• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不純物として鉄を含む粘土鉱物を空間制御反応場とする可視光応答型光触媒複合体

研究課題

研究課題/領域番号 22K18998
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分31:原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

笹木 圭子  九州大学, 工学研究院, 教授 (30311525)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード粘土鉱物 / 鉄 / 光触媒 / 異元素ドープ / ジオミメティクス / Fe(III)イオン / 太陽光 / 鉄イオン / 二酸化チタン / 光触媒複合体 / DFT計算
研究開始時の研究の概要

天然鉱物資源として比較的存在量が多く、紫外光応答型光触媒であるアナターゼ(TiO2)と粘土鉱物の組み合わせにより、より低いエネルギーの可視光応答型光触媒複合体を合成する。粘土鉱物もTiO2もFe3+をよく吸着すると考えられ、ここではFe3+の局在性による触媒活性の変化について実験およびDFT計算によって明らかにする。対象とする光触媒反応はカーボンニュートラルの要となる糖から酸への分解とし、CO2ゼロエミッションにも貢献する。

研究成果の概要

地球表層環境で天然鉱物が光触媒の機能を担って、物質変換を加速する反応を起こすときの第二鉄イオンの役割の理解を目指した。粘土鉱物とTiO2の光触媒複合体において、第二鉄イオンの局在性によって、光触媒活性への影響をみた。フェノールの分解、Cr(VI)の還元無害化、グルコースの分解による乳酸の生成をモデルとした。いずれも第二鉄イオンが粘土鉱物側に局在する場合に光触媒活性はより高くなった。本来不導体である粘土鉱物は、第二鉄イオンの置換型イオン交換によって電子トラップ準位が生じ、光電子励起が起きやすくなり、TiO2との接合により、励起電子はTiO2側の軌道を使い、粘土鉱物内での再結合を妨げるようになる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

系統的に鉄担持TiO2@Mt光触媒複合体の光応答性を調べたことにより、光化学反応における粘土鉱物の役割について理解をより深め、自然界にある鉱物集合体が太陽光を受けてスイッチが入る光触媒反応の可能性を広げた。さらに、本来材料ではない鉱物を環境材料として活用する視点が生まれる。自然界における普遍的な鉱物同士の複合体に対して、置換や吸着によって不純物として紛れ込む遷移金属Feの局在性が光触媒活性に与える影響に焦点を当てることは、自然界における有機物分解機構に新しい解釈を与える地球化学的意義に加え、「資源」に最小限の手を加えて「素材」とするジオミメティクスによる新環境材料学にも光を照らす。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 7件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 西南科技大学(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] SRM Institute of Science and Technology(インド)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Institut de Recherche Hydro-Quebec(カナダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Fe-Loaded Montmorillonite/TiO2 Composite as a Promising Photocatalyst for Selective Conversion of Glucose to Formic Acid under Visible-Light Irradiation2023

    • 著者名/発表者名
      Srikhaow Assadawoot、Zhang Li、Chuaicham Chitiphon、Trakulmututa Jirawat、Shenoy Sulakshana、Sasaki Keiko
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 13 号: 12 ページ: 1609-1609

    • DOI

      10.3390/cryst13121609

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Preparation of Iron Oxalate from Iron Ore and Its Application in Photocatalytic Rhodamine B Degradation2023

    • 著者名/発表者名
      Chuaicham Chitiphon、Shenoy Sulakshana、Trakulmututa Jirawat、Balakumar Vellaichamy、Santawaja Phatchada、Kudo Shinji、Sekar Karthikeyan、Sasaki Keiko
    • 雑誌名

      Separations

      巻: 10 号: 7 ページ: 378-378

    • DOI

      10.3390/separations10070378

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Solar-light-driven photocatalytic conversion of monosaccharide by oxygen-doped graphitic carbon nitride/artificial steel converter slag composite2023

    • 著者名/発表者名
      Srikhaow Assadawoot、Chuaicham Chitiphon、Shenoy Sulakshana、Trakulmututa Jirawat、Sasaki Keiko
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal

      巻: 473 ページ: 145167-145167

    • DOI

      10.1016/j.cej.2023.145167

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unveiling the influence of Fe2O3 nanoparticles on CuxO-TiO2(B) nanofibers for dual Z-scheme electron transfer visible light photocatalysts: investigation on local atomic structures and electronic properties2023

    • 著者名/発表者名
      Preeyanghaa Mani、Chuaicham Chitiphon、Shenoy Sulakshana、Vellaichamy Balakumar、Li Wei、Manokaran Kamaraj、Varathan Elumalai、Neppolian Bernaurdshaw、Ohtani Bunsho、Sasaki Keiko、Sekar Karthikeyan
    • 雑誌名

      Environmental Science: Nano

      巻: XXXX 号: 5 ページ: 1268-1283

    • DOI

      10.1039/d3en00038a

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] All-alike hollow nanotubes of g-C3N4 converting photons into fuel by splitting water2023

    • 著者名/発表者名
      Preeyanghaa Mani、Chuaicham Chitiphon、Shenoy Sulakshana、Neppolian Bernaurdshaw、Sasaki Keiko、Sekar Karthikeyan
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 36 ページ: 5399-5402

    • DOI

      10.1039/d3cc01028g

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Recent Clay-Based Photocatalysts for Wastewater Treatment2023

    • 著者名/発表者名
      Chuaicham Chitiphon、Trakulmututa Jirawat、Shu Kaiqian、Shenoy Sulakshana、Srikhaow Assadawoot、Zhang Li、Mohan Sathya、Sekar Karthikeyan、Sasaki Keiko
    • 雑誌名

      Separations

      巻: 10 号: 2 ページ: 77-77

    • DOI

      10.3390/separations10020077

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of ionic Fe(III) doping on montmorillonite for photocatalytic reduction of Cr(VI) in wastewater2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Li、Chuaicham Chitiphon、Balakumar Vellaichamy、Sasaki Keiko
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 429 ページ: 113909-113909

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2022.113909

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Determination of the roles of FeIII in the interface between titanium dioxide and montmorillonite in FeIII-doped montmorillonite/titanium dioxide composites as photocatalysts2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Li、Chuaicham Chitiphon、Balakumar Vellaichamy、Sekar Karthikeyan、Ohtani Bunsho、Sasaki Keiko
    • 雑誌名

      Applied Clay Science

      巻: 227 ページ: 106577-106577

    • DOI

      10.1016/j.clay.2022.106577

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Oxygen-doped graphitic carbon nitride/artificial steel converter slag composite as the low-cost catalyst for solar light driven photocatalytic conversion of sugar,2023

    • 著者名/発表者名
      Sulakshana Shenoy, Keiko Sasaki
    • 学会等名
      ACS 2023 spring
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of B/O-doped graphitic carbon nitride photocatalysts for efficient degradation of ciprofloxacin for sustainable wastewater treatment2023

    • 著者名/発表者名
      Chitiphon Chuaicham, Keiko Sasaki
    • 学会等名
      ACS 2023 spring
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of self-iron doped hydroxyapatite derived from calcium residue from steel slag for efficient photocatalytic glucose conversion2023

    • 著者名/発表者名
      Chitiphon Chuaicham, Keiko Sasaki
    • 学会等名
      ACS 2023 fall
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of the composite of TiO2 with calcined copper slag for photocatalytic sugar conversion under visible light irradiation,2023

    • 著者名/発表者名
      Jirawat Trakulumututa, Chitiphon Chuaicham, Keiko Sasaki
    • 学会等名
      ACS 2023 fall
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simple tactic polycondensation synthesis of Z-scheme Quasi-Polymeric g-C3N4/CaFe2O4 composite for enhanced photocatalytic water depollution via p-n heterojunction2023

    • 著者名/発表者名
      Sulakshana Shenoy, Keiko Sasaki
    • 学会等名
      ACS 2023 spring
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In-situ hydrothermal synthesis of Fe-doped hydroxyapatite photocatalyst derived from converter slag toward wastewater treatment from mineral processing under visible-light irradiation,2023

    • 著者名/発表者名
      Kaiqian Shu, Chitiphon Chuaicham, Yuto Noguchi, Longhua Xu, Keiko Sasaki,
    • 学会等名
      ACS 2023 spring
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 九州大学地球資源システム工学部門資源処理・環境修復工学研究室

    • URL

      https://process.mine.kyushu-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi