizing the thermoelectric performance of carbon nanotube films2023

    • 著者名/発表者名
      J.Kobayashi,T.Yamamoto
    • 学会等名
      NT'23
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Theoretical prediction of thermoelectric performance of impurity-doped carbon nanotubes2023

    • 著者名/発表者名
      M.Matsubara,K.Sasaoka,T.Yamamoto
    • 学会等名
      NT'23
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] カーボンナノチューブの電流ゆらぎにおける量子-古典クロスオーバー2023

    • 著者名/発表者名
      住吉亜衣菜、石関圭輔、笹岡健二、山本貴博
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] CNT薄膜の熱電性能のトレードオフ解消に向けた最適構造探索2023

    • 著者名/発表者名
      小林遵栄、山本貴博
    • 学会等名
      ナノカーボン研究部門「包括協定キックオフ研究会」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] CNTにおける電流ゆらぎへのフォノン散乱効果2023

    • 著者名/発表者名
      住吉亜衣菜、山本貴博
    • 学会等名
      ナノカーボン研究部門「包括協定キックオフ研究会」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] カーボンナノチューブ膜の電気抵抗率の湿度依存性2023

    • 著者名/発表者名
      鹿子木佑太、山本貴博
    • 学会等名
      ナノカーボン研究部門「包括協定キックオフ研究会」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 導電性高分子PBTTTの熱電特性に関する理論研究2023

    • 著者名/発表者名
      茅大樹、山本貴博
    • 学会等名
      ナノカーボン研究部門「包括協定キックオフ研究会」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 不純物ドープカーボンナノチューブの熱電性能の最適化予測2023

    • 著者名/発表者名
      松原愛帆
    • 学会等名
      ナノカーボン研究部門「包括協定キックオフ研究会」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Kubo-Luttinger linear response theory of thermoelectric transport in disordered system2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yamamoto
    • 学会等名
      ISSP Regular Workshop: How high can we raise thermoelectric performance?
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CNT薄膜の熱電性能向上に向けた最適構造の探索2023

    • 著者名/発表者名
      小林遵栄、山本貴博
    • 学会等名
      日本ゼオン(株)×ナノカーボン研究部門包括協定共同研究報告会 ナノカーボン研究部門2023年度活動報告会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] カーボンナノチューブの熱振動由来の電流ノイズ2023

    • 著者名/発表者名
      住吉亜衣菜、山本貴博
    • 学会等名
      日本ゼオン(株)×ナノカーボン研究部門包括協定共同研究報告会 ナノカーボン研究部門2023年度活動報告会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Significant Enhancement of Phonon-Induced Current Noise in Carbon Nanotube2023

    • 著者名/発表者名
      A.Sumiyoshi,K.Ishizeki,K.Sasaoka,T.Yamamoto
    • 学会等名
      第66回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Theoretical analysis of thermoelectric effect in FeSe thin films based on two-band model,2023

    • 著者名/発表者名
      Manaho Matsubara
    • 学会等名
      ISSP Regular Workshop: How high can we raise thermoelectric performance?
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Two-bandモデルに基づくGeTe化合物の熱電効果の解析2023

    • 著者名/発表者名
      松原愛帆,山本貴博,福山秀敏
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prediction of Optimal Thermoelectric Properties of Low-dimensional Carbon Nanomaterials2023

    • 著者名/発表者名
      Manaho Matsubara and Takahiro Yamamoto
    • 学会等名
      13th A3 Symposium on Emerging Materials: Nanomaterials for Electronics, Energy and Environment
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CNT熱電研究の基礎から社会実装まで2023

    • 著者名/発表者名
      山本貴博
    • 学会等名
      第12回フラーレンナノチューブグラフェン若手研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノカーボン系の熱電応答~基礎から社会実装まで~2023

    • 著者名/発表者名
      山本貴博
    • 学会等名
      第65回ナフラーレンナノチューブグラフェン学会総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Phonon Drag Effect in Nernst Effect and Thermal Hall Effect: General Theory and Application to Dilute Metal2023

