• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受容体GPR75を介した過食・肥満の新規メカニズム解明と抗肥満薬シーズの探索

研究課題

研究課題/領域番号 22K19245
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

上野山 賀久  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (70324382)

研究分担者 佐藤 綾人  名古屋大学, トランスフォーマティブ生命分子研究所, 特任准教授 (10512428)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード過食 / 肥満
研究開始時の研究の概要

遺伝子改変動物を用いて抗肥満薬の標的となる可能性を見いだしたGPR75介した過食・肥満を惹起する脳内メカニズムを解明する。さらに、低分子化合物ライブラリーを用いてGPR75のリガンドを探索し、動物実験によりリード化合物の抗肥満効果を証明する。

研究実績の概要

本研究の目的は、先行研究において抗過食・抗肥満薬の標的となる可能性を見いだしたGタンパク質共役受容体GPR75を介した過食・肥満のメカニズムを解明し、さらに、生殖機能に全く毒性を示さない抗過食・抗肥満薬のシーズとなるGPR75拮抗剤を探索することである。そのため、モデル動物であるラットを用いて、高脂肪食による過食や肥満におけるGPR75シグナリングの役割について検討した。
高脂肪食あるいは通常食を給与したラットから、脳、脂肪、肝臓などの様々な臓器を採取し、過食、肥満、糖・脂質の代謝異常に関わる候補因子の遺伝子発現を検討し、過食、肥満、糖・脂質の代謝異常の原因遺伝子の候補を複数見出した。これにより、GPR75の拮抗剤が、抗過食・抗肥満薬のシーズとなることを示唆した。
また、HEK293細胞にラットGPR75を強制発現させ、GPCR活性化測定法 (TGFa切断アッセイ) により、GPR75作動薬・拮抗薬を探索した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

高脂肪食の過食、肥満、糖・脂質の代謝異常に関わる候補遺伝子の探索および、GPR75作動薬および拮抗薬探索について、以下の成果を得たことから、おおむね順調に進展していると考える。
1) 高脂肪食による過食・肥満を惹起する候補神経ペプチドを見出した。
2) 脂肪・肝臓において、高脂肪食による糖・脂質の代謝異常に関わる候補分子を見出した。
3) GPCR活性化測定法 (TGFa切断アッセイ) によるGPR75作動薬・拮抗薬の探索を進めた。

今後の研究の推進方策

研究成果をまとめ、論文を投稿した結果、追加 (再現) 実験実施を求められたことから、現在、追加実験を進めている、さらに、GPCR活性化測定法 (TGFa切断アッセイ) を用いて、GPR75作動薬、拮抗薬を探索し、in vivo実験により、GPR75作動薬の摂食促進効果と、GPR75拮抗剤の過食防止効果・抗肥満効果を検証する予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] GPR75ノックアウトラットは高脂肪食による肥満・過食・糖代謝異常を示さない2023

    • 著者名/発表者名
      大塚裕記、平林真澄、井上直子、束村博子、上野山賀久
    • 学会等名
      第96回 日本内分泌学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] GPR75 signaling is dispensable for reproduction but involved in high-fat diet-induced feeding and hyperglycemia in rats2023

    • 著者名/発表者名
      大塚裕記、平林真澄、井上直子、束村博子、上野山賀久
    • 学会等名
      Neuroscience 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GPR75シグナリングは摂食を促進的に制御し高脂肪食による過食・肥満・高血糖・インスリン抵抗性を仲介する2022

    • 著者名/発表者名
      大塚裕記、平林真澄、井上直子、束村博子、上野山賀久
    • 学会等名
      日本畜産学会第130回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] GPR75ノックアウトラットは高脂肪食による過食・肥満・糖代謝異常を示さない2022

    • 著者名/発表者名
      大塚裕記、平林真澄、井上直子、束村博子、上野山賀久
    • 学会等名
      第1 7回 GPCR 研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi