• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

独自のビニルカチオン発生法を基盤とするお椀型高度π共役系分子の創製

研究課題

研究課題/領域番号 22K19028
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分33:有機化学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

大野 浩章  京都大学, 薬学研究科, 教授 (30322192)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード金触媒 / ビニルカチオン / お椀型分子 / π共役系 / 連続反応 / フェナントレン / ジベンゾフルオレン / ベンゾフルオランテン / インドール / π共役分子 / ひずみ分子
研究開始時の研究の概要

お椀型構造を有する高度π共役系分子は、特異な構造に由来する物理化学的性質から、次世代型有機材料として注目されている。このような化合物を合成する上では、「通常平面的な構造を有する高度π共役分子をいかにして曲げながら作るか」が課題となる。一般的には、sp3炭素を有する基質を利用して炭素骨格を構築してから芳香化することが多いが、本研究においては、ビニルカチオン中間体において一時的に発生するsp3炭素を活用して、直接的にπ共役系を構築することを試みる。すでに成功しているアセナフテン合成法と縮環インドリン合成法を基盤として、縮環フェナントレン、コラヌレン、および高度縮環型π共役系分子の合成を行う。

研究成果の概要

独自のビニルカチオン発生法を駆使したお椀型π共役分子の合成法の開発を目的として、縮環フェナントレンおよびコラヌレン型分子の合成に関する検討を実施した。その結果、ナフタレンテザーを有するアレンインに対して金触媒を作用させると、基質構造と反応条件によって、目的のシクロペンタフェナントレン誘導体に加え、ジベンゾフルオレン誘導体が生成することを見出した。さらに、得られたシクロペンタフェナントレンをベンゾフルオランテンに変換することにも成功した。さらに、ピロール環をテザーとするアレンインを用いた予備的検討においては、アシル基を有するインドール誘導体が中程度の収率で得られることを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

お椀型π共役系分子は、特異な構造に由来する物理化学的性質により、次世代型有機材料として注目されている。その合成においては、曲がったπ共役系を構築する必要があるため、sp3炭素を有する基質を利用して炭素骨格を構築し、その後に芳香化するのが一般的である。本研究において我々は、最初の環化中間体において一時的に発生するsp3炭素を活用することで、容易に曲がったπ共役系を構築できることを示した。さらに、本方法論が独自のお椀型π共役系分子の構築や、コラヌレン型分子の創製に有用である可能性を示した。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ハイデルベルク大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Alkoxymigration onto α‐Imino Gold Carbenes for Constructing Propellane‐Type Indolines2023

    • 著者名/発表者名
      Greiner Luca C.、Arichi Norihito、Inuki Shinsuke、Ohno Hiroaki
    • 雑誌名

      Asian Journal of Organic Chemistry

      巻: 12 号: 7

    • DOI

      10.1002/ajoc.202300232

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gold(I)‐Catalyzed Bis‐Cyclization of Allenynes for the Synthesis of Strained and Planar Polycyclic Compounds2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuno Hitomi、Shen Jingfeng、Komatsu Hiroki、Arichi Norihito、Inuki Shinsuke、Ohno Hiroaki
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 号: 35

    • DOI

      10.1002/anie.202307532

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gold(I)-Catalyzed Cascade Cyclization of Alkynyl Indoles for the Stereoselective Construction of the Quaternary Carbon Center of Akuammiline Alkaloids2023

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Naoki、Taguchi Junichi、Arichi Norihito、Inuki Shinsuke、Ohno Hiroaki
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 88 号: 24 ページ: 17306-17321

    • DOI

      10.1021/acs.joc.3c02142

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of Bis-sulfonamides as Novel Inhibitors of Mitochondrial NADH-Quinone Oxidoreductase (Complex I)2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Atsuhito、Masuya Takahiro、Arichi Norihito、Inuki Shinsuke、Murai Masatoshi、Miyoshi Hideto、Ohno Hiroaki
    • 雑誌名

      ACS Medicinal Chemistry Letters

      巻: 14 号: 2 ページ: 211-216

    • DOI

      10.1021/acsmedchemlett.2c00504

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gold(I)‐Catalyzed Benzylic C(sp3)-H Functionalizations: Divergent Synthesis of Indole[a]‐ and [b]‐Fused Polycycles2022

    • 著者名/発表者名
      Greiner Luca C.、Arichi Norihito、Inuki Shinsuke、Ohno Hiroaki
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 号: 3

    • DOI

      10.1002/anie.202213653

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 金触媒を用いたアジドアルキンの連続環化反応による八員環縮環インドールの構築2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川大輝, 有地法人, 井貫晋輔, 大野浩章
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 金触媒を用いたアジドアルキンの連続環化反応による八員環縮環インドールの構築2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川大輝、有地法人、井貫晋輔、大野浩章
    • 学会等名
      第73回 日本薬学会関西支部総会・大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 金触媒連続環化反応を基盤としたAspidophylline Aの全合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      笠置拓実、田口淳一、奥村怜司、大原礼子、橋本直季、大石真也、有地法人、井貫晋輔、大野浩章
    • 学会等名
      第49回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ビススルホンアミド構造を持つミトコンドリアNADH-キノン酸化還元酵素(複合体-I)新規阻害剤の同定2023

    • 著者名/発表者名
      辻諄人、桝谷貴洋、有地法人、井貫晋輔、村井正俊、三芳秀人、大野浩章
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] アクアミリンアルカロイドの多様性指向型合成に向けた金触媒環化反応の開発と合成展開2022

    • 著者名/発表者名
      橋本直季、有地法人、井貫晋輔、大野浩章
    • 学会等名
      第51回複素環化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 金触媒を用いたアレンインの連続環化反応による多環式芳香族化合物の構築2022

    • 著者名/発表者名
      津野仁美、沈靖豊、小松紘樹、有地法人、井貫晋輔、大野浩章
    • 学会等名
      第72回 日本薬学会関西支部総会・大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 金触媒を用いたアレンインの連続環化反応による多環式骨格の構築2022

    • 著者名/発表者名
      津野仁美、小松紘樹、有地法人、井貫晋輔、大野浩章
    • 学会等名
      第48回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp//seizo/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi