• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フロリゲンの転写活性化能を制御する化合物による花成制御

研究課題

研究課題/領域番号 22K19184
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分39:生産環境農学およびその関連分野
研究機関横浜市立大学

研究代表者

辻 寛之  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 准教授 (40437512)

研究分担者 児嶋 長次郎  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (50333563)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードフロリゲン / フロリゲン活性化複合体 / 化合物 / 花成 / イネ / 論理創薬
研究開始時の研究の概要

植物に普遍的な花成ホルモンであるフロリゲン(正体はFT/Hd3aタンパク質)が作用を発揮する上ではフロリゲン活性化複合体形成を介した「転写活性化能」の獲得が最も重要なステップであると考えられている。これを制御する化合物を発見できれば、従来不可能であった化合物投与による開花時期制御への道が切り開かれる。本研究ではフロリゲン活性化複合体の転写活性化能に焦点を絞り、フロリゲン活性化複合体の機能制御化合物の探索と化合物を活用したフロリゲンの機能制御技術を開拓する。

研究成果の概要

フロリゲン(正体はFT/Hd3aタンパク質)は受容体である14-3-3タンパク質及びbZIP型転写因子FDから構成されるフロリゲン活性化複合体を形成して機能している。本研究ではフロリゲン活性化複合体の形成と機能の人為制御を目指して、フロリゲン活性化複合体の形成阻害剤の開発に取り組んだ。in vitroのハイスループットスクリーニング、植物培養細胞を用いた複合体形成アッセイ系、細胞内における複合体再構築系を活用した機能アッセイ系、および植物体への処理実験を実施することにより、フロリゲン活性化複合体の形成阻害剤となる化合物を2種同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物の花芽分化のタイミングを制御することは重要な農業形質である。この花芽分化のタイミングをもっとも強力に制御する因子は、植物に普遍的な花成ホルモンであるフロリゲンである。したがって花芽分化のタイミングを人為的に制御するために、フロリゲンの合成がしばしば制御対象となってきた。しかしフロリゲン遺伝子制御系には植物種ごとの多様性が大きいため、普遍的な人為制御法の開発には至っていない。複合体形成と機能を幅広い植物種間で普遍的に制御可能な方法として有効なのは化合物による制御である。本研究では、この制御化合物を同定した。同定した化合物はフロリゲンの分子機能解明や花芽分化制御の端緒となる。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] The Function of Florigen in the Vegetative-to-Reproductive Phase Transition in and around the Shoot Apical Meristem2024

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Hiroyuki、Sato Moeko
    • 雑誌名

      Plant And Cell Physiology

      巻: 65 号: 3 ページ: 322-337

    • DOI

      10.1093/pcp/pcae001

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A leaf‐emanated signal orchestrates grain size and number in response to maternal resources2023

    • 著者名/発表者名
      Ta Kim Nhung、Shimizu‐Sato Sae、Agata Ayumi、Yoshida Yuri、Taoka Ken‐ichiro、Tsuji Hiroyuki、Akagi Takashi、Tanizawa Yasuhiro、Sano Ryosuke、Nosaka‐Takahashi Misuzu、Suzuki Toshiya、Demura Taku、Toyoda Atsushi、Nakamura Yasukazu、Sato Yutaka
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: - 号: 1 ページ: 175-189

    • DOI

      10.1111/tpj.16219

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MORE PANICLES 3, a natural allele of OsTB1/FC1, impacts rice yield in paddy fields at elevated CO2 levels2023

    • 著者名/発表者名
      Takai T、Taniguchi Y、Takahashi M、Nagasaki H、Yamamoto E、Hirose S、Hara N、Akashi Hi、Ito J、Arai‐Sanoh Y、Hori K、Fukuoka S、Sakai H、Tokida T、Usui Y、Nakamura H、Kawamura K、Asai H、Ishizaki T、Maruyama K、Mochida K、Kobayashi N、Kondo M、Tsuji H、Tsujimoto Y、Hasegawa T、Uga Y
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 未確定 号: 4 ページ: 729-742

    • DOI

      10.1111/tpj.16143

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular and cellular insights into auxin-regulated primary root growth: a comparative study of Arabidopsis and rice2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Ayako、Hirota Yuna、Shigihara Masaru、Watanabe Mayu、Sato Akiko、Tsuji Hiroyuki、Shimada Yukihisa
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 87 号: 10 ページ: 1145-1154

    • DOI

      10.1093/bbb/zbad089

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen bonds connecting the N-terminal region and the DE loop stabilize the monomeric structure of transthyretin2023

    • 著者名/発表者名
      Inada Yuki、Ono Yuichiro、Okazaki Kyo、Yamashita Takuma、Kawaguchi Tomoyuki、Kawano Shingo、Kobashigawa Yoshihiro、Shinya Shoko、Kojima Chojiro、Shuto Tsuyoshi、Kai Hirofumi、Morioka Hiroshi、Sato Takashi
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 174 号: 4 ページ: 355-370

    • DOI

      10.1093/jb/mvad049

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multifunctional chemical inhibitors of the florigen activation?complex discovered by structure‐based high‐throughput screening2022

    • 著者名/発表者名
      Taoka Ken‐ichiro、Kawahara Ikumi、Shinya Shoko、Harada Ken‐ichi、Yamashita Eiki、Shimatani Zenpei、Furuita Kyoko、Muranaka Tomoaki、Oyama Tokitaka、Terada Rie、Nakagawa Atsushi、Fujiwara Toshimichi、Tsuji Hiroyuki、Kojima Chojiro
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 112 号: 6 ページ: 1337-1349

    • DOI

      10.1111/tpj.16008

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crystal structure of potato 14-3-3 protein St14f revealed the importance of helix I in StFDL1 recognition2022

    • 著者名/発表者名
      Harada Ken-ichi、Furuita Kyoko、Yamashita Eiki、Taoka Ken-ichiro、Tsuji Hiroyuki、Fujiwara Toshimichi、Nakagawa Atsushi、Kojima Chojiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 11596-11596

    • DOI

      10.1038/s41598-022-15505-y

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 微小管のイメージングと重合阻害によるイネシュー ト頂メリステムの発生学的解析2024

    • 著者名/発表者名
      髙田 崚輔 1, 田中 真理 1, 武内 秀憲 2, 丸山 大輔 1, 井藤 純 1, 辻 寛之 1,3
    • 学会等名
      日本育種学会第145回講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 一細胞解像度 3D 免疫染色によるイネ茎頂メリステムのエピジェネティック修飾解析2024

    • 著者名/発表者名
      森下 友梨香 1, 髙田 崚輔 2, 吉田綾 2, 肥後 あすか 2, 辻 寛之3
    • 学会等名
      日本育種学会第145回講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] イネの茎頂メリステムにおけるホールマウント免疫染色系の開発2023

    • 著者名/発表者名
      森下 友梨香 1, 髙田 崚輔 2, 吉田 綾 2, 肥後 あすか 2, 辻 寛之 2,3
    • 学会等名
      日本育種学会第144回講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細胞骨格のイメージングと重合阻害によるイネシュート頂メリステムの発生学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      髙田 崚輔1, 田中 真理1, 武内 秀憲2, 丸山 大輔1, 井藤 純1, 辻 寛之1, 3
    • 学会等名
      日本育種学会第144回講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フロリゲン活性化複合体によるLLPS形成と花成制御機構2023

    • 著者名/発表者名
      榎本麻由1、安澤すあい1、小泉優香1、古板恭子2、田岡健一郎3,4、西田敬二4、近藤昭彦4、児玉高志2、藤原敏道2、辻寛之3,5、児嶋長次郎1,2
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] イネ花成ホルモン蛋白質複合体によるLLPS形成と花成制御機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      榎本麻由1、安澤すあい1、小泉優香1、古板恭子2、田岡健一郎3,4、西田敬二4、近藤昭彦4、児玉高志2、藤原敏道2、辻寛之3,5、児嶋長次郎1,2
    • 学会等名
      蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] フロリゲン活性化複合体が形成する液-液相分離凝集体の制御機構2023

    • 著者名/発表者名
      榎本麻由1、安澤すあい1、小泉優香1、古板恭子2、田岡健一郎3,4、西田敬二4、近藤昭彦4、児玉高志2、藤原敏道2、辻寛之3,5、児嶋長次郎1,2
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] フロリゲン活性化複合体が形成する核内凝集体の機能2023

    • 著者名/発表者名
      田岡健一郎1,2,田中真理1,西田敬二2,近藤昭彦2,児嶋長次郎3,4,辻寛之1,5
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 花成ホルモン蛋白質複合体の液-液相分離と花成制御機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      榎本麻由1、安澤すあい1、小泉優香1、田岡健一郎2、古板恭子3、児玉高志3、藤原敏道3、辻寛之2、児嶋長次郎1,3
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi