• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サルファーフリー環境低負荷型可逆的連鎖移動機構に基づく精密重合系の実現

研究課題

研究課題/領域番号 22K19056
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分35:高分子、有機材料およびその関連分野
研究機関福井大学

研究代表者

杉原 伸治  福井大学, 学術研究院工学系部門, 教授 (70377472)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードRAFT重合 / サルファーフリー / 交換連鎖機構 / 可逆的開裂機構 / 連鎖移動剤 / メタルフリー / ハロゲンフリー / ラジカル重合 / 精密重合 / 可逆的連鎖移動機構
研究開始時の研究の概要

可逆的付加-開裂連鎖移動重合(RAFT重合)は,チオカルボニル化合物を連鎖移動剤とするラジカル重合であり,分子量の制御された様々な機能性ポリマーが合成できる。しかし,チオカルボニル化合物の臭気や,生成高分子への着色,非共役系モノマーで末端分解が引き起こされるなど,硫黄原子由来の問題があり,硫黄を含まない安全な連鎖移動剤開発が求められてきた。そこで,本挑戦的研究では,これまでに達成されていない理想的なサルファーフリーRAFT剤開発およびそれを用いた精密ラジカル重合に挑戦する。

研究実績の概要

生体組織は,水環境や疎水環境において特異的な立体構造を有し,緻密な高次構造を形成し機能発現している。このような組織を合成高分子で構築するためには,根本の重合方法を再検討し,一次構造を制御し,集合体レベルで秩序化していく必要がある。これまでに高分子合成の分野では,リビング重合を代表とする精密重合技術が発展し,ある程度構造の明確な高分子を容易に合成できるようになっている。そのため,主として一次構造制御に用いられていたこれら精密重合系も,この10年で集合体制御(高次構造制御)へと有効に使われるように大きく展開している。
これまでに制御ラジカル重合として,ATRP,RAFT,TERPなど様々な方法がすでに提案されており,一次構造制御だけでなく,機能性材料や高次のナノ組織体を合成するために多くの研究者が利用している。また学術的利用だけでなく工業的利用も進んでおり,高分子合成(連鎖重合)法の常識になっている。しかし,昨今の環境への低負荷要求やナノレベルでの高分子(集合体)利用のために,メタルフリー,ハロゲンフリー,サルファーフリーといった重合系が強く求められ,基軸となる重合系を刷新することが,高分子合成に課された喫緊の課題である。昨年度は,新しくサルファーフリーRAFT剤(SF-RAFT剤)の開発を行った。特に,ラジカル重合に限定されず,イオン重合系でも使用可能と予想される共役系化合物に着目したことで,これまでに達成されていないユニバーサルな“サルファーフリー環境低負荷型可逆的連鎖移動重合”の実現の道筋ができた。そこで本年は,そのSF-RAFT剤を用いた重合を光や熱の開始で行い,詳細な動力学的検討を行い,成長反応の制御された重合系を見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通りの計画に基づき,合成した新規SF-RAFT剤を用いた重合を行えたため。

今後の研究の推進方策

本研究における新規SF-RAFT剤を用いた制御ラジカル重合では,共役・非共役を問わず,一般的なラジカル重合性モノマーの制御が,RAFT重合と同じ交換連鎖機構機構,すなわち可逆的付加開裂型連鎖移動機構で進行することがわかってきた。しかし,開始反応速度が成長速度に比べて遅いことに起因する分子量分布の増大(分子量分散度Mw/Mn >1.5)とその制御ラジカル重合を用いた高次構造制御への展開までには未だ至っていない。ゆえに,光開始反応を高速化することで,本サステナブル制御重合を一般化することが今後の研究課題である。また本重合法を最適化した上で,種々のブロックコポリマー等シークエンス制御を実現することで,メタル・ハロゲン・サルファーフリーな本制御ラジカル重合法を普遍的な方法へと導き,本研究を推進する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Enhancement of flexural properties of carbon fiber-reinforced polyamide 6 via oriented crystallization of polyamide 6 among carbon fibers2024

    • 著者名/発表者名
      Uematsu Hideyuki、Ishikawa Maya、Yamaguchi Ayaka、Sugihara Shinji、Nishitsuji Shotaro、Nishimura Fumihiro、Yamane Masachika、Kawabe Kazumasa、Ozaki Yukihiro、Tanoue Shuichi
    • 雑誌名

      Composites Part A: Applied Science and Manufacturing

      巻: 176 ページ: 107837-107837

    • DOI

      10.1016/j.compositesa.2023.107837

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Promotion of crystallization of polyamide 6 at an interphase and a mechanical interlocking effect at an interface due to surface irregularities of carbon fibers2023

    • 著者名/発表者名
      Uematsu Hideyuki、Mune Kotaro、Yamaguchi Ayaka、Sugihara Shinji、Nishitsuji Shotaro、Nishimura Fumihiro、Yamane Masachika、Ozaki Yukihiro、Tanoue Shuichi
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 284 ページ: 126290-126290

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2023.126290

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of interfacial adhesion to carbon fibers via electrostatic interaction using polyvinyl chloride as a model matrix2023

    • 著者名/発表者名
      Uematsu Hideyuki、Doi Miyuki、Yorikane Shunya、Yamaguchi Ayaka、Nishimura Fumihiro、Sugihara Shinji、Yamane Masachika、Ozaki Yukihiro、Tanoue Shuichi
    • 雑誌名

      Surfaces and Interfaces

      巻: 42 ページ: 103287-103287

    • DOI

      10.1016/j.surfin.2023.103287

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal structures of polyamide 6 at the interphase and around carbon fiber and mechanical properties of their composites2023

    • 著者名/発表者名
      Uematsu Hideyuki、Nishimura Shunya、Yamaguchi Ayaka、Nishimura Fumihiro、Sugihara Shinji、Sugiura Naoki、Ishikawa Takeshi、Hayashi Takahiro、Yamane Masachika、Kawabe Kazumasa、Ozaki Yukihiro、Tanoue Shuichi
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 275 ページ: 125907-125907

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2023.125907

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 二官能性RAFT剤を用いた低活性および高活性モノマーの制御ラジカル重合2023

    • 著者名/発表者名
      佐野元輝,村冨樹大,松本篤,前田寧,杉原伸治
    • 学会等名
      第72回高分子学会北陸支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 分解性ユニットを有する温度応答性ポリマーの合成2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤徳志,Komal Raje,松本篤,藤田聡,前田寧,杉原伸治
    • 学会等名
      第72回高分子学会北陸支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 重合誘起自己組織化によるモルフォロジー制御:コア形成ブロックとトロイド形成の系統的研究2023

    • 著者名/発表者名
      杉原伸治,坪田大悟,髙島 淳史,松本 篤,前田 寧
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Viscoelastic and Dielectric Responses of Polymerized Ionic Liquid/Ionic Liquid Mixtures2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsumoto, Hiroto Aoki, Takumi Sagawa, Hiroki Izutsu, Osamu Urakawa, Tadashi Inoue, Shinji Sugihara, Yasushi Maeda
    • 学会等名
      9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生分解性ユニットを有する温度応答性ポリマーの合成2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤徳志,平野瑛佑,松本 篤,前田 寧,杉原伸治
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリビニルホスホン酸類を含む難燃性微粒子の合成2023

    • 著者名/発表者名
      山村野乃桂,北村凛太郎,杉原伸治
    • 学会等名
      2023年繊維学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 水酸基含有ポリビニルエーテルのカルボキシル化と物理ゲル化2023

    • 著者名/発表者名
      辛坊 宙子,松本 篤,前田 寧,杉原 伸治
    • 学会等名
      2023年繊維学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The Effect of the Solvent Dielectric Constant on the Conformation and Dynamics of Polyelectrolytes in Solution2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsumoto, Ryosuke Ukai, Hiroto Osada, Shinji Sugihara, Yasushi Maeda
    • 学会等名
      8th Pacific Rim Conference on Rheology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 生分解性ユニットを有する温度応答性ポリマーの合成2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤 徳志,松本 篤,前田 寧,杉原 伸治
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 水酸基含有ポリビニルエーテルのカルボキシル化と物理ゲル化2023

    • 著者名/発表者名
      辛坊 宙子,松本 篤,前田 寧,杉原 伸治
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 水酸基含有ポリビニルエーテルセグメントからの高活性モノマーのブロック・グラフトコポリマー合成2022

    • 著者名/発表者名
      村冨樹大、石原幹也、平野瑛祐、松本篤、前田寧、杉原伸治
    • 学会等名
      第71回高分子学会北陸支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 水酸基含有ポリビニルエーテルセグメントからの高活性モノマーのブロック・グラフトコポリマー合成2022

    • 著者名/発表者名
      村冨樹大、石原幹也、遠藤徳志、松本篤、前田寧、杉原伸治
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 精密重合誘起自己組織化によるナノ組織体のモルフォロジー制御2022

    • 著者名/発表者名
      杉原伸治
    • 学会等名
      色材協会 第6回顔料物性講座
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 新訂三版 ラジカル重合ハンドブック(第1章 不均一系の重合の精密制御 第5節 重合誘起自己組織化PISA)2023

    • 著者名/発表者名
      杉原伸治
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://acbio2.acbio.u-fukui.ac.jp/koubun/sugihara/sugiharagroup/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
  • [産業財産権] ビニル系重合体の製造方法及びリビングラジカル重合制御剤2023

    • 発明者名
      杉原伸治,柴田晃嗣
    • 権利者名
      福井大学 他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-217241
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi