研究課題/領域番号 |
22K19191
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分39:生産環境農学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
尹 永根 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 放射線生物応用研究部, 主幹研究員 (50609708)
|
研究分担者 |
三好 悠太 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 放射線生物応用研究部, 主任研究員 (60855724)
|
研究期間 (年度) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 光合成産物 / RIイメージング / 師管転流 / 可視化 / 炭素分配 |
研究開始時の研究の概要 |
農作物の収穫量を増すことは、葉での光合成作用の促進に加えて収穫部位への光合成産物の分配量を増すことを意味する。既存の栽培管理技術が地上部の生育・形態の視覚的情報を基に作られ普及されたように、体内の光合成産物の転流動態とその輸送経路(篩管)の配置を観測し、見える形にできれば、その輸送先と分配量を自在に制御できるはずである。本研究では、放射線イメージング技術を駆使して、まず光合成産物の輸送経路を見える化して、これを便りに果実以外へ流れる光合成産物を果実の方向に向かわせるように制御可能な増産技術として「師管手術」の創出に挑戦する。
|