• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

流体力学解析システムによる緑内障視神経症の病態メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K19582
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関福井大学

研究代表者

稲谷 大  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (40335245)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード緑内障
研究開始時の研究の概要

我々が独自に開発した解析ソフトを用いて、体動や眼球運動に伴う硝子体液による圧負荷を解析する。さらに、研究用に撮像した眼球MRI画像からではなく、膨大に蓄積された既存のOCT画像の診療データから3D構築するシステムを開発し、緑内障や正常眼データベースから緑内障視神経障害の進行との関連を検証し、剪断応力による視神経障害を証明する。

研究実績の概要

緑内障による視神経障害は、眼圧(眼内の静水圧負荷)の上昇であるとされるが、正常眼圧緑内障が最も多い病型であることから、高い眼圧値以外の因子の関与も指摘されている。我々は、体動や眼球運動に伴う硝子体液の動態によって、眼球各部位の圧負荷を計算できる流体力学解析システムを独自に確立した。本研究の目的は、眼科学に動的流体力学解析手法を積極的に導入し、緑内障視神経障害の病態メカニズムの全容を解き明かすことである。トプコン社のSS-OCT画像データを用いて、黄斑から視神経乳頭までの広範囲の後極部断層画像の3D画像を構築し、3D画像の圧マッピングが作成できることを確認した。横断的研究において、正常眼圧緑内障および原発開放隅角緑内障眼の3D圧マッピングを作成したところ、圧依存的に視神経乳頭近傍に最も圧ストレスが集中しており、視神経乳頭以外の眼球後極部には一様な圧ストレスがかかっていることが明らかになった。特に視神経乳頭近傍において、神経線維層欠損が耳下方に認められる症例では、視神経乳頭耳下方辺縁部に圧ストレスが集中し、神経線維層欠損が耳上方に認められる症例では、視神経乳頭耳上方辺縁部に圧ストレスが集中していた。神経線維層欠損のある網膜部位の圧ストレスは欠損の認めない網膜部位と同一の圧ストレス値であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の見込み通りの圧ストレスマッピング結果が得られており、今後も順調に進展が期待できる。

今後の研究の推進方策

非緑内障患者のデータ収集、及び、近視を伴う緑内障症例と非緑内障症例の圧ストレスマッピングを推進する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Relationship between surgical field contamination by patient's exhaled air and the state of the drapes during eye surgery2023

    • 著者名/発表者名
      Morioka Masakazu、Takamura Yoshihiro、Miyazaki Hideki T.、Gozawa Makoto、Yamada Yutaka、Komori Ryohei、Tanaka Kengo、Inatani Masaru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 5713-5713

    • DOI

      10.1038/s41598-023-31926-9

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chronic Antioxidant Capacity Loss in Anterior Chamber Environment After Iridectomy2023

    • 著者名/発表者名
      Arimura Shogo、Iwasaki Kentaro、Neo Takuma、Orii Yusuke、Matsumura Takehiro、Takamura Yoshihiro、Oki Masaya、Inatani Masaru
    • 雑誌名

      Translational Vision Science & Technology

      巻: 12 号: 5 ページ: 4-4

    • DOI

      10.1167/tvst.12.5.4

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual Evoked Potential Can Predict Deterioration of Visual Function After Direct Clipping of Paraclinoid Aneurysm With Anterior Clinoidectomy2023

    • 著者名/発表者名
      Kawajiri Satoshi、Isozaki Makoto、Komori Osamu、Yamada Shinsuke、Higashino Yorhifumi、Yamauchi Takahiro、Akazawa Ayumi、Kidoguchi Masamune、Yomo Munetaka、Kodera Toshiaki、Arishma Hidetaka、Awara Kousuke、Inatani Masaru、Kikuta Kenichiro
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: 92 号: 6 ページ: 1276-1286

    • DOI

      10.1227/neu.0000000000002363

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optic Nerve Injury Enhanced Mitochondrial Fission and Increased Mitochondrial Density without Altering the Uniform Mitochondrial Distribution in the Unmyelinated Axons of Retinal Ganglion Cells in a Mouse Model2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Takahiro、Murase Tomoya、Konishi Yoshiyuki、Inatani Masaru
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 5 ページ: 4356-4356

    • DOI

      10.3390/ijms24054356

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] iStent Trabecular Micro-bypass Stent Implantation Combined with Phacoemulsification for Open-Angle Glaucoma: A 2-Year Post-marketing Surveillance Study in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Inatani Masaru、Kohama Ichiro、Chu Alice
    • 雑誌名

      Advances in Therapy

      巻: 39 号: 9 ページ: 4076-4093

    • DOI

      10.1007/s12325-022-02207-0

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atm inhibition decreases lens opacity in a rat model of galactose-induced cataract2022

    • 著者名/発表者名
      Nagaya Masaya、Kanada Fumito、Takashima Masaru、Takamura Yoshihiro、Inatani Masaru、Oki Masaya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 9 ページ: 274735-274735

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0274735

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aqueous column changes in the episcleral veins after the instillation of ripasudil versus latanoprost: a randomized, double-blind, crossover clinical trial2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Marie、Suzuki Yohei、Komori Ryohei、Orii Yusuke、Arimura Shogo、Iwasaki Kentaro、Takamura Yoshihiro、Inatani Masaru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 15255-15260

    • DOI

      10.1038/s41598-022-19271-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparing Surgical Outcomes in Neovascular Glaucoma between Tube and?Trabeculectomy2022

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Kentaro、Kojima Sachi、Wajima Ryotaro、Okazaki Tomoyuki、Yokoyama Yu、Inoue Toshihiro、Higashide Tomomi、Miki Atsuya、Nakazawa Toru、Inatani Masaru
    • 雑誌名

      Ophthalmology Glaucoma

      巻: 5 号: 6 ページ: 672-680

    • DOI

      10.1016/j.ogla.2022.05.003

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Neovascular glaucoma2023

    • 著者名/発表者名
      Inatani M
    • 学会等名
      The 10th World Glaucoma Congress
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Aqueous column changes in the episcleral veins after the instillation of ripasudil versus latanoprost: A randomized, double-blind, crossover clinical trial.2022

    • 著者名/発表者名
      Inatani M, Suzuki M, Suzuki Y, Komori R, Orii Y, Aimura S.
    • 学会等名
      The 38th APAO Congress
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Frontiers in Glaucoma2023

    • 著者名/発表者名
      岩崎健太郎、稲谷 大
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 福井大学眼科学教室

    • URL

      http://ganka-fukuimed.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 福井大学医学部眼科学教室

    • URL

      http://ganka-fukuimed.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi