• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠障害が全身諸病態に及ぼす影響の解明と予防医学への応用の検討

研究課題

研究課題/領域番号 22K19665
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

山道 信毅  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (30463897)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード睡眠障害 / 予防医学
研究開始時の研究の概要

睡眠に関する先行研究の多くはライフスタイルが異なる海外の報告であり、本邦の研究は大きく遅れている。本研究では、1) 複数検診施設の「のべ約25万人」の多施設共同コホートを用いた我が国の睡眠の現況調査、2) 睡眠と生活習慣病や悪性腫瘍などの全身諸病態との関連の横断的・縦断的な統計解析、3) 睡眠指導を含む新たな生活指導要領の作成とその有用性の検討、4) 健常者GWASデータとの比較に基づく睡眠障害の全身諸病態への影響の遺伝的・後天的側面の解明、を行う。睡眠障害の全身諸病態への影響を明らかにするとともに、予防医学における睡眠改善を含む生活習慣指導のエビデンスを確立することが最終目標である。

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2022-08-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi