研究課題/領域番号 |
22K19463
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分50:腫瘍学およびその関連分野
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
坂井 敦 日本医科大学, 医学部, 講師 (30386156)
|
研究分担者 |
丸山 基世 日本医科大学, 医学部, 助教 (60709757)
|
研究期間 (年度) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 細胞外小胞 / エクソソーム / 一次感覚神経 / 後根神経節 / がん / がん性疼痛 |
研究開始時の研究の概要 |
一次感覚神経のエクソソーム機能を標的として、がん細胞や炎症細胞と一次感覚神経との間における負の連鎖を断ち切ることで、単にがんと疼痛を個別に抑制するのとは異なる、それぞれの抑制効果が相乗的に得られる革新的な治療戦略の可能性に挑戦する。エクソソームの形成や放出、取込みの調節機構を解析し、がん細胞やiPS細胞由来ヒト一次感覚神経の培養系やがん性疼痛を伴う担がんモデル動物において、がん抑制効果や鎮痛効果を検討する。
|
研究実績の概要 |
一次感覚神経は痛みを含む様々な体性感覚を伝達するのみでなく、免疫細胞などの機能を調節することにより末梢組織に多大な影響を及ぼしうる。一次感覚神経は神経伝達物質の他に、エクソソームのような細胞外小胞を放出することで、近傍の細胞機能を調節することが示されてきている。近年、一次感覚神経からのシグナルががんの進行などに寄与することが示されてきている。従って、本研究では一次感覚神経が放出するエクソソームによる、がんやがん性疼痛への影響を解析し、それぞれの抑制効果が相乗的に得られる治療戦略の可能性を探索する。本年度は、高頻度に末梢神経障害を引き起こす抗がん薬であるオキサリプラチンが、ヒトiPS細胞から分化誘導した一次感覚神経から放出される細胞外小胞に含有される長鎖非コードRNAをどのように変容させるかを明らかにし、これらの長鎖非コードRNAが炎症性細胞にどのような影響を及ぼすのかをin vitroで検討した。また、一次感覚神経から放出される細胞外小胞に関して、がんに関わる炎症性細胞へのin vivo における影響を免疫組織染色や定量的PCR法などにより検討した。一次感覚神経からの細胞外小胞放出に影響する分子を標的とした薬物の作用も炎症性細胞や疼痛への影響を検討した。これらの結果から、一次感覚神経によるエクソソーム放出の制御や、それらを標的とする薬物が、がんやがん性疼痛の治療に繋がる可能性が期待された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、一次感覚神経から放出されるエクソソームやそれに含有される長鎖非コードRNAによる、炎症性細胞や疼痛への効果を明らかに出来たことから、おおむね順調に進展していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は、これまでの解析をさらに進めていくことに加えて、がん細胞への細胞外小胞の直接的な作用も検討することで、新たな治療法の探索を行っていく。
|