研究課題
挑戦的研究(萌芽)
高精細な高速全脳イメージングシステムFASTと、脳内空間情報を保持したシングル細胞トランスクリプトーム解析法を組み合わせ、ストレスレジリエンスを高める神経細胞のシングル細胞発現解析、薬理学的介入による神経活動への影響評価、行動薬理学的な検証を行う。
ストレスは、ヒトの心身に悪影響を及ぼし、様々な精神疾患の原因になると考えられている。近年世界中で精神疾患患者数が増加しており、特に、気分障害やストレス関連障害の患者数の増加率は高い。最近ではCOVID-19感染の回復後に、約3割の患者が心的外傷後ストレス障害を発症するとの報告もある。また患者の約3割が治療抵抗性を示すことや寛解期からの再発リスクが高いことなど、既存のストレス関連障害の治療満足度は低い。既存の精神療法と薬物療法の治療法では、症状が改善した寛解期に患者自身でストレス要因に対処する力をつける必要がある。従って、患者自身の個々の力や環境に依存せず、ストレスレジリエンス(回復力)を高めれば、治療抵抗性や再発リスクを軽減できることに繋がり、有益な新規治療戦略になると考えられる。しかしながら、このストレスレジリエンスの生物学的なメカニズムは未だほとんど明らかにされていない。そこで本課題では、ストレスレジリエンスを高める神経細胞の遺伝的特性を同定し、その特性に基づき薬理学的に介入し、レリエンスを高める新規のストレス関連障害治療戦略を動物実験で実証することを目指している。本年度は、社会的敗北ストレス応答性神経細胞のシングル細胞発現解析から得られた分子の脳局在をダブルFISH法を用いて解析した。繰り返しストレスを暴露した際のマウスの行動パターンからレジリエンス群と感受性群に分割し、特定の細胞集団の神経活動の違いを計算科学的手法を用いて評価した。
2: おおむね順調に進展している
計画通り進捗し、マウスの行動パターンごとの神経活動が記録できたため。
レジリエンス獲得に向けた神経活動の評価を試みる
すべて 2024 2023 2022
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)
Journal of Pharmacological Sciences
巻: 154 号: 2 ページ: 72-76
10.1016/j.jphs.2023.12.005
Science Advances
巻: 8 号: 11
10.1126/sciadv.abi6375
Molecular Brain
巻: 15 号: 1 ページ: 100-100
10.1186/s13041-022-00987-8