• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トマト体内の篩管配置の可視化と「篩管手術法」の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K19191
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分39:生産環境農学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

尹 永根  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 放射線生物応用研究部, 主任研究員 (50609708)

研究分担者 三好 悠太  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 放射線生物応用研究部, 研究員 (60855724)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード光合成 / 篩管 / 転流 / 光合成産物 / RIイメージング / 師管転流 / 可視化 / 炭素分配
研究開始時の研究の概要

農作物の収穫量を増すことは、葉での光合成作用の促進に加えて収穫部位への光合成産物の分配量を増すことを意味する。既存の栽培管理技術が地上部の生育・形態の視覚的情報を基に作られ普及されたように、体内の光合成産物の転流動態とその輸送経路(篩管)の配置を観測し、見える形にできれば、その輸送先と分配量を自在に制御できるはずである。本研究では、放射線イメージング技術を駆使して、まず光合成産物の輸送経路を見える化して、これを便りに果実以外へ流れる光合成産物を果実の方向に向かわせるように制御可能な増産技術として「師管手術」の創出に挑戦する。

研究実績の概要

2023年度は、これまで確立した放射線イメージング技術でトマトの個別の葉から果房内の果実への光合成産物の転流過程と維管束の繋がりを連続的に可視化し、その画像データを参照して茎を通って果実または根に向かう維管束がそれぞれ茎のどの部位に該当するかを推定した。この情報を基に、茎の該当部位に対して幅約3mmの彫刻刀で深さ約3mmの切断傷を与えることで、果房を通り越して根に向かう光合成産物の流れを一時的に遮断する「篩管手術」方法の条件検討を行った。具体的には、まず光合成産物の転流を可視化した後、その流れ道(茎の一部)を切断し、再度転流を可視化することで遮断効果を検証した。切断箇所の検討は、果房を中心に葉と葉の間の茎(節間)の数か所に実施した。その結果、果房を中心にその上下の茎を切断することで果実への転流は減少、果房よりさらに下の葉の節間(茎)の一部を切断することで果実への転流は増加傾向を示した。切断後の茎の傷口(維管束組織)は、約1週間で接着されるが、そこを通る転流の回復は見られなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

想定した放射線イメージング実験の回数(実験配分)が減ったため、当初の予定よりやや遅れている。

今後の研究の推進方策

今後は、すでに確立したX線CTとPETISによる篩管転流イメージングを組み合わせて、維管束の繋がりの情報取得に加えて茎の切断箇所と手法の検討を進めると同時に、栽培試験を通して果実収量への影響を検証する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] トマト体内を巡る長距離篩管転流ネットワークの非破壊イメージング2024

    • 著者名/発表者名
      尹 永根, 鈴井 伸郎, 三好 悠太, 長尾 悠人, 山口 充孝, 河地 有木
    • 学会等名
      令和6年園芸学会春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] トマト体内を巡る長距離篩管転流様式の解明2023

    • 著者名/発表者名
      尹 永根, 鈴井 伸郎, 三好 悠太, 長尾 悠人, 山口 充孝, 河地 有木
    • 学会等名
      第60回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物体内を巡る栄養動態のライブイメージング2023

    • 著者名/発表者名
      尹 永根
    • 学会等名
      令和5年度専門指導力向上研修(植物生理)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi