• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T細胞の自然免疫機能に立脚した新たな感染症治療戦略の創出

研究課題

研究課題/領域番号 22K19418
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

河部 剛史  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (50834652)

研究分担者 石井 直人  東北大学, 医学系研究科, 教授 (60291267)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードT細胞 / 恒常性 / 感染免疫 / 自己免疫疾患 / CD4 T細胞 / 自然免疫
研究開始時の研究の概要

現在、感染症治療の主体は抗菌薬や抗ウイルス薬などにより担われているが、これらの薬剤はそれぞれ標的微生物が限定的であるため、新興・再興感染症への対応は困難であった。一方、免疫機能を人為的に賦活化する「宿主志向型治療」が提唱されているが、炎症惹起による副作用が問題となっている。申請者は最近、獲得免疫の中核を担うはずのCD4 T細胞中に、自然免疫的感染防御機能を有する新規「MP細胞」を同定した。そこで本研究ではMP細胞の特性や感染防御機能、炎症惹起能の全容を解明することにより、副作用を最小化しつつあらゆる病原体に幅広く対応し得る新規「免疫賦活化治療」を創出することを目標とする。

研究成果の概要

CD4 T細胞は獲得免疫に必須のリンパ球であるが、我々は同細胞中に、自然免疫機能を有する新規「MP細胞」を報告した。これに基き、本研究ではMP細胞の質的特異性や分化・活性化機構、自然免疫的感染防御機能を究明することを目的とした。研究の結果、MP細胞鑑別マーカーとしてCD127、Sca1、Bcl2が同定され、またMP細胞自身が4分画に分類されることが分かった。そして、うちCD127(hi) Sca1(hi)分画が自然免疫機能や自己免疫活性を有することが判明した(Front Immunol 2022)。今後、同分画の適切な制御により、新たな感染症治療戦略の創出につながるものと期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、MP細胞がCD127、Sca1発現により4分画に分類されること、うちCD127(hi) Sca1(hi) MP分画が最も強い自然免疫活性ならびに自己免疫活性を有することが明らかになった。今後、同分画の活性化機構や免疫学的機能の全容が明らかになれば、MP細胞を人為的に活性化することによる新たな感染症治療戦略「免疫賦活化治療」(JMA J 2022)の創出、抑制による新たな自己免疫・炎症性疾患治療法の提唱などにつながり得るものと期待される。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Memory-phenotype T細胞.2023

    • 著者名/発表者名
      河部剛史
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 (科学評論社)

      巻: 80 ページ: 279-285

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Homeostasis and immunological function of self-driven memory-phenotype CD4+ T lymphocytes2023

    • 著者名/発表者名
      Kawabe T
    • 雑誌名

      Immunol Med

      巻: 46 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1080/25785826.2022.2129370

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Memory-phenotype CD4<sup>+</sup> T Lymphocytes: A Novel Therapeutic Target in Infectious or Autoimmune Diseases?2022

    • 著者名/発表者名
      Kawabe T
    • 雑誌名

      JMA Journal

      巻: 5 号: 3 ページ: 298-306

    • DOI

      10.31662/jmaj.2022-0048

    • ISSN
      2433-328X, 2433-3298
    • 年月日
      2022-07-15
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IL-33-ILC2 axis promotes anti-tumor CD8+ T cell responses via OX40 signaling2022

    • 著者名/発表者名
      Okuyama Y, Okajima A, Sakamoto N, Hashimoto A, Tanabe R, Kawajiri A, Kawabe T, Ishii N
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 637 ページ: 9-16

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.11.006

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <i>Staphylococcus aureus</i> skin colonization promotes SLE-like autoimmune inflammation via neutrophil activation and the IL-23/IL-17 axis2022

    • 著者名/発表者名
      Terui Hitoshi、Yamasaki Kenshi、Wada-Irimada Moyuka、Onodera-Amagai Mayuko、Hatchome Naokazu、Mizuashi Masato、Yamashita Riu、Kawabe Takeshi、Ishii Naoto、Abe Takaaki、Asano Yoshihide、Aiba Setsuya
    • 雑誌名

      Science Immunology

      巻: 7 号: 76

    • DOI

      10.1126/sciimmunol.abm9811

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redefining the Foreign Antigen and Self-Driven Memory CD4+ T-Cell Compartments via Transcriptomic, Phenotypic, and Functional Analyses2022

    • 著者名/発表者名
      Kawabe T, Ciucci T, Kim KS, Tayama S, Kawajiri A, Suzuki T, Tanaka R, Ishii N, Jankovic D, Zhu J, Sprent J, Bosselut R, Sher A
    • 雑誌名

      Front Immunol

      巻: 13 ページ: 870542-870542

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.870542

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Differential regulation of transcription factor T-bet induction during NK cell development and T helper-1 cell differentiation2022

    • 著者名/発表者名
      Fang D, Cui K, Cao Y, Zheng M, Kawabe T, Hu G, Khillan JS, Li D, Zhong C, Jankovic D, Sher A, Zhao K, Zhu J
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 55 号: 4 ページ: 639-655

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2022.03.005

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Mitochondrial cysteinyl-tRNA synthetase (CARS2) -dependent sulfur metabolism exacerbates a mouse model of multiple sclerosis through antigen presentation.2024

    • 著者名/発表者名
      Hibiki Suzuki, Kyoga Hiraide, Yuya Kitamura, Shunichi Tayama, Kosuke Sato, Keita Koinuma, Yuko Okuyama, Takeshi Kawabe, Takaaki Akaike, Naoto Ishii.
    • 学会等名
      第52回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Memory-phenotype CD4+ T lymphocytes can contribute to tumor control without inducing graft-versus-host disease.2024

    • 著者名/発表者名
      Ziying Yang, Jing Li, Hideaki Watanabe, Keita Koinuma, Akihisa Kawajiri, Kosuke Sato, Shunichi Tayama, Yuko Okuyama, Naoto Ishii, Takeshi Kawabe.
    • 学会等名
      第52回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Reactive persulfide controls intestinal inflammation by suppressing CD4+ T cell proliferation.2024

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Tayama, Yuya Kitamura, Kyoga Hiraide, Hibiki Suzuki, Jing Li, Ziying Yang, Kosuke Sato, Akihisa Kawajiri, Yuko Okuyama, Takeshi Kawabe, Takaaki Akaike, Naoto Ishii.
    • 学会等名
      第52回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Regulatory T cells tonically inhibit spontaneous activation of naturally arising memory-phenotype CD4+ T lymphocytes.2024

    • 著者名/発表者名
      Jing Li, Ziying Yang, Akihisa Kawajiri, Kosuke Sato, Shunichi Tayama, Naoto Ishii, Takeshi Kawabe.
    • 学会等名
      第52回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Memory-phenotype CD4+ T lymphocytes rapidly accumulate in ischemic organs and exacerbate tissue injury in an innate manner.2024

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Sato, Akihisa Kawajiri, Jing Li, Ziying Yang, Shunichi Tayama, Kenshiro Matsuda, Chigusa Oda, Akira Shibuya, Motoshi Wada, Naoto Ishii, Takeshi Kawabe.
    • 学会等名
      第52回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Redefining immunological significance of T cell self-reactivity.2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawabe
    • 学会等名
      第10回T cell seminar
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Self-driven memory-phenotype cells: a naturally arising CD4+ T lymphocyte population possessing innate immune function.2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawabe
    • 学会等名
      The RIKEN IMS-JSI International Symposium on Immunology 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CD127 and Sca1 mark self-driven memory-phenotype CD4+ T cells that differ from foreign antigen-specific memory cells and possess inflammatogenic and anti-tumor activities.2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawabe, Thomas Ciucci, Kwang Soon Kim, Ziying Yang, Akihisa Kawajiri, Shunichi Tayama, Naoto Ishii, Dragana Jankovic, Jinfang Zhu, Jonathan Sprent, Remy Bosselut, Alan Sher.
    • 学会等名
      Immunology 2023, Annual Meeting of the American Association of Immunologists
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Self antigen-driven, undifferentiated memory-phenotype CD4+ T lymphocytes can induce mild and systemic inflammation by differentiating into effector and regulatory T cells.2023

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Kawajiri, Jing Li, Ziying Yang, Keita Koinuma, Hye Jin Yoon, Minami Ishii, Shunichi Tayama, Kosuke Sato, Yuko Okuyama, Hideo Harigae, Naoto Ishii, Kazuyoshi Ishigaki, Jinfang Zhu, Kwang Soon Kim, Takeshi Kawabe.
    • 学会等名
      Immunology 2023, Annual Meeting of the American Association of Immunologists
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reactive persulfide controls intestinal inflammation by suppressing CD4+ T cell proliferation.2023

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Tayama, Yuya Kitamura, Kyoga Hiraide, Jing Li, Ziying Yang, Akihisa Kawajiri, Kosuke Sato, Yuko Okuyama, Takeshi Kawabe, Takaaki Akaike, Naoto Ishii.
    • 学会等名
      Immunology 2023, Annual Meeting of the American Association of Immunologists
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ILC2-derived OX40L-OX40 signal promotes cytotoxic CD8+ T cell-mediated antitumor immunity in murine melanoma.2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Okuyama, Akira Okajima, Nao Sakamoto, Ryuto Tanabe, Ayaka Hashimoto, Atsuko Asao, Ziying Yang, Akihisa Kawajiri, Takeshi Kawabe, Naoto Ishii
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Immunological Functions of Memory-Phenotype CD4+ T lymphocytes in Anti-Tumor Responses and Graft-versus-Host Disease.2022

    • 著者名/発表者名
      Ziying Yang, Hideaki Watanabe, Jing Li, Akihisa Kawajiri, Kosuke Sato, Shunichi Tayama, Yuko Okuyama, Naoto Ishii, Takeshi Kawabe
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Rapid accumulation of circulating memory-phenotype CD4+ T lymphocytes in the gut critically contributes to tissue injury driven by intestinal ischemia and reperfusion.2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Sato, Jing Li, Ziying Yang, Akihisa Kawajiri, Shunichi Tayama, Yuko Okuyama, Motoshi Wada, Naoto Ishii, Takeshi Kawabe
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Phenotypic and functional analyses reveal self-driven memory-phenotype CD4+ T lymphocytes as a heterogeneous population distinct from foreign antigen-specific memory cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawabe, Thomas Ciucci, Kwang Soon Kim, Shunichi Tayama, Akihisa Kawajiri, Naoto Ishii, Dragana Jankovic, Jinfang Zhu, Jonathan Sprent, Remy Bosselut, Alan Sher
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Mitochondrial cysteinyl-tRNA synthetase (CARS2)-dependent sulfur metabolism exacerbates experimental autoimmune encephalomyelitis in mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Kyoga Hiraide, Yuya Kitamura, Shunichi Tayama, Yuko Okuyama, Kosuke Sato, Hibiki Suzuki, Keita Koinuma, Takeshi Kawabe, Naoto Ishii
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Self-reactive memory-phenotype CD4+ T lymphocytes can induce mild and systemic inflammation by differentiating into effector and regulatory T cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Kawajiri, Jing Li, Ziying Yang, Keita Koinuma, Kosuke Sato, Shunichi Tayama, Yuko Okuyama, Hideo Harigae, Naoto Ishii, Jinfang Zhu, Kwang Soon Kim, Takeshi Kawabe
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] CARS2-dependent sulfur metabolism controls intestinal inflammation by suppressing CD4+ T cell proliferation.2022

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Tayama, Takeshi Kawabe, Kyoga Hiraide, Jing Li, Ziying Yang, Kosuke Sato, Akihisa Kawajiri, Yuko Okuyama, Naoto Ishii
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Excess proliferation and activation of self-reactive memory-phenotype CD4+ T lymphocytes are tonically inhibited by regulatory T cells in steady state.2022

    • 著者名/発表者名
      Jing Li, Ziying Yang, Akihisa Kawajiri, Kosuke Sato, Shunichi Tayama, Yuko Okuyama, Naoto Ishii, Takeshi Kawabe
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己抗原反応性Memory-phenotype CD4+T細胞の炎症惹起能2022

    • 著者名/発表者名
      川尻昭寿, 李静, 楊子嬰, 鯉沼佳太, 佐藤皓祐, 田山舜一, 奥山祐子, 張替秀郎, 石井直人, 河部剛史
    • 学会等名
      第74回日本細菌学会東北支部会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Memory-phenotype cells: naturally arising CD4+ T lymphocytes possessing innate immune function2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawabe
    • 学会等名
      Symposium in honor of Dr. Alan Sher and IBS/LPD scientific achievements - Critical cooperation at the interface between infection and immunity
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi