研究課題/領域番号 |
22K19590
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 愛知医科大学 |
研究代表者 |
武内 恒成 愛知医科大学, 医学部, 教授 (90206946)
|
研究分担者 |
柳原 大 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90252725)
瀬尾 憲司 新潟大学, 医歯学系, 教授 (40242440)
|
研究期間 (年度) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 神経再生治療 / 神経回路 / シナプス / 細胞外環境 / 脊髄損傷 |
研究開始時の研究の概要 |
中枢神経・脊髄損傷の治療応用において、モデル動物脊髄損傷での運動機能評価や痛み評価を正確に定量化しヒト運動機能改善に外挿できる系として、我々はAI機械学習から詳細な機能回復パラメータを抽出しヒトの機能改善に外挿可能な解析系を目標とする。特に、我々は人工シナプスコネクターの合成に成功、モデル動物の急速な生理機能回復を報告した (Science 2020)。また、神経再生の阻害因子であるコンドロイチン硫酸の発現抑制が、劇的回復を示すことを報告し(Nature Commun.2014)創薬展開に繋げている。本研究では従来とは全く異なる2つのこの新しいコンセプトを融合した超回復系を駆使し、上記の課題に挑む。
|