    • 著者名/発表者名
      J. Endo, H. Matsuura, and M. Ogata
    • 学会等名
      39th Annual International Conference on Thermoelectrics (ICT2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フォノンドラッグによる磁場中のNernst効果・熱Hall効果の理論2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤純矢、松浦弘泰、小形正男
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Dephasing effect on current fluctuation in CNTs due to phonon scattering2023

    • 著者名/発表者名
      Aina Sumiyoshi,Keisuke Ishizeki,Kenji Sasaoka and Takahiro Yamamoto
    • 学会等名
      第64回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Data-scientific exploration of optimized thermoelectric performance of carbon nanotube films2023

    • 著者名/発表者名
      Junei Kobayashi, Takahiro Yamamoto
    • 学会等名
      第64回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 線形応答 理論に基づいた熱電理論(Theory of Thermoelectric Effect Based on Linear Response Theory)2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Matsuura
    • 学会等名
      IEEE Kansai/Shikoku Joint Sections Magnetics Society Chapter Lecture
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 熱電の理論あれこれ2023

    • 著者名/発表者名
      松浦弘泰
    • 学会等名
      トポロジカル熱電変換物性の最前線
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カーボンナノチューブへの金属原子吸着による熱電出力の向上2022

    • 著者名/発表者名
      宮部 萌果, 中村 健吾, 星幸咲, 山本 貴博
    • 学会等名
      第19回 日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Computational Study on Diffusion and Adsorption of Pd atoms on CNTs and Its Influence on Thermoelectric Properties of CNTs2022

    • 著者名/発表者名
      Moka Miyabe, Nayu Aaraki, Kengo Nakamura, Sayuki Hoshi, Takahiro Yamamoto
    • 学会等名
      THE 22ND INTERNATIONAL VACUUM CONGRESS IVC-22
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and Application of Thermoelectric Performance Analysis Method for Carbon Nanotube Films2022

    • 著者名/発表者名
      Junei Kobayashi, Takahiro Yamamoto
    • 学会等名
      THE 22ND INTERNATIONAL VACUUM CONGRESS IVC-22
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current Fluctuation in Crossover from Ballistic to Diffusive Transport in Carbon Nanotubes2022

    • 著者名/発表者名
      Aina Sumiyoshi, Keisuke Ishizeki, Kenji Sasaoka, Takahiro Yamamoto
    • 学会等名
      THE 22ND INTERNATIONAL VACUUM CONGRESS IVC-22
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Computational Study on adsorption of metallic elements on CNT and Its Influence on Thermoelectric Properties of CNT2022

    • 著者名/発表者名
      Moka Miyabe, Nayu Araki , Kengo Nakamura, Sayuki Hoshi and Takahiro Yamamoto
    • 学会等名
      14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '22
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Computational Study on Current Noise in Carbon Nanotubes with Various Length2022

    • 著者名/発表者名
      Aina Sumiyoshi, Keisuke Ishizeki, Kenji Sasaoka, Takahiro Yamamoto
    • 学会等名
      14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '22
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Beyond Boltzmann 熱電研究の現状と今後の狙い2022

    • 著者名/発表者名
      松浦弘泰
    • 学会等名
      科研費キックオフミーティング
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Construction of MLWF using crystal symmetry2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Koretsune
    • 学会等名
      Wannier 2022 developers meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 計算科学を活用した熱電変換材料の研究開発動向 非平衡輸送理論:2章2022

    • 著者名/発表者名
      山本貴博
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      (株)シーエムシー・リサーチ
    • ISBN
      9784910581187
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 計算科学を活用した熱電変換材料の研究開発動向 非平衡輸送理論:1章2022

    • 著者名/発表者名
      松浦弘泰、小形正男
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      (株)シーエムシー・リサーチ
    • ISBN
      9784910581187
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi