研究課題/領域番号 |
22K19563
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
濱野 公一 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60263787)
|
研究分担者 |
上野 耕司 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30736070)
|
研究期間 (年度) |
2022-06-30 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 再生医療 / microRNA / 血管新生 / 細胞外小胞 / エクソソーム |
研究開始時の研究の概要 |
心臓移植を必要とする患者の移植待機期間は約4年と長期である。そのため、心臓移植に代わる治療法として、細胞移植による再生医療研究が行われている。我々は、細胞が分泌する因子の一つであるエクソソームと呼ばれる直径約20~150 nmの細胞外小胞を用いた再生医療研究を進めている。我々は、エクソソームの特性を活かす方法として、経静脈投与で虚血組織に集積するエクソソームを開発している。虚血組織に集積する特性を持ったエクソソームを開発することが出来れば、点滴で投与されたエクソソームが虚血組織に集積することで、血管新生を誘導する低侵襲な再生医療を実現できる可能性がある。
|
研究実績の概要 |
本年度は、血管新生能を持つmicroRNAを細胞外小胞に内包させるために、293T細胞にmicroRNAを導入することで、293T細胞が分泌する細胞外小胞に導入したmicroRNAが内包されていることを確認すること、そして、その細胞外小胞の特性を解析した。 293T細胞にmicroRNAを導入し、その293T細胞におけるmicroRNAの発現をqPCRで解析することで、microRNAが293T細胞に導入出来たことを確認した。そして、その293T細胞の培養液を回収し、その培養液から細胞外小胞を単離し、その細胞外小胞からmicroRNAを抽出後に、qPCR解析を行ったところ、コントロールと比較して、目的のmicroRNAの内包量が非常に高い値で検出されたことから、血管新生能を持つmicroRNAが内包された細胞外小胞を作製することが出来たと判断した。 その血管新生能microRNAを内包した細胞外小胞を、マウス重症下肢虚血モデルの大腿部に移植して2日後に、大腿部の組織を回収してtotal RNAを抽出し、血管新生に関与する遺伝子に対するqPCR解析を行ったところ、解析をした6つの血管新生に関与する遺伝子の発現は、コントロールと比較して、有意に高い値を示した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
血管新生能microRNAを内包した細胞外小胞を作製することが出来、その細胞外小胞の血管新生能を確認することが出来たため。
|
今後の研究の推進方策 |
血管新生能を持つmicroRNAが、血管新生能を誘導する機序を解析する。
|