• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規ラジカル制御法の開拓による精密有機合成

研究課題

研究課題/領域番号 22K19016
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分33:有機化学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

清水 洋平  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (60609816)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードラジカル / 光 / 塩素 / C-H変換反応 / ホスフィン触媒 / アミノ化 / 触媒 / 有機合成
研究開始時の研究の概要

本研究は、ラジカルという反応性が非常に高い活性種を触媒によって制御し、生物活性物質等の機能性分子合成の発展に寄与することを目的としている。可視光をクリーンなエネルギー源としたラジカル発生法を基礎として、ここに触媒としてリン化合物やピリジン型化合物等を添加することで、ラジカルの反応性を制御する。不活性C(sp3)-H結合の位置選択的変換反応や、炭素-炭素不飽和結合への立体選択的付加反応をモデル反応として、触媒の探索と最適化を推し進める。

研究成果の概要

ホスフィン触媒が高反応性化学種として知られる塩素ラジカルの反応性制御に有効であることを見出した。ホスフィン触媒の構造が重要であり、より詳細なラジカル制御につながる構造的特徴に関する知見を得た。また、N-クロロフルオレノンイミンを用いることで可視光照射という穏和な条件で進行するアルケンのアミノクロロ化反応を開発した。塩素ラジカルの付加から始まる本反応は、末端側に塩素、内部側にアミノ基を導入する特徴ある位置選択性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで有効な制御方法のなかった塩素ラジカルの反応性制御にホスフィン触媒という新たな方向性を提唱するものであり、学術的意義は大きい。本方法をさらに発展させることで、一般に不活性な結合であるC(sp3)-H結合を狙った位置選択的な変換反応開発が加速され、医薬分子をはじめとした機能性分子の合成法革新に寄与すると考えられる。またアミノクロロ化反応で得られる生成物は、さまざまな変換を行うことが出来る化合物であり、機能性分子合成に資する多能性中間体として価値が高い。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Visible-Light-Induced Aminochlorination of Alkenes2023

    • 著者名/発表者名
      Mejri Emna、Higashida Kosuke、Kondo Yuta、Nawachi Anna、Morimoto Hiroyuki、Ohshima Takashi、Sawamura Masaya、Shimizu Yohei
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 25 号: 24 ページ: 4581-4585

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.3c01645

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct α-Trifluoromethylthiolation of Carboxylic Acids Enabled by Boron Catalysis2023

    • 著者名/発表者名
      Huang Chung-Yang Dennis、Shimizu Yohei、Sun Kai、Sawamura Masaya
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 34 号: 18 ページ: 2210-2214

    • DOI

      10.1055/a-2071-4465

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boron‐Catalyzed α‐Functionalizations of Carboxylic Acids2023

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yohei、Kanai Motomu
    • 雑誌名

      The Chemical Record

      巻: - 号: 7 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1002/tcr.202200273

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boron Catalysis in the Transformation of Carboxylic Acids and Carboxylic Acid Derivatives2022

    • 著者名/発表者名
      Sawamura Masaya、Shimizu Yohei
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 26 号: 1

    • DOI

      10.1002/ejoc.202201249

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ホスフィン触媒を用いた2-アルキルピリジン類のsp3-C-Hアミノ化2024

    • 著者名/発表者名
      平家 嘉人・田方 朝・清水 洋平・澤村 正也
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会(2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Silver-Catalyzed Asymmetric Aldol Reaction and Michael Reaction of Activated Isocyanides2024

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sakai, Kei Uchiyama, Kazuna Yato, Koji Imai, Kosuke Higashida, Yohei Shimizu, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会(2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 可視光が駆動するアルケンの窒素導入型二官能基化反応2024

    • 著者名/発表者名
      田方 朝・Emna Mejri・清水 洋平・澤村 正也
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会(2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ホウ素触媒によるカルボン酸ドナーとα,β-不飽和カルボン酸アクセプターのマイケル反応2024

    • 著者名/発表者名
      吉田 薫穂・清水 洋平・澤村 正也
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会(2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Direct 1,5-Dicarboxylic Acid Synthesis by Boron-catalyzed Michael Reaction of Carboxylic Acid Donor-Acceptor Couples2024

    • 著者名/発表者名
      Yukiho Yoshida, Yohei Shimizu, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      The 7th ICReDD International Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of sterically congested primary amines by photoinduced aminodifunctionalization of alkenes2024

    • 著者名/発表者名
      Asa Tagata, Emna Mejri, Kosuke Higashida, Yohei Shimizu, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      The 7th ICReDD International Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visible-Light-Induced Aminofunctionalization of Alkenes2023

    • 著者名/発表者名
      Yohei Shimizu, Mejri Emna, Asa Tagata, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      International Joint Symposium 2023 on Synthetic Organic Chemistry
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 可視光が駆動するホウ素触媒カルボン酸α位アミノオキシ化反応2023

    • 著者名/発表者名
      清水 洋平・大山 翼・吉田 薫穂・森沢 卓斗・澤村 正也
    • 学会等名
      第132回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Silver-catalyzed Asymmetric Aldol and Michael Reactions of Activated Isocyanides2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sakai, Kei Uchiyama, Kazuna Yato, Koji Imai, Kosuke Higashida, Yohei Shimizu, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      第69回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Intermolecular Forces-Enabled Enantioface-Discrimination of Ketones and Construction of tetra-Substituted Chiral Carbon Centers2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sakai, Kei Uchiyama, Kazuna Yato, Kosuke Higashida, Yohei Shimizu, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      Symposium on Molecular Chirality 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Computational Studies on the Mechanism of Phenol-NHC-Copper Catalyzed Enantioselective Transformation2023

    • 著者名/発表者名
      Akito Kitabayashi, Yohei Shimizu, Kosuke Higashida, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      Symposium on Molecular Chirality 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ケトンを求電子剤とする銀触媒不斉アルドール反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      酒井 聡史・内山 渓・矢藤 千菜・今井 洸児・東田 皓介・清水 洋平・澤村 正也
    • 学会等名
      第33回万有福岡シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 単純ケトンとイソシアノ酢酸類の銀触媒不斉アルドール反応2023

    • 著者名/発表者名
      内山渓、酒井聡史、矢藤千菜、今井洸児、東田皓介、清水洋平 、澤村正也
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Catalyst-free visible-light-induced aminochlorinationof alkenes2023

    • 著者名/発表者名
      Emna Mejri, Yohei Shimizu, Masaya Sawamura
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] DFT計算による銅触媒シクロプロパノール開環不斉アリル化の反応経路と不斉制御の解析2023

    • 著者名/発表者名
      北林亮人、水島祥、東田皓介、清水洋平、澤村正也
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] α-Functionalization of Carboxylic Acids Driven by Boron Catalyst and Visible Light2023

    • 著者名/発表者名
      Yohei Shimizu
    • 学会等名
      7th International Conference on CATALYSIS AND CHEMICAL ENGINEERING
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 保護基フリー合成を指向した化学選択的触媒反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      清水洋平
    • 学会等名
      2022年度 日本化学会北海道支部奨励賞(若手)受賞講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ホウ素触媒と可視光によるカルボン酸α位アミノ化反応2023

    • 著者名/発表者名
      大山 翼、森沢 卓斗、清水 洋平、澤村 正也
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 非共有結合性相互作用の複合効果に着目したイソシアノ酢酸類の銀触媒不斉アルドール反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      酒井 聡史、内山 渓、今井 洸児、藤岡 茜、東田 皓介、清水 洋平、澤村 正也
    • 学会等名
      第130回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 実験ー量子化学計算の協奏で挑む酵素模倣型高機能触媒の開発2022

    • 著者名/発表者名
      清水洋平、東田 皓介
    • 学会等名
      第8回北大・部局横断シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi