研究課題/領域番号 |
22K18969
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分29:応用物理物性およびその関連分野
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
岩田 太 静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (30262794)
|
研究分担者 |
河崎 秀陽 浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 准教授 (90397381)
|
研究期間 (年度) |
2022-06-30 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 走査型イオン伝導顕微鏡 / ナノバイオ / 表面形状計測 / 動的観察 / 高速イメージング / 表面帯電分布 |
研究開始時の研究の概要 |
液中環境での材料や生体試料表面といった固液界面の活性場において,刻々と変化しながら発現する現象を動的に顕微観察することは,そこで生じる様々な機能・現象解明に極めて有効である.本研究では活性な固体界面形状と電荷分布をナノスケールで動的観察可能なイメージング法を開発する.走査型イオン伝導顕微鏡をベースに新奇電流検出法により実現する.複雑に変化する界面形態や電荷分布を動的に可視化・解析する取り組みであり,表面科学の学術的意義のみでなく,医療・創薬分野から工業分野まで幅広い波及効果と応用展開が期待できる.
|
研究実績の概要 |
液中環境での材料や生体細胞膜の表面といった固液界面の活性場において,刻々と変化しながら発現する現象を高分解能で動的観察することはそこで生じる様々な機能や現象の解明に極めて有効である.また,界面上の電荷状態はその発現する現象と直接的に関わっていることから,表面形状のみでなく,その電荷分布の観察手法の開発が望まれている.しかしながら,活性な固体界面の形状や電荷分布のナノスケールでの動的顕微手法はほとんど開発されていない.本研究の目的は液中環境において試料表面をナノスケールの分解能で動的観察可能な高速イメージング法を開発することである.走査型イオン伝導顕微鏡(Scanning Ion Conductance Microscopy: SICM)をベースに2流路を有するナノピペットによる新奇電流検出法により実現する. まず最初に高速SICMの装置開発について取り組んだ.装置を構築するために,2流路のダブルバレルナノピペットで容量成分のイオン電流を相殺して,信号である抵抗成分のみを検出するためのイオン電流検出回路の設計製作および動作確認を行った.その後,SICMに実装して本手法の有効性を確認した.また,高速イメージングを可能にするための走査機構としてスキャナーの広帯域化を行った.これらの機能を用いてSICMイメージングの測定時間短縮を実現した.次に開発した装置の実証実験として生体試料を測定した.細胞表面で複雑に形態変化しながら活発に運動する微絨毛や突起の振る舞いの動的観察を実現した.
|